四季折々の感動を 雄大な富士を眺め 豪快ショットの27ホール
丘陵コース。標高約800m。富士山の庭つづきに造られた甲斐コース、富士コース、駿河コースを配した27ホール。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 4.9 | 4.4 | 4.7 | 4.3 | 4.3 | 4.1 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/12/31
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
富士山見ながらのラウンド
毎年年末年始に利用しています。
初めてロッジに泊まりましたが、料理も美味しく部屋も綺麗で窓から正面に富士山。とても満足です。
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/12/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
少しがっかり
キャディのアルバイトの子が付きました。ゴルフ未経験です。ティグランドでは打つ直前に説明、カートは打点より前に送る、グリーンでは、近いボールを拭き、遠い人が待つ、アルバイトなので仕方が無いと諦めていましたが、楽しみにしていた同伴者はがっかりの様子。来年はコンペを企画しているのですが、不安になりました。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/10/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
素晴らしいコースです
残念ながら、一日曇り空で富士山は見れませんでしたが、フェアウェイが広く、コース整備もバッチリされている素晴らしいコースでした。
また必ず伺います!
ありがとうございました。
基本情報
新東名高速道路 ⁄ 新富士IC から25km以内
【車の場合】
新東名高速道路・新富士 25km以内 東名・富士、新東名・新富士ICより国道139号線富士宮方面、約40分
中央自動車道・河口湖ICより国道139号線富士宮方面,
約40分
(約30km・40分程)
【電車の場合】
東海道新幹線・新富士駅よりタクシーで約40分 ※契約タクシーあり(要予約)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
当クラブでは、ご来場いただく皆様にお楽しみいただくために
スタート30分前までのチェックイン及び2時間15分プレーをお願いいたしております。
当日の天候などにより、スタートコース及びお時間が変更になる場合がございます。
ご登録情報に不備がある場合など、こちらから事前にご連絡させていただくことがございます。
なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
富士山の麓にて、お客様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
当クラブでは、ご来場いただく皆様にお楽しみいただくために
スタート30分前までのチェックイン及び2時間15分プレーをお願いいたしております。
当日の天候などにより、スタートコース及びお時間が変更になる場合がございます。
ご登録情報に不備がある場合など、こちらから事前にご連絡させていただくことがございます。
なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
富士山の麓にて、お客様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
続きを読む
朝霧ジャンボリーゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
静岡県富士宮市の朝霧ジャンボリーゴルフクラブは、小泉インターチェンジから車で約39分、新富士駅からタクシーで約40分の場所にあるゴルフ場です。富士山の麓の雄大なロケーションをめざし、関東や東海、甲信地方からもゴルファーが訪れます。竹村秀夫氏の設計により、昭和50年に開場。富士の借景を舞台に、長い歴史を誇ります。クラブハウスはラウンジ、レストラン、コンペルーム、売店とどれをとっても充実の設備が迎えてくれます。レストランは地産地消をテーマに地元の食材を豊富に使ったメニューで、ゴルフタイムに食の楽しみを広げます。クラブハウスに併設して宿泊施設もあるので、ゆったりと準備したい方にはもってこいの環境が整っています。
雄大な富士を眺めながらゴルフを楽しめる27ホールの丘陵コースです。甲斐コース、駿河コース、富士コースの各9ホールからなり、それぞれが個性的な趣を競っています。甲斐コースは、総じてほどよいアンジュレーションと距離の長さ、変化が魅力。なかでも9番ロングホールは、グリーンまで見下ろせる打ち下ろし。豪快なティショットを決めたいホールです。駿河コースは、遠くに駿河湾をのぞむ、広いフェアウェイが自慢。飛距離を必要とするフラットで抜け感のあるレイアウトで、思い切ったショットを楽しむことができます。富士コースは、富士に向って打つロングホールでスタート。池が巧みに配されてあり、戦略性が高いため、攻める楽しさを与えてくれる設計です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)