泉ヶ丘カントリークラブ

- 【住所】 大阪府堺市南区豊田2990-226【アクセス】 阪和自動車道 ⁄ 堺(阪和道)ICから10km以内|阪和自動車道 ⁄ 岸和田和泉ICから15km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(4.2)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 50%
- 大切な方の接待
- 25%
- 恋人・夫婦で
- 8%
- コース攻略!
- 25%
プレイヤータイプ
- 初心者
- 8%
- 中級者
- 92%
- 上級者
- (-)
- 女性
- (-)
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
泉ヶ丘カントリークラブの口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/01/18
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
さすが!
初めて利用させて頂きましたが、さすがにいいコースですね、

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/01/06
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しめました。
うわさ通りの良いコースでした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2015/06/11
[プレー目的]
大切な方の接待
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ちょっと残念
南大阪では一番のコースだと思います。
しかし今回はいつもよりグリーンが重かったです。
また利用します。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2015/10/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
良かったです。
グリーンが難しく、戦略的に富んでるコースでした。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2015/10/13
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
さすがでした。
なかなか予約が取れない名門ゴルフ場と聞いておりました。コースも面白いし、従業員も感じよく、食事も良いほうだと思いました。また予約が取れるなら主人と行きたいなと思ってます。二人だとどうしても割高になるのがざんねんですが。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2015/07/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
還暦ゴルフ
還暦になって初めてのゴルフ セルフディーにラウンド後半関西オープンと同じコースを回らせて頂きコースコンディションは最高でした。次回行く機会がありましたらよろしくお願いします。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2015/06/10
[プレー目的]
大切な方の接待
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
折角いいコース
カップをピンでキズ付け方が多分前の何処かの組みの方に居てまして、全ホールカップがキズでした。
こんなに素晴らしいコースなのに、

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2015/06/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コースがきれいとは反対に難しい
初めてのゴルフ場で第一印象は、すごくきれいなコースだと思いました。きれいとは反対にコース設計は戦略的で、初心者にはちょっと難しいと思います。とくに金剛コースの6番ホールは景観とは反対にどう攻めるか判断に迷ってしまいます。数日前まで大会があったようで、ラフの芝を刈っていなくて、そのラフに入れるとボールが飛びませんでした。だけどやっぱり名門コース、プレー費が高いだけのことはありました。また行きたいです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2015/06/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
綺麗なゴルフ場でした
キャデーも若く楽しく回れました、近場ですので又行きたいと思います。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2014/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
キャディ付き
セルフプレーが多いのですが、久々にキャディさん付きで
ラウンドしました。
メンテも行き届いていて、
食事もおいしくて大満足でした。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2014/04
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 100~109
さすが名門です。
とにかくコースメンテナンスが良かったです。値段は高めですが、充分楽しめるゴルフ場でした。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2013/07
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 90~99
さすがトーナメントコース
コース全体の戦略性が高く、ラフも深い。キャディのアドバイスがあっても、なかなか思うようにはいかない。又機会があればリベンジしたい。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
コースが好き
葛城 岩湧 金剛っと3コースあり、いつも一緒の組み合わせでないので、飽きません。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2014/03
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
手入れされてる
なかなか良いゴルフ上であるが、、、なかなかだと思う。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーン
良く整備されていて、グリーンが早くて難しかった
食事はとてもおいしかった。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/08
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
nice course
トーナメント開催コースでもあり、素晴らしいコースだと思います!特にグリーンが綺麗でまた早くまわりたいです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/10
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コース、接客、設備ともに高評価
ゴルフコンペでプレーしました。
距離もしっかりあり、グリーンも適度に難しい。
クラブハウスも充実していて、茶店の対応も非常に良いです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/12
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
上質のゴルフが楽しめます
特にグリーンが速くて難しい。素晴らしいです。
一度プレーされる事を強くお勧めします。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2013/08
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
グリーンが綺麗
戦略性もあって、グリーンの状態が良いので、また来たいです

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2013/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
なかなかのコースでした
コースも景観もなかなか良い感じでした。
一つ注文をつけるなら、もう少しだけフェアウェイが広ければ。
もっと田舎のコースを見ているから、そう感じるのかもしれませんが・・・

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
再度チャレンジしたいコース
ダブルの谷越えコースなど、戦略コースは、攻略する醍醐味があります。再度挑戦したいです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 1 |
戦略性 5
[プレー日] 2013/10/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
戦略的なコースです
今回初めてラウンドしました。
回ったのは葛城、岩湧コースです。
距離はしっかり、ショートもチャレンジです。2回の谷越えが面白いです。またチャレンジしたいです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
名門コースです
実家から近く時々お邪魔してます。品のあるコースです。少しお高いのが一般庶民にはネックです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2012/11
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
南大阪では1番
品格コースともに最高級です。
接待向き

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2012/10
[プレー目的]
大切な方の接待
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
さすがです
名門と言われるだけあってコースメンテナンス最高です
キャディの方も良い教育がされているように感じました
家からも近いのでコスパがもう少し良ければ何度も伺いたいのですが…

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/04
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
風格がありますね!
少々お高いですが、流石に歴史と風格を感じました。
コースは思いの他、戦略的でコースマネジメントをしっかり立てる必要性がありますね。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 1 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2012/06
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
南大阪一のゴルフ場
名門だけあって高級感あふれています。
来場の際はエチケットにご注意を。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2013/02
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
まずは、間違いないてす。
接待には文句無し。
プレー費がちょっと高いのが難点

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2012/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
美しいグリーン
戦略性に飛び、グリーンがきれいでコースの「格」と「質」の高さを感じました。コースに負けないように私も実力を備えてリベンジしたいです。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2012/06
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
関西オープン
開催コース。メンバー優先なのはいいのですが、コストパフォーマンスとコースバランスがどうでしょうか?
戦略的コースです。インターからも近いです