四季折々の豊かな自然にも身近に出会える緑のステージ
丘陵コース。松や杉などの原木でセパレートされ各ホールがそれぞれ趣きを変えてある。打ち下ろし、打ち上げ、谷越え、OB越え、ドッグレッグなどあらゆる応用技術や違ったショットが楽しめる。設計者が〈自然の味がそこなわれないように造った〉というだけあって、自然のうねりを効果的にうまく利用したコース。いろいろなショットを巧に操らないとスコアメイクは難しい。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
7,910円
(総額9,500円)
79pt×人数
|
|||
|
7,910円
(総額9,500円)
79pt×人数
|
|||
|
7,910円
(総額9,500円)
79pt×人数
|
|||
|
7,910円
(総額9,500円)
79pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
8,364円
(総額10,000円)
83pt×人数
|
|||
|
8,364円
(総額10,000円)
83pt×人数
|
|||
|
8,819円
(総額10,500円)
88pt×人数
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 2.8 | 3.6 | 3.7 | 3.9 | 3.6 | 3.3 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2025/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コスパは良いです
久しぶりに利用させて頂きました。
芝のメンテナンス(グリーン及びフェアウェイ)はとても良いと感じました。ただ知ってながらラウンドしましたが、ショートホールの打ち上げがキツく、番手選定に苦慮します。
全体的にコスパは良いです。中級者には十分楽しめるコースなので、また伺います。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
雨が心配でしたが、涼しくできました
夏休み中平日扱いで安かったし同じ県内なのでおじゃましました。短いコースと聞いていましたが、変化に富んでいて面白く、メンテナンスが良かったです。
食事はアジフライが美味しかったですが、ほとんどがプラスでしかも高かったです。
あと向かう途中に送迎バスにすれ違い、道が狭かったので待って譲ったのですが、全く挨拶もなかったです。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 2
[プレー日] 2025/08/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
スコアが出るコース
ここはプロのコーチにいいよと勧められて行ってみました。
スコアが出るので友達みんなまた来たいと言っちゃうような良いコースです。
ただスタッフの方で、無愛想な方がいらしたのが残念です。
あとはとても良いコースでした。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 相模湖IC から10km以内
【車の場合】
中央自動車道・相模湖 ~7km以内
相模湖インターを藤野・上野原方面に降りて国道20号線に入る。
上野原・大月方面へ進み、中央本線藤野駅手前の日連入口の信号を
左に曲がり、日連大橋を渡ると案内板に従いコースへ
【電車の場合】
JR中央線藤野駅下車
【クラブバス】
藤野駅発
平日 7:30 8:05 8:40
土日祝 7:00 7:30 8:05 8:40
所要時間10分程度
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
神奈川カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
神奈川カントリークラブは神奈川県相模原市にあるゴルフ場です。自動車の場合、中央自動車道の相模湖インターチェンジより7キロメートルです。電車の場合、JR中央本線の藤野駅からクラブバスが運行されています。
クラブハウスには、暖炉があり木の暖かみのあるアットホームな空間を演出しています。ゴルファーの方々に好評のレストランのランチメニューは、和食から洋食まで幅広いメニューが展開されています。サイドメニューのワゴンサービスは人気のサービスです。そのほか、最大収容人数30名のコンペルームや、80ヤード10打席の練習場もあり、施設面で大きく困ることはないでしょう。また、定期的に神奈川カントリークラブ主催のトーナメントが行われており、ゴルファー同志が技術を競い合っています。
神奈川カントリークラブは設計が竹村秀夫で、戦略性が高く、自然の流れを生かした丘陵タイプのコースです。東コースは2,940ヤード、西コースは2,432ヤード,南コースは2,743ヤード、計27ホールあります。松や杉などの原木が自生している影響でセパレートされているので、各ホールが独立している雰囲気で趣が変わります。谷越え、OB、3段グリーンや打ち下ろし、打ち上げ、あるゆる技術が要求されるコースです。様々なショットにバランス良く挑戦できるのも魅力です。ラウンドスタイルは、乗用カートでのラウンドとなります。9時以降はセルフプレーの予約が可能となります。ビギナーや女性、上級者までもが楽しめるゴルフ場です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)