日本ラインゴルフ倶楽部

- 【住所】 岐阜県可児市室原87【アクセス】 中央自動車道 ⁄ 小牧東ICから15km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(3.3)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 75%
- 大切な方の接待
- (-)
- 恋人・夫婦で
- (-)
- コース攻略!
- 25%
プレイヤータイプ
- 初心者
- 50%
- 中級者
- 25%
- 上級者
- 25%
- 女性
- 25%
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
日本ラインゴルフ倶楽部の口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 1 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 1 |
戦略性 2
[プレー日] 2019/09/24
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
ティの位置を考えて
ハンデを申請してもバックティを使用できない
白ティはフロントで短いミドルばかり
グリーンは重たい
西コースを期待して行ったが残念

- 総合評価
-
- 1.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 1 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
しばさんからの投稿
一度は行ってみたいと、仲間と楽しみにしていたが、
後の組のキャディに途中で「頑張って、前随分開いちゃってるから」と言われた。前の組は3人キャディ付き。こちらは4人初めてキャディ無し。文句があるなら予約を受けるな。前の組が進まないから、ゆっくり回っていたのに自分の組がたまたま追いついたら文句言うのか。午後のハーフは追いつけたか?その分、前の組は、こちらが押すから嫌だったと思うけど。
ため口で話されなきゃいけないほど、キャディはえらいですか?マスター室教育したらどうだ。勧められても会員権など買わない。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/04/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
初めて西コース
セルフ東コースは55コンペに参加することはあり、キャディ付き西コースは回る事が出来ませんでした。今回、日にちが限定されますがセルフはお値打ちでした。
東と比べて距離は短いと感じましたが攻めづらく難しかったです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/11/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
気持ちよくゴルフ出来ました。
グリーンがすごく綺麗。
タイトル通り、気持ちよくゴルフが出来ました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/08/26
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーンが残念
コースも戦略的、フェアウェイも広く、キャディさんも楽しい方、総合的に良いゴルフ場だと思います。
最近の豪雨のせいか、バンカーは修理地扱い、グリーンの整備は残念でした。
でも、また行きたいゴルフ場です。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/05/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
ゆったりプレーできました。
広々としたゴルフ場でした。習いたての事にプレーしたことを覚えています。5~6年ぶりのプレーでしたが、距離もあり、次回も挑戦したくなるゴルフ場でした。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2017/05/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しめました。
同伴者方々共とても楽しかったです。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2016/11/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
広くて綺麗
スコアが出やすいので、楽しめる

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/10/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
難しい!
歴史のあるコースだけあって、どことなくそこいらにあるコースとは何か雰囲気が違った。
フェアウェイもグリーンもなかなか変化があって難しかった。ちょっとしたミスも許してくれない、必ずスコアにあらわれてくる感じがした。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2016/05/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
すごい待ちのホールがあった
スタートやグリーンが見えないドックレックのホールで回転灯がずっと回りっぱなりで5~6組の待ちができていました。
係りの人が来て説明していましたが、いつもたまるホールだそうですが、それならなんとか打開策を考えたほうがいいと思いました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/05/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
生憎の雨でした。
2回目の日本ラインでした。キャディーさんも気さくで楽しくラウンドできました。
競技が開催されていて平日にも関わらず前半はかなり待ちましたが、後半はスムーズにプレーができました。
しかし、雨でのラウンドは少しテンションが下がります。
天気だけはしょうがないので次回リベンジに再度行きたいですね。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/04/09
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
接待には不向き
接待で利用。
更衣室から古さを感じた。
昔の作りなのか木が育っており、高い為スコアが崩れる人が多かった。またグリーンも狭く難しかった。
接待では不向きな気がする。
只、メンテナンスは行き届いていると感じた。