徳山市街から約20分の好アクセス!
秀峰四熊ヶ岳の麓に広がる18ホールは、自然と調和したレイアウトとなっています。周囲の連山を眺め、野鳥のさえずりを聞きながらくつろぎのプレー、バラエティに富んだコースを頭脳的なプレーで攻略する楽しみが味わえます。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.3 | 3.7 | 2.0 | 3.7 | 3.7 | 4.0 | 3.3 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 2 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/06/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しくラウンド
コースはとても楽しめました。
食事は、人数が多かったせいか離れたテーブルでの食事でした。建物が古くロッカーの配置がいまいちだと感じました。ロッカーまでの通路が暗いのもいまいちでした。
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 1 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2019/10/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
設備が残念
クラブハウスボロボロ。少しは、ペンキを塗るなど、
手当てをしたほうが良いと思います。
ブラインドホールが多いので回転灯が必要。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/07/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
倶楽部ハウスが古いけどok
倶楽部ハウスは、古いけどスタッフの対応、食事、コースメンテナンスが良く大自然の中で楽プレー出来ました。
また、近々プレーしたいです。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 徳山西IC から20km以内
【車の場合】
徳山西ICで降りて徳山方面に、国道2号線(周南バイパス)を進み、土井で左折し川上ダムに至る県道を利用する。川上ダムの堰堤を渡るとコースまでほぼ一本道。途中標識が出ているのでそれに従う。
【電車の場合】
JR徳山駅よりタクシーで約20分・約2,500円
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
山口県周南市にある徳山国際カントリー倶楽部は、山陽自動車道「徳山西インターチェンジ」から16キロメートル、JR山陽新幹線「徳山駅」からタクシーで20分の距離にあります。福井八十八氏によって設計され、1974年4月にオープンしました。秀峰四熊ケ岳の麓に広がる18ホールは、自然と調和をモットーにレイアウトされたバラエティに富んだコースで、いかに攻略するか頭脳性が要求されます。3階建のクラブハウスには個室(4人用)8室と大広間(80畳)が1部屋と温泉があり、宿泊も可能です。レストランでは倶楽部内の農園で採れた野菜や地元農家の米を使った料理が提供されています。ショップもあり、コンペ商品も扱っています。クラブの修理も行っており、フィッティングのスペシャリストがカスタマイズしてくれます。
山口県周南市にある徳山国際カントリー倶楽部は、山陽自動車道「徳山西インターチェンジ」から16キロメートル、JR山陽新幹線「徳山駅」からタクシーで20分の距離にあります。福井八十八氏によって設計され、1974年4月にオープンしました。秀峰四熊ケ岳の麓に広がる18ホールは、自然と調和をモットーにレイアウトされたバラエティに富んだコースで、いかに攻略するか頭脳性が要求されます。3階建のクラブハウスには個室(4人用)8室と大広間(80畳)が1部屋と温泉があり、宿泊も可能です。レストランでは倶楽部内の農園で採れた野菜や地元農家の米を使った料理が提供されています。ショップもあり、コンペ商品も扱っています。クラブの修理も行っており、フィッティングのスペシャリストがカスタマイズしてくれます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)