北アルプス連峰を一望するリゾートコース
高原コース。最高所で1379m、御嶽山や乗鞍岳に囲まれた景観が素晴らしい。アウトはフェアウェイにゆるやかな起伏があり落下地点は広い。左右のドッグレッグや自然のままに残されたならの木や白樺が戦略性を高める役割を果たしている。インは距離こそ短めだが、ミドルホールのフェアウェイが狭いホールが多く、ショットの上手なコントロールを要する。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.5 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.0 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
良いコースです
数年ぶりのプレー。台風の影響であいにくの天気でしたが、心配していたよりもコースの状態が良く気持ちよくプレー出来ました。
良い状態が保たれていました。
トイレがリノベされていたり、メンテを頑張ってくださっているのがよくわかります。今回は景色を楽しめなかったのが残念でしたが、改めて良いコースだと実感出来ました。
スタッフさんも気さくで、人数も多いので対応もスムーズです。
冷やしトマトのサービスがあったり、夏は必ず行きたいコースです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
初めての高原ゴルフ
夫婦で初めてのラウンドでした。グリーンは小さくて早くとても良い状態でした。コースはかなり短めで戦略的かな?コスパは最高です、また利用したいです。
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/11/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コース
コースは少し戦略的なため初心者は厳しいかも。
行くまでは下道になるため、結構時間を要します。
気温が低いため、夏場に値段が安ければとても良いと思いました。
基本情報
東海北陸自動車道 ⁄ 飛騨清見IC から31km以上
【車の場合】
東海北陸自動車道・飛騨清見 31km以上 ★中津川ICを降り、国道257号線から国道41号線利用。
高山方面に進み下呂温泉から萩原町を経て、矢ヶ野交差点を左に進み小坂町で案内に従い右折。
小坂川に沿って進みコースへ。
★東海北陸道清見ICから中部縦貫道・高山IC下車。R158からR41号から、高根・木曽福島方面(R361号)へ50k約50分でゴルフ場へ
【電車の場合】
JR高山本線・飛騨小坂駅下車
【クラブバス】
3組以上から 要予約。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2023年04月01日 07時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
04月01日 (Sat) |
04月02日 (Sun) |
04月03日 (Mon) |
04月04日 (Tue) |
04月05日 (Wed) |
04月06日 (Thu) |
04月07日 (Fri) |
04月08日 (Sat) |
天気 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 雨時々曇(雨は時々止む) |
![]() 雨のち晴 |
![]() 曇一時雨 |
気温 (℃) |
20 0 | 17 3 | 18 2 | 20 3 | 17 6 | 14 9 | 14 11 | 12 4 |
予約カレンダー |
鈴蘭高原カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
美しい自然と伝統が息づく街である高山市にある鈴蘭高原カントリークラブでは四季を通じて美しい自然を楽しむことができます。自動車で出かけるときには東海北陸自動車道の飛騨清見インターチェンジで降りて約1時間半でコースに到着できます。標高1,300mから1,400mの鈴蘭高原は気候も良く、真夏でも気温が30度を超えることがほとんどないため真夏でも快適にゴルフを楽しむことができます。高原独特の気候を堪能しながらのさわやかなゴルフを堪能できます。専用のクラブバスも3人以上であれば手配可能です。レストランには名物料理も用意されていますし、練習場も多彩でバンカー練習場も設けられています。施設内にも近隣に温泉があるためプレー後の疲れをいやすことができます。
鈴蘭高原カントリークラブのコースは周囲に御嶽山や乗鞍岳を望む雄大な自然に囲まれた眺望が素晴らしい環境にあります。コースの設計は間野貞吉氏が行いOUTコースとINコースで合計18ホールを有するコースになっています。OUTコースのフェアウェイに丘陵コースらしい起伏がありますが、ボールの落下地点は広いため戦略の立てやすいコースとなっています。また左右のドッグレッグや楢木の木、白樺が戦略性を高め、ゴルファーの気持ちをかきたてます。INコースはホールごとの距離こそ短めですが、ミドルホールのフェアウェイが狭いことが多く、繊細なショットが必要とされます。コースレートは70.5であり、フェアウェイの広さは51~70ヤードとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)