北の杜カントリー倶楽部

- 【住所】 山梨県北杜市長坂町中島4402【アクセス】 中央自動車道 ⁄ 長坂(中央道)ICから10km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(4.5)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 67%
- 大切な方の接待
- 8%
- 恋人・夫婦で
- 42%
- コース攻略!
- 8%
プレイヤータイプ
- 初心者
- 25%
- 中級者
- 75%
- 上級者
- (-)
- 女性
- 42%
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
北の杜カントリー倶楽部の口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/03/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
南アルプスの山々とコースが素晴らしいゴルフ場
コースは戦略的でフェアウエーが広くOBが出にくいコースです。昼食時にはピアノの生ライブがありとても楽しい1日を過ごすことができました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/10/31
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
雨のち晴れ
お友達4人でまわりました。
寒くもなく良かったです。
ピアノ生演奏があり、雰囲気は、良いですが
話し声が聞こえなくなりおっきい声出す方いたりして、微妙なピアノ生演奏でした。時代に合わないかも?
マスク会食には、不向きかなと。
モーニングもいただきましたが、
一つしか来なくて、待ち時間長く、朝スタートギリギリになりました。スタッフさんの対応しっかりしてほしいです。フロントの方も、含め笑顔が足りないかなと。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/08/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
夏でも涼しいゴルフ?楽部
8月10日と最も暑い時期ですが、当日は薄曇りで若干の風もありとても涼しい環境下で楽しくゴルフができました。コースも整備されていて綺麗なコースレーアウトでした。食事も地元では有名な卵屋の卵を使用しておりフワトロオムライスは絶品でした。金額的には少し高めですが、、また行きたいと思います。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/08/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
山脈一望ゴルフ場
お泊まりゴルフ2日目。コンペが複数組入っていて、混み混み。ロッカー室は、部屋毎に談話用のソファーが並ぶ。OUTコースは、甲斐駒ヶ岳に向かってティーショット。途中、富士山が大きく見える。標高2位の北岳も頭を覗かせる。コース脇に大きな池が水を湛える。ロケーション最高。コースコンディションも最高のゴルフ場。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/08/05
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
大パノラマの中でのプレー
全国的に猛暑日の中、風が涼しく日陰ではひんやりする程。IN甲斐駒ヶ岳が眼前に聳える絶景。打ち下ろしが気持ちいい。ブラインドホール、ナビ付きカートでコースと前の組が確認できる。昼食の差額無しは、カレーとサンドイッチのみ。OUTコースは、富士山、北岳が望める。どちらも、上がり2ホールは、幾つもの大きな池が待ち構えていて戦略性が高い。2日目の朝食は、クラブハウスで和か洋を選択。この時期にしては、ラフもよく刈り込んであり、フェアウェイの水撒きも行っていて、コースメンテナンスは素晴らしい。中央道長坂インターから近いことを考えると、コストパフォーマンスはよいのかもしれない。レディースティーが、すごく前にあり、パーリーゲイツのショップも入っているので、女性客が多いのも頷ける。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/06/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
新しい
コースになって初ラウンドしてきました。
芝生もフカフカ。
後半は、混み待ちでしたが、楽しくまわりました。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/12/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
冬場ゴルフ
お天気にも恵まれて、楽しくまわれました。
売店が閉鎖してるため、飲み物準備は、キッチリしないとです。
大好きなコースです。お料理も美味しく満足です


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
大学の友人と久々のゴルフ!
コロナで自粛してましたが、久々に大学の友人とゴルフしました!ゴルフ場は、バンカーが固いものの、よく整備されています!前半は各ホールで、待ち時間があり、やや詰め込み過ぎ!高級感があり、やや高めですが、スタッフの接客は良好でーす。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
憧れの北の杜
前からずっと来たかった北の杜でしたが天気が青空から曇りが多くちょっとだけ残念でしたがコースはメンテナンスも良く詰まる事もなく 伸び伸びプレー出来ました。良い夫婦の日コンペで参加賞いろいろいただき嬉しかったです。次回は是非雲一つない青空の中でプレーしたいと思いました。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/10/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
大切な方の接待
恋人・夫婦で
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーン素晴らしいです
台風が近づいた大雨の中のラウンドでした。
雨なのに、グリーンは早く、流石と思いました。
スルー希望も通して聞いてくださりました。キャンセルも多かったようですが・・・。
2回目ですが、2回とも天気に恵まれず、いい景色を味わっていません。再度、トライしたいです!


