緑深い林でセパレートされた風格漂うコース
丘陵コース。鈴鹿山脈の南端・野登山の麓に広がる。フェアウェイは松や雑木で完全にセパレートされている。アウトはなだらかな地形が巧みに利用され、雄大なホールが多い。インは松林をぬって進む林間風のホールが多くなる。左ドッグレッグの15番ホールのように戦略性の高いホールが連続する。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.9 | 3.9 | 4.4 | 4.1 | 4.1 | 4.3 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/06/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
綺麗なゴルフ場
素晴らしいコースです!食事も美味しい!レディースは距離が短いので初心者でも楽しめる。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
風が強く
風な強く大変でしたが、楽しく回れました。
キャディーさんのアドバイスも適切でした。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
またチャレンジします
雨明け後の猛暑の中、ゴルフ場から飲み物サービス助かりました。INスタートが渋滞したけど、後はスムーズにプレイ出来ました。
ラフが深く、ロストが2個も合ってペース崩れたけど、ラフに入れなければ良い訳で、練習して来ます。
基本情報
新名神高速道路 ⁄ 鈴鹿PAスマートIC から5km以内
東名阪自動車道 ⁄ 鈴鹿IC から5km以内
【車の場合】
東名阪自動車道・鈴鹿 5km以内 鈴鹿ICから約4分、(名古屋方面)名古屋西ICから約40分。
【電車の場合】
(近鉄ご利用)四日市駅約40分、(JRご利用)加佐登駅約10分。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
三鈴カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
三重県鈴鹿市にある三鈴カントリー倶楽部は東名阪自動車道・鈴鹿インターチェンジからおよそ3キロメートルとアクセスが良いゴルフ場です。案内板が周辺には多く設置されていますので、初めての方でもアクセスしやすくなっています。西に鈴鹿の山並が迫り、東には遠く伊勢湾が眺望できる、鈴鹿山脈の南端・能登山の麓に広がるゴルフ場です。クラブハウスは吹き抜けになっていて、ふんだんな明かりが差し込む建物となっています。落ち着いた雰囲気のフロントでは明るくフロントレディが迎えてくれます。大理石のお風呂は天井が高く設計されており、ラウンド後はのんびりとその日1日の疲れを癒し、優雅なひと時が過ごせます。コース途中には、OUTとIN両方に茶店もあります。
三鈴カントリー倶楽部は全長6,990ヤード18ホール、パー72の丘陵コースです。松や雑木を使って、フェアウェイが完全に独立した構造になっています。OUTコースはなだらかな地形を活かして作られており、雄大なイメージのあるコースになっています。一方INのコースを見てみると、松林を使った林間テイストのホールが中心となります。松林を縫うような形で、ボールを飛ばしていく必要があります。特に15番ホールは、左ドッグレッグのコースになっていて、三鈴カントリー倶楽部の特徴的なコースとなっています。戦略性が高く、頭を使ってプレーをしないとスコアが出なくなってしまいます。このほかにも、戦略性を要求されるホールが多いのが特徴です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)