初心者から上級者まで、何度もチャレンジしたくなるコースです。
霞ヶ浦湖畔に広がる広大な18ホールズ。 自然の地形を巧みに生かしたレイアウトが皆様に爽快感あるプレーを、緑豊かな風景が 心に残る特別な一日をお約束します。 お風呂営業の一部変更について 2021年5月10から2021年9月30日までの期間、シャワーのみの営業とさせていただきます。 レストランからお知らせ 営業時間変更 全日 8:30~ ランチ終了(14:00頃まで) パーティのお申込みは、プレー前日の正午まで(完全予約制) 【ゴルフバック取扱いについて】 ※お客様ご自身(セルフ)でお願い致します。 ・玄関でのゴルフバック・手荷物等の積み下し ・マスター室前までのゴルフバックの移動 ・カートへの積込 ・プレー後のゴルフバックの積み下ろし ・クラブ清掃作業 ・マスター室前からお客様のお車までの移動 お客様へはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 お客様と従業員の健康と安全を考慮し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策 ・お客様に接する従業員のマスク着用の義務化 ・従業員の体調管理の徹底、手洗い、うがい、消毒の徹底 ・施設内の拭き上げ消毒 お客様へのお願い 感染拡大防止のため、体調がすぐれない、あるいは 37度5分以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控えいただくようご協力のほど、何卒お願い申し上げます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.3 | 3.3 | 3.7 | 3.5 | 3.4 | 3.9 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/15
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
良いコースなのに
車からの積み下ろしは勿論、カートまで持って行き、カートの積み込みおろしまで全部自分でやらなくてはなりません、食事は高いし不味い、コースは良く、景色もいいしまたプレイをしたいけど、考えちゃう
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
お得プランでしたが…
スタートから毎ホール待たされ後半も3時間ペースにはがっかりでした。食事もプラス料金ばかりで、どうなんでしょうって感じでした。残念です。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
難しいコースです。
数年に一度は必ずトライしていますが、昔から変わらず難しくていいコースです。ディボットに2回はまったのが残念でした。以前とは違ってスタッフはいないと思って行った方がいいですよ、何もかも自分でやらなきゃね!
基本情報
東関東自動車道 ⁄ 潮来IC から15km以内
【車の場合】
東関東自動車道・潮来 15km以内東関東自動車道・潮来ICで降り、
最初の信号を右折、次の信号を左折し、道なりに進みコースへ。
※ナビご利用の際は『麻生カントリークラブ』あるいは電話番号0299-72-1221と検索して頂きますよう
宜しくお願い致します。
【電車の場合】
JR鹿島線・潮来駅下車、タクシーで約20分。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
お風呂営業の一部変更について
2021年5月10から2021年9月30日までの期間、シャワーのみの営業とさせていただきます。
レストラン営業時間変更
全日 8:30~ ランチ終了(14:00頃まで)
パーティのお申込みは、プレー前日の正午まで(完全予約制)
【ゴルフバック取扱いについて】
※お客様ご自身(セルフ)でお願い致します
・玄関での積み下し
・マスター室前までの移動
・カートへの積込
・プレー後の積み下ろし
・クラブ清掃作業
・マスター室前からお客様のお車までの移動
お客様と従業員の健康と安全を考慮し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策
・お客様に接する従業員のマスク着用の義務化
・従業員の体調管理の徹底、手洗い、うがい、消毒の徹底
・施設内の拭き上げ消毒の強化
※感染拡大防止のため、体調がすぐれない、あるいは 37度5分以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控えいただくようご協力のほど、お願い申し上げます。
当クラブは「ハーフ2時間15分で廻れるコース」を目指しています
まずはスタート時間に遅れないことが基本です。遅くとも30分前には受付を済まされますよう、
お早めにご来場下さい。到着が遅れた場合には、スタート時間を変更させて頂くことがございます
なお、プレー進行の遅いお客様にはスタッフより警告させて頂きますので、あらかじめご了承下さい
