戦略性と美しい設計。36ホールの醍醐味がここにある。
当クラブは、暖地性洋芝に寒地性芝をオーバーシーディングすることで、 一年中鮮やかなグリーンをキープできる画期的なトランジッション方式の導入など 「ムロウ36ゴルフクラブ」はゴルフ場としての新たな魅力を追求しました。 設備面におきましても、レジデンシャルな心地よさを備えたクラブハウスや、 のびのびとラウンドできる乗用カートなど充実した内容を実現。 プレーする楽しさはもちろん、快適さも合わせ持ったクラブとして、 スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております。
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.4 | 3.3 | 3.7 | 3.6 | 3.5 | 4.0 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/02/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
ゴルフ場の努力
全体的に大満足な良いコースでした!
以前伺って、スタッフさんの対応が良く又エントリーさせて頂きました。
雨予報だったのですが、雨にも会わずスムーズに2時間程で回る事が出来て最高のゴルフを楽しめました。
ちょっとした、スタッフさんの心の配慮で、ゴルフ場のイメージが変わって来るものですね!
又エントリーさせて頂きます♪
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2022/12/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
初めてのムロウ
宝池コースでプレイしましたが、早朝スタートでしたのでグリーンが凍ってて苦戦しました、コースはアップダウン激しく狭く感じましたね、次回は室生コーストラウンドしたいです。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
取り扱いが雑
フロントからバスでコースまで送迎してくれるのですが、キャディーバック積み込みの際に取手をもたないでヘッドのカバー部分を握って積み込みしていた。まだ新しく大事にしているので、絶対やめてほしいです
基本情報
国道25号名阪国道 ⁄ 針IC から10km以内
【車の場合】
名阪国道・針 10km以内名阪国道針ICもしくは小倉ICより約15分。
大阪市内より約1時間のアクセス。
針I.C.で降り、国道369号線を榛原方面へ向かい白石で左折。多田を通り奥山口から右折しコースへ。案内が多くわかりやすい。また小倉ICからは道路が新設され、大阪方面からはI.C.を降り右折後、名阪下をくぐってからは一本道。名古屋方面からはI.C.を降り左折すれば一本道となります。詳細地図はゴルフ場にお電話いただきましたらFAXいたします。
【電車の場合】
近鉄榛原駅よりタクシーにて約20分。4,000円程度。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ムロウ36ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
ムロウ36ゴルフクラブは、奈良県宇陀市にあるゴルフ場です。名阪国道や名阪自動車道を使って関西圏から容易にアクセスすることができるゴルフ場です。例えば名阪国道の小倉インターチェンジからは約15分でゴルフ場まで来ることができ、名阪自動車道天理のインターチェンジから約30分となっています。中国地方や中部地方の人々もアクセスしやすいと評価されています。クラブハウス内のフロントや階段部分はとても明るく、天井が高いため広々とした雰囲気になっています。さらにクラブハウス内には複数のレストランを設けることによりそれぞれ異なる雰囲気で時間を過ごすことができます。また浴場にはサウナルームやラウンジもあり、ゴルフ後の疲れをいやすことができます。
ムロウ36ゴルフクラブのコースはゴルフ界の帝王と言われたジャックニクラウスの設計によるゴルフ場です。世界中のトップクラスのゴルフプレーヤー、初心者であっても楽しむことができるコースとなっています。それぞれゴルフプレーヤーが持っている技術レベルに応じて楽しむことができ、上級者にとっては挑戦意欲を高めるようなコースになっています。全体として自然の景観や樹木を生かした設計になっています。コースは2種類あり、宝池コースが18ホール、室生コースが18ホール、計36ホールとなっています。どちらもコースに戦略性と自然を生かした美しい設計を見ることができます。宝池コース13番ホールは豪快なティーショットを楽しむことができ、ショートカットでツーオンも可能になる名物ホールです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)