瀬戸内を眺めながらプレーできる変化に富んだ18ホール
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。 総面積約100万㎡の広大な敷地に、あくまでもフラットな設計を重視しながらも、変化に富んだ18ホールをレイアウト。地形を生かした谷越え、池越え、豪快な打ち下ろしなど、ゴルファーズスピリットを刺激する丘陵コースです。戦略性高く、プレーをお楽しみいただけます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.2 | 2.7 | 3.3 | 3.4 | 2.8 | 3.9 |
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/03/20
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
瀬戸内海が展望できます
山の頂上にあることから、かなりの高低差があることを予想したが、その通りでした。
結構打ち上げよりも打ち下ろしが多いので爽快感はあります。ティグランドでは瀬戸内海が見渡せる場所もあるので景観は最高です。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/12/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
風強すぎ
風が強すぎてムズかったです。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/11/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
スムーズなラウンドでした
混む事もなくお天気も良く、コースも整備されてて気持ち良くラウンド出来ました。
飛距離が出ない私にとって、打ち下ろしのホールが多いのでお気に入りのコースです。
これからもコスパのいいプランをお願いします(^.^)
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 赤穂IC から5km以内
【車の場合】
赤穂I.Cを下り、出口を左折する。
最初の信号を右折し、国道250号線を4km(約10分)進むと峠にかかる。
その中腹の左側の当クラブ入り口看板を右折。
【電車の場合】
JR赤穂線:播州赤穂駅下車 タクシーで約20分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
【お風呂について】
平日はシャワーのみとなる場合があります。
※キャンセル料について
土日祝日は1週間前からおひとり様3000円かかります。
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
【お風呂について】
平日はシャワーのみとなる場合があります。
※キャンセル料について
土日祝日は1週間前からおひとり様3000円かかります。
続きを読む
赤穂カンツリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
赤穂カンツリークラブは、景観が美しいゴルフ場で有名です。兵庫県赤穂市にある丘陵コースですが、瀬戸内海国立公園の中でも屈指の景観といわれるゴルフ場です。クラブハウス内には様々な設備があります。レストランでは、瀬戸内海の景色を見ることが出来る空間だけでなく、季節ごとの美味しいメニューが提供され、ボリュームあるメニューは男性プレーヤーでも十分満足することができます。また、男性の方には大浴場を備えており、プレーの疲れをゆっくりと癒すこともできます。アクセス方法としては、自動車の場合、山陽自動車道の赤穂インターチェンジより約10分です。また高速道路ではなく一般道でも行くことができます。電車の場合、JR播州赤穂駅から自動車で約20分です。
赤穂カンツリークラブのゴルフコースは、INコースとOUTコースの全18ホールになります。谷超えや、打ち下ろしなど起伏に富んだ個性的なホールがとても多いのですが、敷地面積はとても広い為、フェアウェイの幅が広い所が多いコース設計になっています。ドラコン推奨ホールはOUTコースの場合、3番ホールになりますがグリーンまでまっすぐなホールです。またINコースの場合、14番ホールになり、3番ホール同様、ほぼストレートなホールになります。またニアピン推奨ホールはOUTコースの場合、6番ホールになります。このホールはなだらかなのぼり傾斜になっており、グリーン面が見えないので、距離感に注意し手前から攻めて行きましょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)