★2020年4/19・5/17・9/6・9/13 クラブ競技(マッチプレー)の為、通過の際は、パスの御協力をお願いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます
★ロッカー
ロッカーをご利用の場合には、別途300円(税別)頂戴致します
★練習場
ドライバー、FW、UTの使用不可
アイアンのみの使用となります。
★バックティ使用
◆バックティからのプレーをご希望のお客様は、スタート
前 にマスター室へ申請して下さい。(状況によりお断り
する場合があります。)
◆原則として、組のトータルハンディキャップを52以内
とします。
◆メンバーを同伴しない組は、組のトータルハンデキャップ
52以内かつ、個人のハンディキャップ13以内が条件と
なります。
◆ 著しいスロープレーの場合は、ラウンド中でも使用を
お断りする場合があります。
お風呂営業の一部変更について
2021年5月10から2021年9月30日までの期間、シャワーのみの営業とさせていただきます。
レストラン営業時間変更
全日 8:30~ ランチ終了(14:00頃まで)
パーティのお申込みは、プレー前日の正午まで(完全予約制)
【ゴルフバック取扱いについて】
※お客様ご自身(セルフ)でお願い致します
・玄関での積み下し
・マスター室前までの移動
・カートへの積込
・プレー後の積み下ろし
・クラブ清掃作業
・マスター室前からお客様のお車までの移動
お客様と従業員の健康と安全を考慮し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策
・お客様に接する従業員のマスク着用の義務化
・従業員の体調管理の徹底、手洗い、うがい、消毒の徹底
・施設内の拭き上げ消毒の強化
※感染拡大防止のため、体調がすぐれない、あるいは 37度5分以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控えいただくようご協力のほど、お願い申し上げます。
当クラブは「ハーフ2時間15分で廻れるコース」を目指しています
まずはスタート時間に遅れないことが基本です。遅くとも30分前には受付を済まされますよう、
お早めにご来場下さい。到着が遅れた場合には、スタート時間を変更させて頂くことがございます
なお、プレー進行の遅いお客様にはスタッフより警告させて頂きますので、あらかじめご了承下さい
★2020年4/19・5/17・9/6・9/13 クラブ競技(マッチプレー)の為、通過の際は、パスの御協力をお願いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます
★ロッカー
ロッカーをご利用の場合には、別途300円(税別)頂戴致します
★練習場
ドライバー、FW、UTの使用不可
アイアンのみの使用となります。
★バックティ使用
◆バックティからのプレーをご希望のお客様は、スタート
前 にマスター室へ申請して下さい。(状況によりお断り
する場合があります。)
◆原則として、組のトータルハンディキャップを52以内
とします。
◆メンバーを同伴しない組は、組のトータルハンデキャップ
52以内かつ、個人のハンディキャップ13以内が条件と
なります。
◆ 著しいスロープレーの場合は、ラウンド中でも使用を
お断りする場合があります。
続きを読む
麻生カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
麻生カントリークラブは霞ヶ浦を望む美しい場所にあります。同時に自動車でのアクセスの良さも自慢のコースです。東関東自動車道経由、潮来インターチェンジ下車でコースまで15分、常磐自動車道経由の土浦北インターチェンジ下車でコースまで45分となっています。また都心からは高速バスでアクセスすることもできます。東京駅八重洲南口から鹿島神宮行きに乗車し、水郷潮来下車でクラブバスを利用して来場することも可能です。クラブの施設は落ち着きのあるデザインとおもてなしの精神あふれたものになっています。レストランのメニューは月替わりのおススメが手ごろな価格で提供されています。またコンペ時にはパーティメニューの提供も行なっています。
麻生カントリークラブの18ホールすべてにおいて、自然の地形を巧みに生かしたレイアウトになっております。すべての人が爽快感あるプレーを楽しみ、緑豊かな風景によって、心に残る特別な一日を楽しむことができます。特に9番ホールは池を前に池越えの豪快ショットが必要です。風の影響を受けやすいので注意が必要です。11番ホールは緩やかに右にドッグレッグしたコースレイアウトのため正確なショットが必要です。2打目以降も距離が必要なショットになりますが視覚的に左右が狭く見えるため注意が必要です。簡単そうに見える13番ショートホールはフラットでプレッシャーの少ないホールですが、グリーンが大きく、落とし所によってはロングパットを残すことになるので3パットにならないよう距離感が必要です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)