丘陵コース。八ヶ岳の裾野標高約1400mに位置しており、雄大な景色をバックにプレーを堪能できる
丘陵コース。八ヶ岳の裾野標高約1400mに位置しており、雄大な景色をバックにプレーを堪能できる。ボールも通常より飛ぶのでクラブ選択の際はそのことを頭にいれておく必要がある。コースはフラットだが、フェアウェイが馬の背になっていて、ラフがえぐれているのでティショットがなかなか難しい。サンドバンカーはあまりないが、たこ壺状のグラスバンカーを巧みに配置している。ほとんどのグリーンが砲台状でアンジュレーションがついているので、アプローチがスコアメークのキーポイント。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
4,910円
(総額6,000円)
49pt×人数
|
|||
|
4,910円
(総額6,000円)
49pt×人数
|
|||
おすすめ
|
|
5,364円
(総額6,500円)
53pt×人数
|
||
|
5,819円
(総額7,000円)
58pt×人数
|
|||
|
7,273円
(総額8,600円)
72pt×人数
|
残り2枠 |
||
|
4,364円
(総額5,100円)
43pt×人数
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.8 | 3.8 | 3.0 | 3.0 | 4.6 | - | 3.4 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2025/07/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
涼しい
クラブハウスやカートは古いですがスループレーで良いです。
この暑さでも標高が高いので快適でした。
カート道は凸凹でヘッドカバーを落とさないように。
クリーンがかなり遅いので合わせるのに苦労します。
練習するには価格も安くて嬉しいです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2024/08/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
大満足でした!
従業員さん達の接客態度がとても良かった。涼しいし、安いし来年もまた利用させていただきます。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2024/08/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
景色最高
流石に清里。とても涼しい中でスタートできました。ラフも刈り込みしてあり打ちやすく楽しくプレーできました。とにかく景色最高。来てよかった。ショートの打ち下ろし楽しめますよ。食堂、お風呂無し。コスパを考えたらこれもありかな。
天気が、良ければカート乗り入れ可を検討よろしく。秋にまた来ます。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 須玉IC から25km以内
【車の場合】
中央自動車道・須玉 25km以内 須玉ICを降りて清里方面に右折し、国道141号線を北上。
長野県にはいってすぐ右斜めに入り、JR最高地点の踏切を渡り、100mでコース入り口
【電車の場合】
JR小海線・野辺山駅下車。タクシーで約10分。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
基本スルーです。
日によって混雑状況が異なります。
お待ちいただく場合や軽食をお持ちした方がよい場合もありますことをご理解下さい。
混雑状況により、ナビ付カートでない場合もあることをご理解とご了承をお願いいたします。
基本スルーです。
日によって混雑状況が異なります。
お待ちいただく場合や軽食をお持ちした方がよい場合もありますことをご理解下さい。
混雑状況により、ナビ付カートでない場合もあることをご理解とご了承をお願いいたします。
続きを読む
清里アーリーバードゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
清里アーリーバードゴルフクラブは中央自動車道・須玉インターチェンジより23キロメートル、または上信越自動車道・佐久インターチェンジより46キロメートルです。電車の場合は、JR小海線・清里駅、野辺山駅が最寄りとなっています。清里駅からは車で約15分、野辺山駅からは車で約5分です。クラブバスは運行していません。1992年4月25日開場。設計者は株式会社市川造園土木。2001年に「野辺山高原カントリー倶楽部」から現名称に変更。八ヶ岳の裾野標高約1400メートルに位置しており、雄大な景色をバックにプレーできると訪れるゴルファーがあとを絶ちません。クラブハウスには、ショップと売店(自動販売機)はありますが、レストラン、宿泊施設、浴場はありません。近隣の日帰り入浴施設を利用する方が多いです。宿泊施設は、ホテル宿泊パックとして「八ヶ岳グレイスホテル」にて承っています。
清里アーリーバードゴルフクラブは丘陵コース。八ヶ岳の裾野や野辺山などの景観美を大切にした、自然の地形がふんだんに生かされた個性ある18ホールです。雄大な景色をバックにプレーを堪能できます。ボールも通常より飛ぶのでクラブ選択の際はそのことを頭に入れておく必要があります。コートはフラットですが、フェアウェイが馬の背になっていて、ラフがえぐれているのでティショットがなかなか難しいです。OUT9ホール、IN9ホール、全長6,686ヤードの18ホール、パー72です。グリーンはベント。八ヶ岳の雄大な眺め、自然のパノラマが美しく広がる、のびやかで個性的なリゾートコースです。サンドバンカーが少ない分、蛸壺状のバンカーを巧みに配置してありますし、ほとんどのグリーンが砲台状でアンジュレーションがかかっているのでアプローチをいかに上手くできるかがポイントになっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)