18人の女神が微笑む、戦略性と自然美のコースレイアウト
南に向かうゆるやかな起伏に丘陵地。彼方には、雄大な鈴鹿山脈の稜線が空との境を描き出しています。この恵まれた地に誕生した、ローモンドカントリー倶楽部。ホール毎に異なった顔を見せるビューは、智恵を司る女神ミューズのような美しさと聡明さにあふれています。グリーンに向かってしだいにタイトとなるホールレイアウトは、面から点への確実なショットが要求され、プレーヤーの頭脳と技術が試されます。18人の美しい女神との出会い、そして、プレーヤーの心に深い余韻を刻むコース設計。それが、ローモンドカントリー倶楽部です。 =========================================★電磁誘導式カート&最新マーシャルナビ導入★ 2014年4月1日~電磁誘導式乗用カート&最新マーシャルナビ導入♪マーシャルナビは、ゴルファーに必要な情報をリアルタイムに更新します。また、コンペの方にはリーダーズボード機能を搭載しているのでコンペ順位をリアルタイムに表示。ライバル達には負けられない!!より快適なプレーをお楽しみ下さい。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.6 | 4.1 | 4.1 | 3.9 | 4.1 | 4.0 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/11/04
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
お初ラウンド
コースメンテナンスは良く、グリーンも適度な速さで良かったです。
昼食が割引券付きだが、追加料金が普通に食べる程必要なので、もう少し安価にしてほしいですね。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
雨の合間のラウンドでした
台風の影響で雨が心配でしたが、小雨で過ごすことができ、無事ラウンドできました。行ってみたいゴルフ場でのラウンドでした。有名な谷超えの7番は、おもしろかったです。ショットを失敗したので、再度チャレンジしてみたいホールでした。昼食が、もう少し手頃な値段であってほしかったです。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/08/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
また行きたいです
待ち時間もなくストレスなく回れました
グリーンのボールマーク跡がすごく気になりました
基本情報
東名阪自動車道 ⁄ 亀山IC から15km以内
【車の場合】
東名阪自動車道・亀山 15km以内名古屋から白川ICより、東名阪自動車道・鈴鹿IC経由 約50分
大阪から松原ICより、西名阪自動車道(国道25号線)・亀山IC経由 約90分
【電車の場合】
JR関西本線・亀山駅下車 タクシーにて約20分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
★☆★電磁誘導式カート&最新マーシャルナビ導入★☆★
2014年4月1日~電磁誘導式乗用カート&最新マーシャルナビ導入♪
マーシャルナビは、ゴルファーに必要な情報をリアルタイムに更新します。
また、コンペの方にはリーダーズボード機能を搭載しているのでコンペ順位をリアルタイムに表示。
ライバル達には負けられない!!より快適なプレーをお楽しみ下さい。
★☆★電磁誘導式カート&最新マーシャルナビ導入★☆★
2014年4月1日~電磁誘導式乗用カート&最新マーシャルナビ導入♪
マーシャルナビは、ゴルファーに必要な情報をリアルタイムに更新します。
また、コンペの方にはリーダーズボード機能を搭載しているのでコンペ順位をリアルタイムに表示。
ライバル達には負けられない!!より快適なプレーをお楽しみ下さい。
続きを読む
ローモンドカントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
三重県亀山市にあるローモンドカントリー倶楽部は、中部地方の人々からアクセスの良いゴルフ場です。自動車の場合、名古屋からは東名阪自動車道を使い、鈴鹿インターチェンジから約15分です。また大阪方面から来るには西名阪自動車道名阪国道を用い、亀山インターチェンジから約15分です。鉄道を利用する場合にはJR関西本線の亀山駅で下車し、自動車で約20分です。施設の多くはくつろぎとゆとりをテーマとしているため、レストランにもゆったりとしたスペースを取り分けています。窓の向こう側に美しく広がるコースを眺めながら、時間を楽しむことができます。またパーティールームも準備されており、コンペの後のパーティーや少人数の会合に使うことができます。
ローモンドカントリー倶楽部のコースデザインは川田太三氏が設計を行っており、全体的に自然の美しさと戦略性を兼ね備えたコースとなっています。鈴鹿山脈の美しく雄大な自然に囲まれて、起伏の少ないバランスがあるコースとなっていますが、コースごとにそれぞれのテーマや特徴があるコースとなっています。グリーンに向かうにつれコースデザインがタイトになってゆき、プレーヤーの挑戦意欲をかき立てるようなコースになっています。プレーヤーが持つ頭脳と技術の両面を向上させることができるコースです。最終ホールの18番ホールは右にドッグレッグがあり、さらにグリーンの手前まで右に池があるというロングホールです。途中からは小刻みに刻むようにしてのせていくホールとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)