天空のリゾート!夏場は都市部より5~6度涼しい!
山岳コース。リゾート感覚を盛込んでアベレージ以下のゴルファーに親しみやすく、しかし簡単に攻略できないというコンセプトで設計された。アウトは全体にフェアウェイが広く、ティショットはのびのび打てるはずだ。しかし、パーオンを狙うにはグリーン周囲のバンカーがきいていて正確なショットが要求される。インは池が絡むホールが多く、特に11・12番、17・18番はフェアウェイ左右あるいはグリーンまわりに池がせり出しているので、方向と正確な距離感が要求される。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
4,055円
(総額4,990円)
40pt×人数
|
残り2枠 |
||
|
4,600円
(総額5,590円)
46pt×人数
|
残り2枠 |
||
|
4,964円
(総額5,990円)
49pt×人数
|
|||
|
5,510円
(総額6,591円)
55pt×人数
|
|||
|
5,510円
(総額6,591円)
55pt×人数
|
|||
|
5,873円
(総額6,990円)
58pt×人数
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.7 | 3.3 | 3.8 | 3.3 | 3.1 | 3.7 |
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2025/04/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
何とかして欲しい
詰めすぎでものすごく待つし若者が多いのでしかも初心者でした。急ぎもしないし遅いし待ちも長い。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 1 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/04/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
usa310さんからの投稿
食事については70代の我々には多すぎる
チャンポン麺 + チャーハン
四人ともに同メニュー 30%くらいは残した
上記食事のプラス分が600円以上は許せない!!!
全てセルフはありえない お客として考えていないと思う
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/03/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
進行がスムーズなら良いけど
グリーンの手入れもされていて非常に楽しくラウンド出来ました。ただスタート時間が30分も遅れていて残念だった。所々で待ちがあって進行役が必要だと思います
基本情報
東名高速道路 ⁄ 名古屋IC から31km以上
【車の場合】
東名高速道路・名古屋 31km以上 東名高速名古屋ICより猿投グリーンロード力石経由、国道153号線を北上、旧稲武町に入りどんぐりの湯を通過、そこから約3kmの地点に左側に進入路がございます。約2.6kmでクラブハウスに到着します。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【2025年フェアウェイ乗入れ実施について】
利用料金:税込300円/名
実施期間:2025年6月1日~同年9月上旬(予定)
申込方法:プレー当日マスター室(スタート室)にて受付
※天候不順、芝生の育成含むコース状況を考慮して予告なく中止する場合あり
以下の方はフェアウェイ乗入れ料金が無料
・80歳以上の稲武カントリークラブ会員様
・障害者手帳をお持ちの方
※対象者の同一組同伴者様も無料
※利用料金無料の方も、当日利用前にマスター室(スタート室)へ申し出が必要です
【ロッカー使用料】
ロッカーご利用料金別途330円(税込み)を頂戴いたします
ご利用されない場合は受付時にロッカーなしをお選びください
※ロッカーなしの場合はお風呂もご利用頂けません
【午後スループレーのお客様へ】
練習場はご利用いただけない場合がございます
ロッカー及びシャワー含む浴室はご利用できません
【浴室ビニール袋】
ビニール袋のご用意はございません
【コース売店 】
自動販売機のみ※現金のみ
【ポーターレス営業】
お車からのキャディバッグ、手荷物搬出はセルフです
【その他お願い】
スタート時刻30分前までにチェックインをお済ませ下さい
フロントでのご署名はご自身でお願いいたします
【2025年フェアウェイ乗入れ実施について】
利用料金:税込300円/名
実施期間:2025年6月1日~同年9月上旬(予定)
申込方法:プレー当日マスター室(スタート室)にて受付
※天候不順、芝生の育成含むコース状況を考慮して予告なく中止する場合あり
以下の方はフェアウェイ乗入れ料金が無料
・80歳以上の稲武カントリークラブ会員様
・障害者手帳をお持ちの方
※対象者の同一組同伴者様も無料
※利用料金無料の方も、当日利用前にマスター室(スタート室)へ申し出が必要です
【ロッカー使用料】
ロッカーご利用料金別途330円(税込み)を頂戴いたします
ご利用されない場合は受付時にロッカーなしをお選びください
※ロッカーなしの場合はお風呂もご利用頂けません
【午後スループレーのお客様へ】
練習場はご利用いただけない場合がございます
ロッカー及びシャワー含む浴室はご利用できません
【浴室ビニール袋】
ビニール袋のご用意はございません
【コース売店 】
自動販売機のみ※現金のみ
【ポーターレス営業】
お車からのキャディバッグ、手荷物搬出はセルフです
【その他お願い】
スタート時刻30分前までにチェックインをお済ませ下さい
フロントでのご署名はご自身でお願いいたします
続きを読む
当コースはリゾート地のようなゴルフ場です。ラウンドスタイルはセルフや乗用カートを使用することになっており、基本的には1組4人でプレーすることになっています。しかし状況によってはツーサムでも可能になっています。アクセスとしては周辺に鉄道の駅がないため、車で行くということが基本になっています。最寄りのインターチェンジは猿投グリーンロード力石ですが、降りてから約40キロメートルの道のりになっています。当コースには宿泊施設があり、朝食は無料で振る舞われておりバイキング形式になっています。また気候もいいため夏期に訪れても、涼しい環境でプレーをすることができます。そのため一年中楽しむことができるゴルフ場となっています。
当コースはリゾート地のようなゴルフ場です。ラウンドスタイルはセルフや乗用カートを使用することになっており、基本的には1組4人でプレーすることになっています。しかし状況によってはツーサムでも可能になっています。アクセスとしては周辺に鉄道の駅がないため、車で行くということが基本になっています。最寄りのインターチェンジは猿投グリーンロード力石ですが、降りてから約40キロメートルの道のりになっています。当コースには宿泊施設があり、朝食は無料で振る舞われておりバイキング形式になっています。また気候もいいため夏期に訪れても、涼しい環境でプレーをすることができます。そのため一年中楽しむことができるゴルフ場となっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)