<中部銀次郎メモリアル>地下1200mから湧き出す天然温泉と地産の食事が魅力の宿泊リゾート
<天然温泉> ラウンド後は地下1200mから湧き出す天然温泉「松ヶ沢温泉」を楽しめます。 トロリとした泉質が特徴のナトリウム塩化物・硫酸塩温泉です。 四季を感じるかけ流し岩露天でゴルフでお疲れのお身体を癒して頂けます また、男性風呂にはサウナもございます。 <中部銀次郎メモリアルコース> 生涯アマチュアを貫き、数多くのゴルフ指南書を執筆した伝説のゴルファー中部銀次郎。 ゴルフ業界に多大な功績を残した氏が監修した本コースは、 メモリアルコースとして多くのゴルファーの憧れとなっています。 <充実の練習環境> 200ヤード14打席夜間設備も完備したドライビングレンジを始め 広大なパッティンググリーンが2面、アプローチやバンカー練習場も完備し、 プレー前の調整やプレー後の復習に存分に活用頂けます。 〈ホテル・ゴルフヴィラの宿泊施設あり〉 日帰りのプレーだけでなく宿泊をしてゆったり過ごせるプランもご用意しております。 ゴルフ後は温泉につかり豪華なお食事を楽しんでホテルで宿泊、翌日もラウンドといったゴルフ三昧なコースもあり。 今後新型コロナウイルス対策の状況等社会情勢の変化に伴い、営業スタイルを急きょ変更する場合がございますので予めご了承ください。 何卒ご理解・ご協力の上ご来場頂けます様よろしくお願い致します。
比較 | プラン名 | プラン内容 ? | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|---|
温泉も楽しめる!昼食付セルフ1ラウンドプラン(公開限り)N
|
|
5,300円 (総額6,430円) 53pt×人数 |
残り1枠 |
||
≪14時台≫薄暮ハーフ ☆割増無し(昼食・練習場コイン・ロッカー無し)
|
|
3,500円 (総額4,075円) 35pt×人数 |
残りわずか |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.8 | 4.0 | 4.3 | 4.0 | 4.1 | 3.7 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/02/11
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
コスパ高く最高です。
全てにおいて水準以上でした。
昼食時のデザート(アイスとケーキ)が無料なのは、良いサービスです。コースも綺麗ですので、次回は泊まりで行きます。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/02/10
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
最高のゴルフ場!
まずは、食事が大変美味しかったです。
1泊1ラウンドでしたが、天気にも恵まれて楽しくプレーができました。
接客もよくて、お風呂は温泉、これまでにないゴルフ場で、大満足です。
4月には、1泊2ラウンドを予約することにしました。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/02/09
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コスパが良いです
メンテナンスは良いです。ラウンド中もスタッフが気をつけながら整備しています。
コースは広いです。傾きがあるので落ちどころを見極めたいです。グリーンは広いですが難しいです。傾斜がきついです。
宿泊で行きました。温泉はクラブハウスのお風呂の方が広くて露天風呂もあります。一般の方も入浴していて夕方は混み合います。
ホテルはきれいで15時~23時までドリンクバーもあります。
食事は普通ですが昼はミニケーキとアイスが自由に食べられて良かったです。夕食も予約時間ごとにセットしているので天ぷらや茶碗蒸しは温かいです。朝は茨城県産にこだわった内容でした。朝、コーヒーがなかったので残念でした。
全体的にコスパがいいです。そのためか混雑してハーフ2時間40分でした。
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 那珂IC から15km以内
【車の場合】
常磐自動車道・那珂 15km以内那珂ICで降りて東海村方面に進み、水郡線を越え左折。
国道349号線を常陸太田方面に向い「上河合」で左折。
「久米」で国道293号線を横切り「玉造」を左折。
案内に従いコースへ。
【電車の場合】
品川・東京・上野駅から乗り換え楽々アクセス!
JR常磐線「勝田駅」もしくは、JR水郡線「常陸大宮駅」無料送迎あり!
無料送迎バスは宿泊プランの方のみとなります。
ご予約制となりますのでゴルフ場へ直接へご予約をお願いいたします。0294-76-1711
【クラブバス】
最寄の駅から送迎あり。要予約。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ホテル・ヴィラ宿泊パックを受付中。(詳しくはカレンダーの宿泊パックプランをご確認ください。)
無料送迎バス(宿泊者のみ)(予約制)
今後新型コロナウイルス対策の状況等社会情勢の変化に伴い、営業スタイルを急きょ変更する場合がございますので予めご了承ください。
何卒ご理解・ご協力の上ご来場頂けます様よろしくお願い致します。
続きを読む
スパ&ゴルフリゾート久慈(旧:久慈大洋GC)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
スパ&ゴルフリゾート久慈(旧:久慈ガーデンGC)は、ゴルファーもちろん、プレーをしない家族やお連れの方も宿泊や食事が楽しめるリラクゼーションリゾートです。シティホテルのような豪華な久慈スパリゾートホテルや、フェアウェイフロントのタイムシェア別荘(ゴルフヴィラ久慈ガーデン)でゆっくりとした時間を過ごせます。地産地消にこだわった食事も味わえ、満足度の高いステイが楽しめます。
クラブハウス内には温泉大浴場や露天風呂などの温泉施設があり、地下1,200メートルから湧き出す天然温泉「松ケ沢温泉」は、優しいアルカリ性単純水で身も心もじっくりといやしてくれます。練習場も200ヤード・14打席あり、ナイター施設も完備されています。
アマチュアゴルファーのトップとして日本のゴルフ界に名を残した中部銀次郎による設計・監修のコースです。広大な敷地18ホールがバランス良く配置された「正統派」と呼ぶにふさわしいコースレイアウトのメモリアルコースになっています。
平均270坪のベント芝のワングリーンで、距離はOUTコース3,235ヤード、INコース3,497ヤード、コースレートは71.8(OUT・IN・ベント)、フェアウェイ幅は平均80ヤード、バンカーも少なく、オーソドックスな丘陵コースでありながら、左右にOBゾーンが多くなっているため、一筋縄ではいかないホール展開となっています。プレーヤーは攻略に知恵を絞る必要があります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)