ジャンボ尾崎が設計監修の洗練されたチャンピオンコース!!
四季折々の美しい自然に彩られ、随所に巧妙に配置された池が絡む戦略性に富んだ18ホールですが、ワイドでフラットなコースなので、常にベストスコアの更新が狙えると、女性からも大人気です。 ===== 石岡ゴルフ倶楽部ウエストコースはアコーディア・ゴルフグループのゴルフ場です。 チェックインがサインレスとなるポイントカードをお忘れなくお持ちください。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o 広大な敷地にレイアウトされた、美しい緑の中で快適なプレーをエンジョイできるチャンピオンコースです。ファインショットには優しく、ミスショットには厳しい本格的な設計が特徴です。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o 女性のお客様にも喜んで頂けると思います♪ 女性用のサウナやパーテーションで区切られたパウダールームと幅広のロッカーなどなど♪ 是非、ご来場をお待ちしております・・・☆ ※近隣に「石岡ゴルフ倶楽部」という名称のゴルフ場があります。別所在地のゴルフ場ですのでナビゲーションシステムの設定にご注意ください。 石岡ゴルフ倶楽部=茨城県小美玉市 石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース=茨城県笠間市 (二つのゴルフ場間の所要時間・30分程度)
残り1枠
残り1枠
残り1枠
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 4.0 | 3.7 | 3.9 | 3.8 | 3.8 | 3.8 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/02/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
ちょっと残念
初めてプレーするコースでした。
コースは自分に合った良いコースだと感じました。
前の組みも2サムで回られていましたがスロープレーでもありコーチングしてまたスロープレーになり…
後ろが詰まってなければ多少は分かりますが
マナーを守って欲しいですね。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/02/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースは良いが
数回利用してます。コース良いのですが、
トップスタート7時18分スタートなのに受付開始が
6時45分遅すぎ、受付付近は密!
食事メニューは少ない!
後半前の組が遅く3時間以上 マーシャルも回って来ない!イライラつづきのプレー!
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/01/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
カチンカチンでも楽しかったよ‼️
正月の2日に伺いました❗
朝早くはまだグリーンがコチンコチンでナイスなショットも跳ねまくり笑笑
でもいいのです❗みんなで楽しくゴルフができる幸せ😆🍀またうかがいます。
食事メニューもう少し頑張ったらいいのにと思いました
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 岩間IC から10km以内
【車の場合】
常磐自動車道・岩間 10km以内岩間IC~岩間方面に降り県道茨城岩間線を進み国道355号線
バイパスを横断し、旧国道355号線に突き当たり右折
笠間方面に進み案内に従いJOMOのGSのT字路を左折
東京方面からいらっしゃるお客様で、ETC車載器を搭載した車両は常磐自動車道の石岡小美玉スマートインターチェンジが便利です。
石岡小美玉スマートICで降りられた方が時間の面でも料金の面でもお得になります。ぜひご利用ください。
※近隣に「石岡ゴルフ倶楽部」という名称のゴルフ場があります。別所在地のゴルフ場ですのでナビゲーションシステムの設定にご注意ください。
石岡ゴルフ倶楽部=茨城県小美玉市
石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース=茨城県笠間市
(二つのゴルフ場間の所要時間・30分程度)
【電車の場合】
JR常磐線岩間駅よりタクシー5分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
新型コロナウイルス感染予防および拡大防止策について
お客様と従業員の健康と安全を第一に考え、「新しい生活様式」に則った対策に努めています。ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
■現在の営業状況 11/1~
