自分だけの放物線をもとめ、関東平野を望む豊かな自然へ
丘陵コース。2コースそれぞれに趣が異なっている。出流コースは瑞々しい自然の美しさと気品を併せ持つアメリカンスタイルの本格的コース。駒コースは一転して池と石と松の組み合わせが日本庭園スタイルの戦略性の高いコース。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.2 | 3.4 | 3.6 | 3.6 | 3.7 | 3.6 |
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/03/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
また行きたいとは思いますが。。
コースや従業員の接客、レストランは満足度が高く問題ありませんが、前後半合わせて計6時間に加えコースマーシャルも現れず。
前の若者4人男女グループの目に余る行動に腹が立ちながらもプレーはいたしました。
クラブは持たず、毎回カートに戻りは歩き、ここまでは良く見る風景でしたが、ショートコースのグリーン上で記念撮影会にはかなり唖然としました。
是非コースマーシャルを入れて改善頂きたいと思いました。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 2
[プレー日] 2023/01/27
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
まぁまぁかな
一緒に行ったプレーした人が完全初心者の為、丁度良いコースだった。
何度か来てるが、近くて安いのが魅力。
ただ、食事に関してはあまり満足できない。
もっと美味しくてプレー代金に含まれる範囲の所も多いので残念だった。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/01/02
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
ベストスコア更新!
アクセスも良く、なんとかお天気にも恵まれて、良いお正月初プレイでした。
皆さんが、口コミに書かれててように、毎ホール待ちましたが、前の組も詰まっているので、仕方ないですかね。
もう少し、全体の進行を考慮して貰えると嬉しいです。
ただ、今回、レディースティの場所がかなり前方に設定されてるホールが多く、ベストスコア更新出来ました。
食事も名物佐野ラーメン美味しかったです。
良いお正月ゴルフになって、気持ち良く帰宅出来ました。
基本情報
北関東自動車道 ⁄ 佐野田沼IC から5km以内
【車の場合】
北関東自動車道・佐野田沼 5km以内
佐野田沼ICを降りて国道50号を足利方面に向かう。馬門
の立体交差を右に曲がり佐野市内を直進。消防団があるT字路を
右に曲がり、すぐを左折。国道293号を右に曲がりコースへ
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
佐野ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
佐野ゴルフクラブは栃木県の佐野市にあります。都心から約60分というアクセスの良さが人気のゴルフ場です。コースのタイプとしては丘陵になっているのですが、非常に広い敷地になるのでフェアウェイの幅も広いです。アクセス方法としては北関東自動車道に乗れば佐野田沼インターチェンジから約5キロメートルの位置になります。そのため渋滞などがなければ都心から60分ほどで到着することが可能です。そして鉄道を利用する場合には、JR両毛線か東武伊勢崎線になります。JRの場合は佐野駅が最寄り駅になり、東武伊勢崎線の場合は足利市駅が最寄り駅になります。施設内容も充実しており、特にレストランは人気です。ゴルフで体を動かした後でも満足して頂けるような、ボリューム満点の食事が用意されています。
佐野ゴルフクラブ自体が山裾に広がっているため、自然がたくさん残されたゴルフ場になっています。また全部で36ホールもあるということで、何度も来場しているリピーターの数も多いです。佐野ゴルフクラブのコースには出流コースと駒コースがあり、それぞれにインとOUTコースがあるため、全部で36ホールになっています。出流コースの方は自然の美しさと気品を感じることができる、アメリカンスタイルのコースになっています。そして駒コースの方は池や石、松などが組み合わさった日本庭園のようなスタイルになっています。それぞれのコースには名物ホールがあるのですが、特に駒コースの18番ホールは日光をイメージしているということで、滝があります。滝と池とのバランスが絶妙なため景観が美しいことで人気です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)