名匠 井上誠一氏設計/伊豆最高峰のフラットな本格リゾートコース
世界中の名のあるコースを見てまわりましたが、天城高原ゴルフコースほど立地条件に恵まれたところは何処にも見当たらなかった、そう申しても過言ではないと思います。40万坪の大自然の中にゆったりと展開される18ホールズ・6,780ヤードのチャンピオンコースは、30数年にわたる私の体験と見聞の集大成と言いうるでしょう。
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2 | 4.2 | 3.3 | 4.2 | 4.0 | 4.3 | 4.1 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/07/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
楽しめました!
先日友人と利用しました。
井上誠一設計の難コースに挑戦でした。
当日朝は太陽が出ていましたが、標高1000mということもあり天気はコロコロ変わる状態でした。
雨に降られたり10m以上の突風が吹く等すごく難しい天候でしたが楽しませていただきました。
下界より4~5度程低い温度ですので真夏は最高ですが下手すると寒いかもしれません。
鹿が多いです。
コースメンテナンスは素晴らしく感じましたが、洋芝なので簡単には打たせてもらえないと思います。
グリーンも仕上がっており難しくて楽しかったです。
天気の良い日にまた挑戦したいです!
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/03/11
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
とてもリーズナブル
冬季料金でしたので非常にリーズナブルでした。冬季の為コース上のトイレが使えないなど、多少の不便はありますが、それを上回る安い料金、メンテナンスの良さ、広いコースで満足しました。当日は春の様な陽気でとても満足しました。その年の陽気にも左右されるとは思いますが、また利用したいと思います。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
伊豆旅行の合間にenjoy
結婚して22年子供達2人も都内大学へ旅立ち、夫婦で久しぶりの伊豆旅行の合間にプレーさせて頂きました。天城高原のゴルフ場で時期も11月12日と言う事で天気と気温が心配でした。宿がある伊東市富戸方面から向かい途中山特有の小雨や風、霧?もや?などが立ち込める中35分、クラブに到着した時は雨も上がり絶好のゴルフ日和でした。風もなく気温も15~18℃と恵まれました。コースは広く私たち夫婦ビギナーにはストレス無くプレーが出来ました。グリーンのアンジュレーションには悩まされましたが高原の割には谷も崖もなく意外と平坦で年配者、女性にも優しく楽しくプレーご出来ました。時期機会があれば今度は是非夏時期にご利用させて頂きます。スタッフの皆様、ありがとうございました。
基本情報
小田原厚木道路 ⁄ 小田原西IC から31km以上
【車の場合】
小田原厚木道路・小田原西 31km以上東名・厚木ICから小田原厚木道路を経て、
箱根ターンパイク・伊豆スカイライン利用。
終点天城高原ICを右折しコースへ約5分。
東京から約2時間30分。
【電車の場合】
JR伊東線・伊東駅下車。
【クラブバス】
天城高原行きシャトルバスをご利用下さい。(有料)
※詳しくはコースまでお問い合わせください。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
天城高原ゴルフコースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
天城高原ゴルフコースは、伊豆スカイラインの終点、天城高原インターチェンジから約5分の標高1,000メートルの高原に位置する静岡県伊豆市菅引のリゾートゴルフ場です。
昭和40年からの歴史を持つ施設は、歴史と伝統を感じるクラブハウスになっています。レストランには料理長自慢のメニューがいくつかオススメされており、プレー後の空腹を満たすことができます。ドリンクやおつまみも充実しているので多くのプレーヤーから人気があります。付帯設備の練習場は200ヤード13打席と広々としており、ラウンド前の調整も十分行うことができます。また、100人収容可能なコンペルームも完備されており、大人数のコンペやイベントも開催が可能となっています。
天城高原ゴルフコースは井上誠一氏の設計による丘陵コースであり、コースのアップダウンと幅広の感覚が独特の雰囲気を醸し出しています。OUTコースとINコースの計18ホールがプレーヤーすべての好奇心をかき立てる設計となっています。例えば1番ホールはティーからグリーンまでが非常にフラットで距離も近いため、思い切ったティーショットが可能となっています。よって、パーを取りやすく初心者でも楽しめるコースになっています。14番ホールは池越えのショートホールであり、距離感をつかんだ確実なショットが必要なコースです。また、富士山を眺めることができる17番ホールは左ドッグレッグのロングホールとなっています。左はOBがあり、右は林となっているため、精密なコントロールショットが必要になります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)