一部のサービス提供を制限しながらも通常営業に準じた形態
・1Fカフェスペース 終日休業
・2Fレストラン 昼食時間帯のみ営業
・コンペパーティーは提供再開、ただし日毎の組数人数などの制限を設けさせていただきます。(概ね先約順)
・浴場の使用制限(浴槽・シャワーのみ かつ 17:30まで利用可)
■感染拡大防止策
・接客場面での従業員のマスク着用
・従業員の体調管理/観察の徹底
・お客様・従業員問わず、手洗い・うがい・消毒の奨励
・施設内各所や乗用カートの清拭の強化
など
■お客様へのお願い
・感染拡大防止のため、体調がすぐれない、あるいは37.5℃以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控えいただくようご協力のほど、何卒お願い申し上げます。
・施設内において手洗い、消毒、うがい、咳エチケット等、感染予防策の励行をお願いいたします。
・お客様同士・従業員の別なく、人と人との間隔は2メートル以上の距離確保を心がけてください。
■推奨するプレースタイル
・ピンに触れずにワングリップOKのプレーをお願いいたします。
・バンカーレーキは使用せず、足またはクラブで均してください。
・ボールウォッシャーは接触感染を防ぐ観点からご使用をお控えください。
・エアガンのご利用後は必ず手洗いをお願いいたします。
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染予防および拡大防止策について
お客様と従業員の健康と安全を第一に考え、「新しい生活様式」に則った対策に努めています。ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
■現在の営業状況 11/1~
一部のサービス提供を制限しながらも通常営業に準じた形態
・1Fカフェスペース 終日休業
・2Fレストラン 昼食時間帯のみ営業
・コンペパーティーは提供再開、ただし日毎の組数人数などの制限を設けさせていただきます。(概ね先約順)
・浴場の使用制限(浴槽・シャワーのみ かつ 17:30まで利用可)
■感染拡大防止策
・接客場面での従業員のマスク着用
・従業員の体調管理/観察の徹底
・お客様・従業員問わず、手洗い・うがい・消毒の奨励
・施設内各所や乗用カートの清拭の強化
など
■お客様へのお願い
・感染拡大防止のため、体調がすぐれない、あるいは37.5℃以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控えいただくようご協力のほど、何卒お願い申し上げます。
・施設内において手洗い、消毒、うがい、咳エチケット等、感染予防策の励行をお願いいたします。
・お客様同士・従業員の別なく、人と人との間隔は2メートル以上の距離確保を心がけてください。
■推奨するプレースタイル
・ピンに触れずにワングリップOKのプレーをお願いいたします。
・バンカーレーキは使用せず、足またはクラブで均してください。
・ボールウォッシャーは接触感染を防ぐ観点からご使用をお控えください。
・エアガンのご利用後は必ず手洗いをお願いいたします。
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
続きを読む
石岡ゴルフ倶楽部ウエストコースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
石岡ゴルフ倶楽部ウエストコースは、茨城県笠間市上にあります。自動車の場合、常磐自動車道の岩間インターチェンジから約9キロメートル、石岡小美玉スマートインターチェンジから約12キロメートルです。電車を利用する場合には、JR常磐線岩間駅から自動車で約10分です。都心から車で約70分と交通のアクセスが非常に良いゴルフ場です。
1990年開場し、四季折々の美しい自然に囲まれた中で、ゴルフプレーを堪能することができます。
クラブハウスなどの施設も充実していて、総合的な評価が高いゴルフコースです。女性にもやさしいゴルフクラブで、女性用のサウナやパーティションで仕切られたパウダールーム、少し広めのロッカーと女性にうれしい工夫が各所に見られます。
石岡ゴルフ倶部ウエストコースは、「ジャンボ尾崎」こと尾崎将司の設計・監修のチャンピオンコースです。眼下に遠く鹿島灘を臨む山裾に広がっているダイナミックな全18ホールの丘陵コースは、四季折々の美しい自然に囲まれた中で、プレーを堪能することができます。特に9番と18番ホールから見える山並みと滝の景観は絶景です。
コースの特徴として、18ホールのうち半分のホールには、池かクリークがあるため、戦略性も高く、上級者にとっては面白いコースとなっています。また、15番ホールは距離のあるミドルホールで、フェアウェイが2段になっています。左から緩やかなスロープとなり、左OB、右が急斜面と難易度が非常に高い名物ホールです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)