乗用カート、フェアウェイ乗り入れでらくらくプレー!高齢者や女性にやさしいゴルフ場です。
野田市パブリックゴルフ場 けやきコースは、平坦な地形に多くの樹木が点在している18ホールの林間コースです。池やクリークが非常に多いため、戦略的なプレーが要求されます。また、全体的には比較的距離は短いものの、1打目のフェアウェイが狭いコースが多く、スコアメイクが難しいコースとなっています。名物コースは17番パー3のグリーン手前に池が設置されている、ショートホールです。やや飛距離が必要なため、力みやすくこのコースでスコアを崩すプレーヤーが多くなっています。グリーンのアンジュレーションは非常に素直なため、タッチはあわせやすいです。戦略性に富み、自然樹木や広大な池の傍で行うショットは、首都圏から近いことを忘れさせる素晴らしさがあります。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.2 | 2.6 | 3.0 | 3.1 | 3.4 | 3.5 | 3.3 |
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/10/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初ラウンド
コースは短めですがフェアウェイの幅が狭いので飛距離よりもショットの正確性が求められます。コンディションは概ね良好。食事はメニューが少ないものの美味しかったです。スタッフの応対は非常に良かったです。カート乗り入れでサクサクプレー出来、前後半共に2時間ちょっとで回れました。値段がもう少し手頃だとリピートしやすいのですが…
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/07/16
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
天気に恵まれませんでした
1日中 小雨模様でした、天気が悪いせいか空いていたような気がしますコースは全体に狭い印象です距離がないせいかドライバーの正確性が要求されます1打目がそこそこの当たりでしたら2打目以降はピッチング以下のクラブで間に合いそうです、天気が悪い事もありスコアーを気にせずにドライバーをフルで挑戦しました、半分はフェアウエイキープが出来ずにスコアーを落とす結果になりましたチャンスがあれば次回挑戦したいと思います
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/06/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
初心者に優しい距離の回り易いコース
他のコースに比べて距離は短かめですが
幅が狭めなので真っ直ぐ球を飛ばすのに苦労します。
スタッフの方々はフレンドリーで利用し易いと感じます。
いつも薄暮プレイでINコースの0.5ラウンドですが
飽きずに毎回楽しく回らせてもらってます。
また利用させて頂きたいです。
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 柏IC から10km以内
【車の場合】
常磐自動車道・柏 10km以内 柏ICから国道16号線を野田春日部方面に向かい、4km
先の南部工業団地の交差点を右折しコースへ。
【電車の場合】
常磐線・柏駅あるいは、東武野田線・野田市駅下車。
タクシーで柏駅から約30分、野田市駅から約10分。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
野田市パブリックゴルフ場 けやきコースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
野田市パブリックゴルフ場 けやきコースは、常磐自動車道の柏インターチェンジから10分という好立地に存在しています。首都圏から50分という利便性の良さから、多くのゴルファーが来場しています。ひばりコースの姉妹コースとして誕生したけやきコースは、平坦な地形に樹木が豊富な18コースで、戦略的なコースとなっており、ゴルフの醍醐味を味わえる内容に仕上がっています。クラブハウスにはコンクリート打ちっぱなしのお洒落なフロントがあり、壁一面が窓となっている清潔感のある非常に明るいラウンジも完備されています。また、ドライビングレンジはもちろん、バンカー練習場も完備されており、ラウンド前のウォーミングアップや調整が可能となっています。
野田市パブリックゴルフ場 けやきコースは、平坦な地形に多くの樹木が点在している18ホールの林間コースです。池やクリークが非常に多いため、戦略的なプレーが要求されます。また、全体的には比較的距離は短いものの、1打目のフェアウェイが狭いコースが多く、スコアメイクが難しいコースとなっています。名物コースは17番パー3のグリーン手前に池が設置されている、ショートホールです。やや飛距離が必要なため、力みやすくこのコースでスコアを崩すプレーヤーが多くなっています。グリーンのアンジュレーションは非常に素直なため、タッチはあわせやすいです。戦略性に富み、自然樹木や広大な池の傍で行うショットは、首都圏から近いことを忘れさせる素晴らしさがあります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)