比較的フラットな雄大な18ホール
丘陵コース。27万坪の土地に相当な土量を動かしたため、フラットに仕上がっている。またブラインドは11番、15番、17番ホールで、その他のホールは250ヤードまでストレートになっており、ティショットの狙いやすいデザイン。4つのショートはすべてグリーンの見える打ち下ろし。フェアウェイも広くOBも少ないが、グリーンが大きい分 アプローチの巧拙がポイントになる。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
14,528円
(総額16,830円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
||
|
14,528円
(総額16,830円)
100pt×人数
|
残り1枠 |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.5 | 4.5 | 3.3 | 3.7 | 3.7 | 3.5 | 3.1 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/03/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
何故か、すっきりしない
接客や設備等については、問題ない。
フェアウェイがあつらこちらでジュクジュクしている。前日や夜には降雨や降雪もないので、水捌けが悪いのか、地下排水が詰まっているのか?いずれにしても足元やライが悪い状態で打つのががっかりした。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2024/10/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
スロープレーについて
強風が吹き荒れる状況でのプレーでスコアは散々で見るべきものはありませんでしたが、それ以上に苦言を申し上げたいことがあります。私の前2組のスロープレーがひどく、待たされる状況が再三再四ありました。二組とも年配者と思しき方々でしたが、後ろの組が常に待っていることを考えていただきたい。ゴルフ場のスタッフの見回りはなく不快感が残りました。当ゴルフ場は大変良い印象を持っていましたが、今回のような事態が再三見られるようでしたら、今後のプレーについて再考せざるを得ません。改善を望みます。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2024/12/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
可もなく不可もないって事は
コースは広くて距離も短かめ、グリーンの傾斜もあまりないので比較的優しいコースですが、今回は風が強くてなかなか苦労したラウンドでしたが、楽しかったです。レストランの食事に関しては普通です。お風呂、トイレなどの設備に関しても普通ですね。ここのお風呂、シャワー室はありません。スタッフの対応も普通なんで普通にリピ出来るゴルフ場だと思います。東名高速の菊川インター降りて10分で着くアクセスの良いコースですのでまた来たいと思います。
基本情報
東名高速道路 ⁄ 菊川IC から10km以内
【車の場合】
東名高速道路・菊川 10km以内 菊川IC料金所を出てすぐ左折。消防署、福祉センターを過ぎエッソGSを右折。東海道本線に沿って約3km走り、東海道本線、新幹線高架をくぐり左手にコース。
【電車の場合】
JR東海道本線 菊川駅下車
菊川駅よりタクシーにて約7分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
菊川カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
東名高速道路・菊川インターチェンジから6キロメートル、約10分とアクセス抜群のところにあるのが菊川カントリークラブです。鉄道を利用する場合には、JR東海道本線の菊川駅で下車する形になります。丘陵コースになっていて、フラット&ワイドなビギナーにもやさしいコースとなっています。コースは、OUT、INの全18ホール。フェアウェイが広いため、OBを出すことは少ないですが、距離もあるため、攻略には頭を使いそうです。また、クラブハウス内にはレストランもあり、四季折々の食材を使った定食を食べることができます。大浴場も用意されているので、ラウンド後に汗をかいても、お風呂でしっかりと汗を流すことができるようになっています。アクセスもいいので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
菊川カントリークラブは丘陵コースになっています。27万坪の土地にゆったりと18ホールがレイアウトされているチャンピオンコースです。設計者は安田幸吉氏。ホールは全体的にフラットですが、適度なアンジュレーションがあり、プレーヤーを飽きさせません。フェアウェイが広いため、OBの数は非常に少なくなるでしょう。その反面、グリーンは広めに作られているので、ショットよりもアプローチの方が重要になるコースです。また、名物ホールは3番のショートホールです。グリーンの目前に池があり、その周りにはバンカーもあるため、ショットの正確性が求められます。ワンオンを狙いたいところですが、一つ間違えば池かバンカーという、マインドを試されるようなコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)