アクサレディス2022開催コース 最新カートナビも完備
アクサレディス2022開催コース 最新カートナビ完備 ツアーの厳しい基準をクリアする質の高いコース。海抜70mの清々しい台地で「ゴルフがある素晴らしい一日を。」 県内トーナメントコースでセルフプレーが楽しめるのはUMKCCだけです。 【お詫び】 現在3番ホール、16番ホールをより印象的、戦略的にするため、グリーンとガードバンカーの改修工事(16番はバンカーのみ)を行っております。3番特設グリーンは本グリーンの手前約70ヤードのフェアウェイに暫定的に作っており、お客様には大変なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 【お知らせ】 2021年春 6、8番ヤシ高木植樹、18番グリーン、ガードバンカー改修工事終了。 2022年春 3番グリーン、ガードバンカー改修工事中。 UMKテレビ宮崎が母体のゴルフ場で、九州オープンや男子プロゴルフQTを開催し、2013年以降は毎年3月にアクサレディスが開催。なだらかな丘陵地に配された各ホールは長い短い、広い、狭い、打ち上げ、打ち下ろしの要素が織り交ざる設計。 プロ達が挑むトーナメントの厳しい基準をクリアしたコースを是非ご体験ください。 キャディ付の他、自動電動カートによるセルフプレー枠も設け、様々なプレースタイルに対応しています。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.9 | 3.9 | 4.3 | 4.3 | 3.9 | 4.2 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2022/05/02
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
普通のコース
女子トーナメントコースと聞いて、さぞかし戦略的でやりがいのあるコースと勇んでいきましたが、ごく普通のコースでした。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/03/08
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
メンテナンス、コースとも最高でした
関西からの遠征です。
アクサレディースを2週間後に控え、最高のコンディションに整備されていました。
グリーンは硬く速く、全く止まらなくて大苦戦で、最高です。
コースも戦略的で面白いですね。
白からまわってしまい、レギュラーティー相当?距離たっぷりでした。男性陣は青からでしたが、バックティーではないですね?チャンピオンティーですね?
表示をして下さると助かります!
広々として閉塞感が全くないティーショットが打てますが、なんせ隠されたハザードが難しい。
遠征した甲斐ありました。
基本情報
宮崎自動車道 ⁄ 宮崎IC から15km以内
【車の場合】
<大分方面より>東九州自動車道 西都(さいと)ICより13Km 13分
<熊本・鹿児島方面より>宮崎自動車道 宮崎ICより15Km 28分
<宮崎空港より> 一ッ葉有料道路経由 18Km 38分
<宮崎駅より> 国道10号線 →219号線 9Km 18分
【電車の場合】
JR日豊本線日向住吉駅からタクシーで10分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
新型コロナウイルス感染防止の為、下記の対策を実施しております。
ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【感染予防対策】
①入館時の検温実施(サーマルタブ)
※体温37.2度以上の方はご入場できません。
②入館時の手指消毒実施、館内マスク着用
③ロッカー、更衣室の消毒 浴室の浴槽は使用可。水風呂とサウナは使用不可。
④カート:毎日消毒
⑤レストラン : 消毒、換気、アクリル板、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ziaino(5台)導入
⑥コンペルーム:消毒、アクリル板設置
⑦オゾン発生器を導入
※オゾンは強い酸化力でウィルスや微生物等の細胞成分に損傷を与えて不活化させます。
※現在、医療機関等では病室でオゾンガスを使用し空気中、ベッド、カーテンに付着したウィルスを効率的に消毒するのに利用されています。
⑧従業員の感染予防対策徹底
新型コロナウイルス感染防止の為、下記の対策を実施しております。
ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【感染予防対策】
①入館時の検温実施(サーマルタブ)
※体温37.2度以上の方はご入場できません。
②入館時の手指消毒実施、館内マスク着用
③ロッカー、更衣室の消毒 浴室の浴槽は使用可。水風呂とサウナは使用不可。
④カート:毎日消毒
⑤レストラン : 消毒、換気、アクリル板、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ziaino(5台)導入
⑥コンペルーム:消毒、アクリル板設置
⑦オゾン発生器を導入
※オゾンは強い酸化力でウィルスや微生物等の細胞成分に損傷を与えて不活化させます。
※現在、医療機関等では病室でオゾンガスを使用し空気中、ベッド、カーテンに付着したウィルスを効率的に消毒するのに利用されています。
⑧従業員の感染予防対策徹底
続きを読む
UMKカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
宮崎県宮崎市に位置するUMKカントリークラブは、国道219号線/宮崎駅より約8キロメートルの場所にあり、JR日豊本線/日向住吉駅からは車でわずか4分と、アクセスのよさが特徴のゴルフ場です。平成3年に開場したのち、2007年には九州オープンゴルフ選手権競技大会決勝が開催されるなど、上級者も十分に楽しめる内容となっています。設計者はゴルフ評論家としても知られている大西久光氏で、メンテナンスが行き届いたコースは、戦略性に飛んだスリリングある仕上がりが特徴。赤い屋根が目印のクラブハウスは、100名収納可能な喫茶室から緑のコースを一望できるつくりで、待ち時間にゆっくりとくつろぐことも可能です。さらに浴室、サウナ、アメニティグッズも完備されており、プレーを思う存分満喫できる設備が整っています。
全部で18ホールの丘陵コースで、OUTコースはフラットながら距離もたっぷりあり、フェアウェイは伸び伸びと打てます。INコースは、変化に富んだ丘陵地らしいコースで、緩やかな傾斜もみられることから、クラブ選択が難しくなっています。随所に難しさを秘めていることから、アベレージクラスにおすすめの内容といえます。OUTコースはスコアをまとめやすいため、油断してしまうプレーヤーも多いかもしれませんが、注目したいのはINの12~14番。気を引き締めて攻めないとかなり苦戦する可能性があり、後半は一気にくずれてしまうことも。難易度も高めということで、リベンジをしに何度も訪れるケースも多く、九州地区以外のプレーヤーにも人気となっています。練習場も完備されているので、まずはこちらでじっくりと腕を磨くのも良いでしょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)