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/08/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] ~79
スリーパット連発
甲斐駒ヶ岳の麓、雄大な南アルプスを眺めながらプレー出来て、とても豊かな気持ちでした、スコアの方は、微妙なアンジュレーションを読みきれなくスリーパットの連発でした、ほとんどグリーンがセカンドからも望めてとても好きなコースで、又グリーン攻略に是非再挑戦したく思ってます。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/07/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素晴らしい景色
メンテナンス、景色、スタッフ、コスパ、素晴らしい、ゴルフ場でした。
勝手を言えば##割り増し料金が安ければ、利用頻度が高い


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/03/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
暖かく
混み合ってました。
三月だからかな。
北の杜は、大好きなコースです。またリベンジに伺います。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/10/19
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
久々に
北の杜で楽しくラウンド出来ました。生憎な雨でしたが、ギリギリまわれました。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/10/05
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初めてプレー
させていただきました。
全体的にとても気配りされていて、お洒落なゴルフ場の雰囲気があり、高原のゴルフ場感満点の素敵なゴルフ場でした。
ゴルフコースは基本的に平坦ですが、ダイナミックな打ち下ろしのホールがあったり、距離のあるショートホールがあったり、バラエティに富んでいて楽しめました。
最後に特筆すべきこととして、レストランからの眺望があります。今回は180度南アルプスの山並みが見渡せる特等席でランチできました。富士山も良いですが、南アルプスの山並みも最高だと思います。
中央に甲斐駒ヶ岳が鎮座していました。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/09/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
総合力高いステキな高原コース!
晩夏、会社仲間との1泊1ラウンドで利用。南アルプスを臨む美しい景観、整備されたコース、暑さを半減させる吹き抜ける高原の風、満足でした。併設ホテルも含めた従業員の方々の接客レベルも高いと感じました。また利用したいコースです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/09/03
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
綺麗なコース
久しぶりにラウンドしましたが、綺麗なコースです。
距離が長いので、ラフに入ると大変でした。
宿泊パックで、夕食のお肉が美味しかったです。
クラブハウスで買った桃は下の方が1つカビが生えていて悪くなっていて残念でした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 2 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/09/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
北の杜カントリー
とにかく、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳と富士山の囲まれた風景の中でラウンドできるのが素晴らしい! コースも個性があって良い。 残念なことはラウンジとロッカールームの不必要なソファーです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/12/15
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
冬ゴルフ
朝スタート30分遅れ
前半三時間。
日が沈む頃終わり。混みすぎ?かな。
冬場は、待ち時間ありはきついです


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/08/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
スタッフ
スタッフの対応がパッとしない。レストランのピアノが選曲が良くない。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/07/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
暑さとの闘い
最近の暑さでの猛暑対策をしながらのプレーであった。
その中での、スコアも、ほどほどよかった。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/11/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
スコアー
プレー中に、雪が舞ってきて、さらに体感温度が下がってきておりそれに、輪をかけスコアーも悪かったが、コース自体は、整備されており、天気が良ければ最高のゴルフコースです

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2018/01/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
大満足です
自宅から150キロほど離れていますが、昨年の2月に初めて訪れた際に大変にすばらしかったため、また利用させていただきました。
日中の最高気温が 「1℃」 というなかでのラウンドにもかかわらず、コースメンテナンスをはじめあらゆる面で大満足。できればホームコースにして毎日プレーしたい最高のゴルフ場です。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2017/04/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コースメンテしっかりしており、良いコースでした
仕事関係の方たちと計12人のコンペでしたが、進行もスムーズで楽しく回れました

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/06/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ええですね
ゴルフ仲間の紹介で初めてのプレーです。
ロッカー広々、練習場も広々、コースも広々して景観も良く周りの雄大な山々観ながら気持ち良くプレー出来ました。
スタッフは朝のフロント女性1名だけ気持ち良い対応が無く残念でしたが、その他フロント、マスター室、レストラン皆さん素晴らしい対応でした。
食事も美味しく温泉ありで疲れ癒され最高です。
プレー代プラス食事up.生ビール、練習球など全体的にちょっとだけ高いかな、交通費含めると神奈川県より高くなり、もう少しリーズナブルだと嬉しい。
月1プレーしたい素晴らしいゴルフ場です。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2017/03/25
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
最高の景色!
何と言っても景色が素晴らしいです。
空気も美味しい。食べ物も美味しい。
ゴルフ場としても一級品ですが
周りの全てが他に無いほど素晴らしいです。
天気が良かったら至極のゴルフ場です。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/02/27
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
すばらしいゴルフ場でした
朝方は少し肌寒さもありましたが、その後は天候にも恵まれ大変に楽しく快適にプレーできました。
コースメンテナンス、設備の充実度、スタッフの接客などすべてにおいてすばらしいゴルフ場。家の近くにあれば毎週のようにラウンドしたいほどです。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/10/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
最高でした
美しい山々の360度のパノラマで爽快にプレーできます。また行きたいです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/07/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
練習場
練習場がロッジの目の前にあり、300Yd以上と距離も幅も立派、夜遅くまでライトをつけている。素晴らしいです。できればアプローチは芝生から打てるとありがたい。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/06/05
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
評価通り綺麗なゴルフ場でした。
フェアウェイもグリーンも綺麗で、とても良いゴルフ場でした。
リゾート感のあるゴルフ場で、とても良かったです。
レストランはソファになっていて、くつろぎすぎてしまいます。
文句の付けどころのないゴルフ場でした。