北摂に圧倒的スケールとコストパフォーマンスを誇るアットホームなゴルフ場 開場40有余年を迎えいよいよ充実のカンカルです。
北摂に位置し、41年の伝統に支えられたコース。距離のある東コース、チャレンジャーに戦略を求める西コース、大野山を一望できるロケーションのいい南コース、フラットでトリッキーな北コース。雄大な自然を臨み様々な顔を持つ36ホールが、プレーヤーの挑戦を待つ。 ★東・西・南・北コース全コース乗用カート ※南コース リニューアルオープン!! 特別割引料金で皆様をお待ちいたします。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.5 | 3.1 | 2.3 | 3.0 | 3.3 | 3.3 | 3.7 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/06/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
山奥にひっそりと佇むレトロなゴルフ場
当日は梅雨の合間で雨も心配でしたが終始涼しい気候でラウンドできました。こちらのゴルフ場は東西南北4コース備えており、初めての今回は南北コース。距離もそんなに長くなく、戦略的なコース設計は非常に楽しめました。今度は東西コースもトライしたいです!料金的にもう少しリーズナブルだと有難いです。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
口コミ情報は余り当てにならない?
口コミでは混んでて、待ち時間が多すぎってなってたけど、今日は混んで無く、一度も前がつかえたりせず、当然後ろも待たせる事無く、こんなにスムーズに回れる事はまず無い、9時15分スタートして食堂に(混ぜご飯が最高に美味しかった)11時前に40分休憩で、1時20分プレー終了。
コースも谷ありドッグレックあり、少し狭い所もあるが年寄には距離が長くなくて、面白いコースでした。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
土曜日スイスイ
午後スルー。土曜日なので待たされると思いながら行きましたが、スイスイ回れました。土曜日一万円以下でスイスイならお得と思います。カートナビが無いのと施設が古いのはしかたないので、コースガイドがもう少し詳しいといいのになと思いました。高低差やブラインドホールなど難しかった。
基本情報
阪神高速11号池田線 ⁄ 池田木部IC から30km以内
【車の場合】
阪神高速道路・池田木部 30km以内阪神高速池田線木部第2出口を能勢方面に出て
国道173号を進む。向山トンネル手前を県道68号に入る
猪名川町を過ぎ、篠山方面へ
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ご来場者各位
施設利用についてのご案内
新型コロナウィルス感染拡散防止のため以下の施設利用はお客様のご判断でお願いします。
ロッカールーム
浴室
脱衣室
レストラン
ご迷惑をお掛けしますがご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
当倶楽部はコストパフォーマンスの高い様々なプランの提供のみならず、全てのゴルファーのマナーとエチケットの向上を啓蒙いたしております。アットホームな雰囲気の当倶楽部で存分にゴルフをエンジョイください。
ご来場者各位
施設利用についてのご案内
新型コロナウィルス感染拡散防止のため以下の施設利用はお客様のご判断でお願いします。
ロッカールーム
浴室
脱衣室
レストラン
ご迷惑をお掛けしますがご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
当倶楽部はコストパフォーマンスの高い様々なプランの提供のみならず、全てのゴルファーのマナーとエチケットの向上を啓蒙いたしております。アットホームな雰囲気の当倶楽部で存分にゴルフをエンジョイください。
続きを読む
関西軽井沢ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
関西軽井沢ゴルフ倶楽部は、北摂の兵庫県川辺郡猪名川町に位置し、阪神高速道路木部インターチェンジより26キロメートルのロケーションとなっています。京都方面から向かう場合は、京都縦貫自動車道の亀岡インターチェンジを利用してアクセスすることも可能です。市内より5度ほど涼しく高原の爽やかさも感じられる、40年の伝統を持つ山岳コースです。初心者にもやさしいゆったりとした落ち着きある雰囲気と、周辺では温泉を楽しむ事も出来ます。
コストパフォーマンスの高いプランが提供されており、休日でもリーズナブルなプランがあるので多くのゴルファーで賑わいます。165万平方メートルの面積に雄大な36ホール、東・西・南・北コースが広がります。それぞれ特徴的なコースなのでいつでも新鮮な気持ちでプレーできます。
40年の伝統に支えられた山岳コースです。東・西・南・北、4つのコースがあり、それぞれ違った顔を持っています。
池越えのミドルホールから始まり、ロングホールが目玉の東コース、西コースは名物ロングホールなど眺望の良い長さと広さがあり、グリーンも優しいのでチャレンジャー向きですが、池越えや谷越えなどもあり、戦略も必要なコースです。高低差をインターバルで吸収してフラットにした眺望も素晴らしい南コース、北コースは短さゆえ強烈な打ちおろしのホールなど、変化をつけたトリッキーなコースに仕上がっています。こちらもチャレンジ精神で攻めていきたいコースです。東・西・南・北コース全コース乗用カート利用となりますので、疲れも少なく楽しめます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)