恵まれた自然を生かした戦略性豊かな27ホール
荒川リバーサイドに展開するゴルフコース。全体に高低差の少ないフラットなつくり、川越えや池のからむホールが多く変化に富んでおり、ショットの正確性が要求される。
残り1枠
残り1枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.9 | 3.2 | 3.4 | 3.7 | 3.5 | 3.4 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/02/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
戦略的なコース
戦略的でとても面白いコースでした。風の強く吹いていてボールがグリーンに乗っても落ちてしまう事もありましたが楽しめるコースでした。暖かくなったらまたプレーしたいです。食事はとても美味しかったです。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/01/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
令和3年初打ち!
2サムでラウンドし、快適にプレーできました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/01/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
仲間とのゴルフ
紅白大福を頂き有難うございました。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 東松山IC から15km以内
【車の場合】
関越自動車道・東松山 15km以内
ICから国道254号線を川越方面へ。
古凍交差点を左折し吉見町役場を右折。
工場地角を標識に従い左折し4kmで コースへ。
【電車の場合】
東武東上線・東松山駅、JR高崎線・鴻巣駅下車。
タクシーで約20分・2.300円程。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
日頃より、吉見ゴルフ場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当ゴルフ場では新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止に伴う埼玉県からの「営業自粛要請」を受け、クローズしておりましたが、6月1日(月)より営業を再開しました。
6月末まではスループレーでの営業となります。
7月より通常のプレースタイルとなりますが、お風呂はシャワーのみご利用できます。
また、当面の間3密を避けるためコンペ様のパーティはお受けできません。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
日頃より、吉見ゴルフ場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当ゴルフ場では新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止に伴う埼玉県からの「営業自粛要請」を受け、クローズしておりましたが、6月1日(月)より営業を再開しました。
6月末まではスループレーでの営業となります。
7月より通常のプレースタイルとなりますが、お風呂はシャワーのみご利用できます。
また、当面の間3密を避けるためコンペ様のパーティはお受けできません。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
続きを読む
吉見ゴルフ場の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
埼玉県の荒川沿いにある吉見ゴルフ場は、河川敷ならではのフラットで高低差のあまり無いコース作りが施されています。コースは「東」・「中」・「西」の3つで構成されており、それぞれに特徴のあるコースレイアウトがゴルフの醍醐味を満喫させてくれます。全てのコースの出発点となるクラブハウスは、ゆったりとして落ち着いた雰囲気を漂わせており、訪れたゴルファーにしばし都会の日常を忘れさせ、じっくりとゴルフに集中させてくれます。もちろんレストランやゴルフショップも併設されており、ホールアウト後もゆっくりとゴルフの余韻に浸る事が可能です。アクセスは自動車で関越自動車道東松山インターチェンジを一般道に下り、そこから15キロメートル程の場所に位置しています。
吉見ゴルフ場は埼玉県を流れる荒川のリバーサイドに広がる河川敷タイプのゴルフコースです。全体にフェアウェイはフラットとなっており、シニアや女性ゴルファーもストレス無くプレーを楽しめます。総ホール数は27で、「東」・「中」・「西」の3コースに分かれています。このうち、東コースは全てのホールに池が配置されており、正確なショットコントロールが要求されます。また、いわゆる砲台グリーンとなっており、微妙なパッティングが求められる難易度の高いグリーン設計となっています。中コースはショートを除いた全ホールがドッグレッグの設計で、ボールをフェアウェイの何処に落とすかの判断力がポイントとなります。西コースは比較的まっすぐなフェアウェイが多く、美しい林の中でダイナミックにゴルフを満喫出来るコースレイアウトとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)