人と自然が緑の回廊に舞う。コース本位の戦略ステージ。
コースは非常にフラットでフェアウェイも平均幅90mと幅広く、豪快なショットが楽しめるチャンピオンコースです。 クラブハウスは東宮御所を模した銅板葺の重厚な面持ちの外観となっており、ハウス内は檜や欅の巨木を豊富に使用しており、木の温もりがプレーヤーを優しく包み込んでくれます。 プレーの後は自慢の檜風呂で疲れた体を癒して下さい。また、ハウス併設のロッジに泊まってのんびりゴルフが人気です。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 4.1 | 3.5 | 3.6 | 4.1 | 3.9 | 3.9 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2019/11/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
グリーン
時期的にしょうがないとは思いますが、グリーンが少しあれていました。全体的にはGoodです。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/10/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しくプレイ
天候午後から小雨、フェアウエイ、ラフの手入れ最高でした。グリーンの悪いのが所どころ有残念、エアレーションすなもめだちました管理が大変ですね。プレーにおいては十分楽しめました。ベストスコアも83に更新楽しい一日でした。スタッフの皆さん有り難う御座いました。
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 2
[プレー日] 2019/09/26
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
グリーンが最悪
フェアウェイは、きちんと管理されていて素晴らしいが、グリーンは最悪。夏の暑さの影響でグリーンの芝がダメージを受け、砂がまいてあるが、ラインも早さもあったものでない。もう少し何とかならないものか?と。
基本情報
東北自動車道 ⁄ 白河IC から20km以内
【車の場合】
東北自動車道・白河 20km以内 白河インターを白河方面に降り、5つ目の信号を右に曲がりJRの陸橋を渡る。国道289号を右に曲がり、日通配送センターの信号を左折、白河石川線の信号を右に曲がりコースへ
【電車の場合】
東北新幹線・新白河駅下車
【クラブバス】
新白河駅から予約制で運行。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
★★お得情報★★
65歳以上のお客様はゴルフ利用税が軽減され、330円お得になります。
(70歳以上のお客様は非課税で650円お得)免許証または保険証の提示が必要になりますので、
お忘れなく。その他の証明書では適用になりませんのでご注意下さい。
★宿泊プレーのお客様で新幹線をご利用のお客様は無料のクラブバスがございます。(要予約)
★★お得情報★★
65歳以上のお客様はゴルフ利用税が軽減され、330円お得になります。
(70歳以上のお客様は非課税で650円お得)免許証または保険証の提示が必要になりますので、
お忘れなく。その他の証明書では適用になりませんのでご注意下さい。
★宿泊プレーのお客様で新幹線をご利用のお客様は無料のクラブバスがございます。(要予約)
続きを読む
白河国際カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
昭和50年に福島県白河市で開場した白河国際カントリークラブでは、那須・磐梯、安達太良と、趣の異なる2つのコースを楽しむことができます。アクセスは、自動車の場合は東北自動車道・白河インターチェンジより約40分。電車の場合は、JR東北新幹線・新白河駅よりクラブバスを利用して約35分でアクセスできます(要予約)。クラブハウスは日本の城を思わせるような重厚な造りとなっており、落ち着いた雰囲気に満ちています。施設内には開放的なレストランやショップ、檜を贅沢に使用した広々とした浴場などが完備されているほか、コース内には檜温泉風呂のあるロッジも設けられており、ゆったりと宿泊してくつろぎながら、趣の異なる2つのコースを満喫することができます。
全長13,089ヤード、パー144と雄大な36ホールは、那須・磐梯、安達太良の2つのコースから構成されています。豪快な打ち下ろしやメンタルな池越え、微妙にうねったグリーンなど、変化に富んだコースレイアウトとなっており、各ホールは高低差10メートル以内に抑えられているため、全体的にフラットです。また、フェアウェイも広く、樹木や池でセパレートされているため、静寂の中でゆとりのあるプレーを楽しむことができます。緩やかなアンジュレーションを持ち、曲線的でフェアウェイもゆったりとした造りの那須、磐梯コースでは、豪快なショットが楽しめます。一方、安達太良コースは直線的で池の多いダイナミックな戦略性に富んだコースレイアウトとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |