上級者から中級者まで技量に応じた戦略を有する名門コース!
アベレージゴルファーがいいスコアで上がれるようにと、スライスはセーフ、フックはOBとなるような設計がなされている、丘陵コース。グリーンはベント芝を使ったサンドの1グリーン。それほどアンジュレーションがあるわけではないが、読めば読むほど細い起伏が目について、ついに読めなくなるという難しさをもつ。上級者から中級者まで技量に応じて戦略を立てながらプレーすると楽しめるコースだ。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4.2 | 4.4 | 4.7 | 4.3 | 4.1 | 4.2 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/02/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
ぜひまた行きたい
グリーンは超高速で、オンしたら必ずこぼれていました。
なので難易度高し!またリベンジしたいです。
アイス食べ放題なので、初夏以降また行きたいです。
クラブハウスも食事も良かったです。
インターからもすぐでした
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/02/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コースメンテもサービスも素晴らしい
雨予報のため、お客は少なかった。かなりキャンセルが出たみたい。思ったよりも雨は降らずラッキーでした。休憩所のアイス食べ放題、いいですね。夏場にまた来ます。コースメンテも素晴らしい。水たまり全くなし。それでいてグリーンめちゃめちゃ速かった。下りのラインにつけたらもうダメでした。帰りの精算時に、スタッフから「雨の中、ご来場いただきありがとうございました」と、お菓子もいただきました。洋菓子メーカーのシャトレーゼが経営してるだけあって、サービスも素晴らしい?
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/12/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
またお邪魔します
コンペでお邪魔しました
スタッフは最高です
受付はホテルのコンシェルジュかと
思う対応には頭がさがります
マーシャルも出動して進行を進める
プレイヤーが望む事がきっちり
個人的には素晴らしいと思います
コースは良く整備されています
気持ちの良いゴルフ場です
基本情報
中国自動車道 ⁄ 吉川IC から5km以内
【車の場合】
中国自動車道・吉川 5km以内中国自動車道・吉川ICより約5分
【電車の場合】
JR福知山線・三田駅からタクシーで約30分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
◆◆新型コロナウイルス感染予防対策◆◆
【ご来場のお客様へのお願い】
1)ゴルフ場入館時、正面玄関入口に設置しております非接触型検温器『KAOIRO』での検温にご協力お願い致します。
2)場内、クラブハウス内での大声での発声はご遠慮ください。
3)館内、レストラン、コース売店各所にございますアルコール殺菌にご協力をお願い致します。
◆環境保護対策◆
【ご来場のお客様へのお願い】
当倶楽部では環境保全の取組みの為、[ランドリーバック:髭剃り]は設置しておりませんのでエコバックをご持参して頂きますようご協力の程よろしくお願い申し上げます。
◆◆新型コロナウイルス感染予防対策◆◆
【ご来場のお客様へのお願い】
1)ゴルフ場入館時、正面玄関入口に設置しております非接触型検温器『KAOIRO』での検温にご協力お願い致します。
2)場内、クラブハウス内での大声での発声はご遠慮ください。
3)館内、レストラン、コース売店各所にございますアルコール殺菌にご協力をお願い致します。
◆環境保護対策◆
【ご来場のお客様へのお願い】
当倶楽部では環境保全の取組みの為、[ランドリーバック:髭剃り]は設置しておりませんのでエコバックをご持参して頂きますようご協力の程よろしくお願い申し上げます。
続きを読む
吉川カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
吉川カントリー倶楽部は、兵庫県三木市吉川町にあるゴルフ場です。自動車の場合、大阪梅田方面からであれば阪神高速と中国自動車道を使って、吉川インターチェンジから約5キロメートルです。関西圏からのアクセスが良く、多くの利用者がいるゴルフ場の1つで、1時間程度で来ることができます。また明石方面からでも、国道175号線で約1時間で到着できます。池に囲まれた美しい景観のクラブハウスと頭上に広がる美しい吹き抜け、広々としたロビーといった特徴があげられる、心地よく優雅なゴルフ場です。大きくて使いやすいロッカー室、女性のためのパウダールームといった設備もあり、快適なゴルフプレーを支援しています。プレー前の肩慣らしに打球練習場も使うことができます。
吉川カントリー倶楽部のコースはOUTコースとINコースを合わせて18のコースに分かれており、コースのタイプは丘陵タイプになっています。コースの設計者は川田太三氏が行っています。それぞれのホールに美しい顔や特徴があり、ゴルフファーを楽しませてくれます。例えば1番ホールはグリーンまで緩やかな下り坂になっているため、コントロールが難しいコースです。続く2番ホールは途中の高低差を計算してクラブを選ぶ必要がありますし、3番ホールは右傾斜が激しいため、フェアウェイの左キープが鍵になります。最初から戦略的に立ち向かう必要がある、テクニカルなコースデザインです。さらに6番ホールはフェアウェイのキープが難しく、グリーンの傾斜に注意を払う必要のある、息の抜けない緊張したコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)