別府湾を臨む素晴らしい景観。大パノラマのゴルフ場で快適プレーをエンジョイ。
山岳コース。別府湾を見下ろす高台で、かなり起伏がある。アウトは距離こそまずまずだが、フェアウェイの幅は広い方ではない。ティショットの落とし所がポイントとなる。どのホールでも、飛距離をおさえても次打の打ちやすいライにおいておきたい。4番は打ち下ろしでグリーン左が池、手前が大きなバンカー。7・9番のロングは上り。インはショートホール主体のパー31。距離が短いので、アイアンの正確さがスコアメークを大きく左右する。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.5 | 2.4 | 3.9 | 3.9 | 4.2 | 3.8 | 3.5 |
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/06/24
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
もう40回超えました!
数年前に白木ゴルフクラブさん見つけて、夫婦で遊ぶのには最高と投稿させていただいてから、早くも40回を超えて今も行かせていただいてます。早起きして北九州から3時間ほどかけて行きますが、その間ドライブ中の互いの会話も楽しく、ゴルフも楽しく。夫婦円満も白木様様ですね。スタッフの皆様の対応は私たち遠方組も優しく受け入れていただき、感謝してます。あ、また来週行きたくなってきた・・。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/05/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
練習になります
今回も天気に恵まれ楽しくプレイ出来ました。
まだまだ未熟なゴルファーなので、練習に利用していきたいです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/04/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
大好きなゴルフ場です
海からの風が気持ちいい大好きなゴルフ場です。
パー3が多いのですが、谷も多くてよくボールがなくなります??
値段もリーズナブルなので、よく練習に行きます。
基本情報
大分自動車道 ⁄ 大分IC から5km以内
【車の場合】
大分自動車道・大分 5km以内大分市内からは、国道10号線を別府方面に走り、かんたん(バス停)を左折、案内板に従い約2.5kmで到着。
【電車の場合】
JR日豊本線大分駅、別府駅下車
≪タクシー≫大分から10分、別府から20分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
白木ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
大分県大分市神崎にある白木ゴルフ倶楽部は、1973年6月25日にオープンした、別府湾を見下ろす高台にある山岳コースです。車で大分自動車道「大分インターチェンジ」から6キロメートル、JR大分駅からは約4.5キロメートル、JR別府駅からは約11.7キロメートル。電車を利用する場合はJR日豊本線「西大分駅」からタクシーで約3キロメートルの位置にあります。アウト2672ヤード、インヤード、トータル4187ヤード、パー66・18ホールとやや短めのコースとなっていますが、起伏に富んでいる分かなりの運動量になります。もちろんカートも用意されているので、シニアの方にも安心してプレーして頂けます。広い窓に囲まれたレストランからは、グリーンの向うに別府湾も見渡せ、景色を楽しみながらの食事は、プレーの疲れを癒してくれます。
別府湾を見下ろす高台でかなり起伏があるので、ティショットの落とし所がポイントとなります。2番打ち下ろしのショートホールは、左はOBが待ち受けているので絶対禁物です。直接グリーンを狙うより1クラブ小さめで手前から攻めるのがポイントです。10番ホールは別府湾からの風の影響を受けやすいので、1打目は左サイドのOBに気を付けてやや右目を狙い、2打目はグリーン手前から攻めます。13番ホールは打ち下ろしの豪快なショートホールです。グリーンの幅が広いので、ピンの位置にこだわらすグリーン真ん中を狙って打つのがポイントです。16番には名物の夫婦楠の木がフェアウェイ中央にあり、楠の木の左よりフェードボールで攻めるか、右から安全に攻めるか思案の別れるところです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)