名物の「富士山」や「斜張橋」が池に美しく映える美しいコース
丘陵コース。フェアウェイはフラットで思い切って打てるが、池が多いので攻め方には注意が必要。東コースは多少起伏があり、1番は右ドッグレッグで打ち下ろし。2番が池越えショートで、3番のロングも右に池。南コースは距離がたっぷりあり、ゆるい打ち上げの1番のように打ちごたえのあるホールが多い。2番にも池があり、池の攻略がカギ。西コースはフェアウェイが広く、豪快なショットが楽しめる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 4.2 | 3.0 | 2.7 | 3.7 | 3.4 | 3.4 |
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 1 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/11/23
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
獣による被害が・・・
久しぶりの冨士三次でのラウンドでした。行くたびに獣による被害が増しているように思います。係りの方も一生懸命メンテナンスされているのだと思うのですが、あまりにもひどい。ボールと一緒に鹿の糞を打つ雰囲気でした。メンテナンス係の方、大変でしょうが頑張ってください。
食事についてですが、以前はバイキングでしたがコロナのため注文方式に変更。種類も少なく若干高め。お米もこの時期なので新米かと期待していましたが、そうでもなく・・・ちょっと残念な結果でした。
ついでですが、アルコールを飲まれてのプレーは構いませんが、ちょっと度が過ぎた方がいらっしゃいました。私たちの前の組の方でしたが・・・
コスパ 2 |
広さ 5 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 1 |
食事 2 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/10/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
無題
初めて富士三次を利用させてもらいました。
フェアウェイは広い、コースも戦略的で面白いのですが、コースメンテナンスが抜群に悪いです。
至るところが修理地になってました。
タイミングが良かったのか鹿がビックリするくらいいました。
自然を満喫出来ました。
コースは至るところが鹿の糞まみれで避けて歩かなければならない感じでしたが、気にしていたらプレーにならないので気にしないようにしてましたが凄い量の糞でした。
言いたいことは盛りだくさんです(笑)
コスパ 1 |
広さ 2 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 1 |
食事 2 |
戦略性 2
[プレー日] 2020/09/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
ボロボロ
ティーグランド、フェアウェイ、グリーンその他全てボロボロで、手入れされていない。鹿のふんだらけでプレイヤーの心理を全く無視しているとしか言い様のない始末。食事も注文してすぐ出てくるあたり、簡単すぎる内容。
リピートはあり得ない、
基本情報
中国自動車道 ⁄ 三次IC から5km以内
【車の場合】
中国自動車道・三次 5km以内 松江自動車道・三次東 10km以内
三次ICで降り信号を右折、国道375号線を約8分でコース入口へ。
広島から三次まで約60分 広島ICから約50分 広島空港から約50分
尾道から約80分 福山から約100分 松江から約90分
【電車の場合】
JR芸備線・三次駅下車 タクシーで10分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
※新型コロナウイルス感染症対策の一環として、浴槽の利用を停止しております。シャワーはご利用可能です。ご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症対策の一環として、浴槽の利用を停止しております。シャワーはご利用可能です。ご了承ください。
続きを読む
富士三次カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
広島県三次市にあります富士三次カントリークラブは三次インターチェンジから6キロメートル、三次駅からタクシーで15分とアクセスしやすい立地です。中村寅吉氏監修の27ホールからなる雄大なコースは、池を巧みに利用した戦略性のあるコースで、池には名物の富士山や斜張橋が美しく映え、視覚的にも楽しいゴルフを満喫することができます。風情豊かなクラブハウスには、レストランや大浴場など各種設備も整っています。特に大浴場のお風呂は温泉で、体の芯まであたたまることができます。練習場も併設されており、180ヤードの敷地で思い切りショットを打つことができます。ツーサムでのラウンドも可能なので、スタイルに合わせた楽しみ方ができるのも特徴です。
美しい景観と3つのチャンピオンコースが魅力の丘陵コースです。全長10,415ヤード(東コース:3,465ヤード、南コース:3,557ヤード、西コース:3,383ヤード)、パー108、全27ホールは、全体的にフラットなフェアウェイで、点在する池をいかに攻略するかがポイントとなります。東コースは多少起伏があり、また右に池のあるホールが多いので注意が必要です。南コースは距離が十分にあり、打ちごたえのあるホールが多いです。8番は美しい橋のかかる名物ホールです。西コースはフェアウェイが広く、豪快なショットが楽しめます。9番の池越えショートは名物の富士山や斜張橋などが展望できる美しいコースです。グリーンはベント&コーライです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)