成田インターより車で15分。好アクセスの丘陵コース
丘陵コース。全体的に各ホールともフラットに仕上がっています。フェアウェイは広いが、要所にバンカーや池などのハザードがきいていて戦略性の高いコース。アウトは各ホールが林でセパレートされていて曲げるとスコアにならないので正確なショットが求められます。一方のインはフェアウェイも広く、距離が長いので豪快なゴルフが楽しめます。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
11,682円
(総額13,500円)
100pt×人数
|
|||
|
12,591円
(総額14,500円)
100pt×人数
|
|||
|
13,955円
(総額16,000円)
100pt×人数
|
|||
|
14,864円
(総額17,000円)
100pt×人数
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 4.0 | 4.5 | 4.3 | 4.5 | 4.5 | 3.8 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/08/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
非常に良い
グリーンがメンテナンス中の為か 非常に遅かったです。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/08/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
It's a great course and green
I made a reservation for 9:30 a.m. Play schedule. I also visited other golf courses near Narita Airport, and this was by far the best golf course. Even in hot weather, the fairways and greens were in the best condition. And it was all the more fun because the battlefield was relatively long and difficult. This is a golf course I would like to visit again next time.
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/07/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
久々でも変わらず良かったです。
久々に成田フェアフィールドゴルフクラブでプレーしましたが、昔と変わらず接客は丁寧、コースメンテナンスも良く、食事も美味しかったです。
猛暑で比較的空いていたこともあり、テンポよくプレーすることができました。
今回は成田駅や成田空港から近く送迎バスもあるので、私のように遠征という形でプレーする人間にとっては良いと思います。
基本情報
東関東自動車道 ⁄ 成田IC から10km以内
【車の場合】
東関東自動車道・成田 10km以内成田ICから国道295号線を左折し、成田市街方面へ。
寺台ICを過ぎてまもなく成田線の高架橋をくぐり、土屋交
差点から約4km地点の上福田交差点を右折する。豊住
スポーツ広場を通過して左にコース進入路があります。
【電車の場合】
JR総武線・成田駅下車。
【クラブバス】
土日祝日のみJR成田駅東口より 運行
行き 8:00/8:45
帰り 16:30/17:30(帰りのみ予約制)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
成田フェアフィールドゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
成田フェアフィールドゴルフクラブは、成田市南羽鳥字殿迎にあり、成田インターチェンジから10キロメートル、自動車で約15分の立地です。JR成田駅からは、タクシーで約11分。土日、祝日には、駅の東口からクラブバスも出ています。
クラブハウスの外観は黒と茶色を基調とした高級感のある建物で、フロントにはたくさん光が差し込んでおり非常に明るい雰囲気です。プロショップの品ぞろえも充実しています。また、72名まで収容可能なコンペルームも完備しています。プレー後の汗を流すバスルームも非常に清潔に保たれており、洗い場、パウダールームは一人分ごとに仕切りで分けられており、リラックスして気兼ねなく使用することができます。
練習場も充実しており、120ヤード12打席の練習場とアプローチ、バンカー練習場も完備されています
三井建設が設計を担当。丘陵コースでありながら、各ホールは全体的にフラットでフェアウェイも広いため、思い切りドライバーショットができるので、シニアや女性にも好まれるコースです。
しかし、丘陵コースの自然を活かしたレイアウトの中、要所、要所に大きな池やバンカーが配置され、グリーンも見た目より難しいホールもあって、シングルプレーヤーにとっても戦略性の高い仕上がりになっています。
コースの面積は100万平方メートル、全18ホール、パー72となっています。コースの距離は6,810ヤード。OUTとINのコースになっています。
OUTは、林がホールを分けています。2、6、7番ホールに池があり、特に2、7番ホールは、ドッグレッグもあるため正確な方向性と飛距離が必要です。
INは、比較的フェアウェイも広く、距離もあります。しかし、15、16、17番ホールには池もあるので、大胆、かつ繊細なプレーが求められるでしょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)