帝王J・ニクラウスが設計。フラットで戦略性と美しさを兼ね備えた、雄大なアメリカンスタイルの18ホールです。
フェアウェイとあまり高低差のない池が巧みに取り入れられ、点在する57個のグラスバンカー(16,260㎡)と71個のサンドバンカー(11,800㎡)が、アメリカンタイプの雰囲気を十分にかもし出している。 パッティングクオリティの高い、ペンクロスベントによる平均750㎡のグリーンは、 2段グリーン(9ホール)や大きなマウンドにより攻略にはティショットからのルーティングが 必要である。そのため四季を通じて緑美しく配置されたティグラウンドからは、ターゲットであるグリーンを16ホールで見渡すことができるよう設計されている。また、すべてのハザードもプレーヤーから見えるように配されているが、これもJ・ニクラウスの設計理念の1つである。 ゴルフ本来の醍醐味を満喫していただく、それがサニーフィールドの哲学です。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
おすすめ
|
|
4,091円
(総額4,950円)
40pt×人数
|
残り1枠 |
|
おすすめ
|
|
5,100円
(総額6,060円)
51pt×人数
|
||
|
5,300円
(総額6,280円)
53pt×人数
|
|||
お得
|
|
5,300円
(総額6,280円)
53pt×人数
|
||
|
5,600円
(総額6,610円)
56pt×人数
|
|||
お得
|
|
6,250円
(総額7,325円)
62pt×人数
|
残り2枠 |
|
|
6,250円
(総額7,325円)
62pt×人数
|
|||
|
8,100円
(総額9,360円)
81pt×人数
|
リクエスト予約 |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.8 | 3.8 | 4.2 | 3.9 | 3.5 | 3.9 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/08/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
挑戦意欲を高めるサニーフィールド
ゴルフ場迄は遠いですが、プレー代は安いので両方加味するとトントンです。そうなると、もう一度行きたくなる、挑戦したくなるところになるかですが微妙です。コースの戦略性、グリーンの難しさ、全体的なメンテナンス等になりますので、最も多いミドルホールから述べていきます。短いホールから長いホール、池の配置、バンカーの数戦略性が高めの設定になっており楽しめます。ロングも同様で550y以上のホールやドッグレッグもあり、飛ばせる方、距離が出ない方も攻略ルートがあり楽しめると思います。問題はショートで、全てショートアイアンの距離になっているのが残念です。せめて半分は、ミドルアイアン以上のセッティングを望みたいです。最後にグリーンです。こちらは、申し分ないメンテナンスと微妙に入りにくいセッティングになっており、とても挑戦意欲をかきたてられます。最後に、自宅から1.5h以内で行ければ最高ですね。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/08/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ゆったりと素晴らしいコース
じゃらんさんで無料ゴルフに当選して、千葉から2時間半かけて会社同僚と訪問。
市原のゴルフ場と違って組数が少なく、スタッフの対応が丁寧でいきなりスタート時間を早める案内を頂き、遠路の我々には大助かり、ありがとうございました。
コースはトーナメントをやるだけあり、ゆったりメンテナンスもグー、戦略性もバッチリな絶景コース。
グリーンは土曜日なのにこんな所にカップが?で難儀。
今回猛暑もありスコアはイマイチ、だけど複数回プレーすれば好スコアの予感あり。
食事はざる蕎麦とミニ鰻丼を注文、とても美味しかったが、注文がパッドで味気無し。
土曜日プレーの市原と比べると前後から急かされる事なく、ゆったりプレーが出来て最高、同伴者もまた来たいの連発。
この度は知り得ないコースを無料でプレゼントして頂きありがとうございました、猛暑、遠路を忘れさせる素晴らしいコース、最高の一日でした。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/08/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] ~79
コースは最高です!
メンテナンスの行き届いた綺麗なコースです。
スタッフさんも、とても親切で好印象でした。
コースも少し難しいですかね?
最近、70台前半でラウンドしてたのですが、まさかの82を叩きました。
バンカーの配置が絶妙で、初めてだと苦戦するかも知れません。
自分はバックから周りましたが、レディースでも長めのコースだと思います。
コテージに宿泊しましたが、コテージはちょっと…
喫煙者でも、「うっ!」となる程のタバコ臭さ。
部屋の入り口にはアシナガバチの群れが居たり。
もう少しクリーニングも行き届いていたら良かったかな?
喫煙者でも、禁煙部屋をオススメします。
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 水戸北スマートIC から20km以内
常磐自動車道 ⁄ 水戸IC から25km以内
【車の場合】
常磐自動車道・水戸 25km以内 常磐道・水戸北スマートIC19km、最初の信号を右折(R123)。
そのまま国道123号線を宇都宮方面へ向かい、那珂川大橋を渡り交差点を直進、1kmでコースへ。
【電車の場合】
JR常磐線・友部駅下車 タクシーで45分
【クラブバス】
クラブバスなし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
☆コースレートが新しくなりました! 7,118yd 73.3☆
◆JGTOクォリファイングトーナメント◆
3ndステージ開催コース!
プロを唸らせた高速グリーンを体験できます!
★ご来場の皆様へ★
皆様に快適なプレーをしていただく為に、以下の点にご協力下さいますよう、お願い申し上げます。
◎プレーの進行(2時間15分以内)には十分ご注意願います。
◎バンカーショット後は、ご自身でバンカーを均して下さい。
◎ボールマークの修復は、プレーヤーのマナーとして積極的にお願いします。
★大変お得なコテージ宿泊料金★
【ツイン2名利用】
朝食付でお一人様・・・
平日3,000円 休前日5,000円(1名利用時+2,000円)
※料金は全て税別価格です。
☆夕食プラン(2組6名様~)2,500円~(飲物別、要予約)
・飲み放題プラン(10名様~)1,500円(瓶ビール、焼酎、ハイボール、ウーロン茶)
※料金は全て税別価格です。
★お得なコンペ・オールインパック※3組10名以上★
【平日・昼食付】通常料金+1,500円で・・・
昼食時1ドリンク・パーティー料理4品&ソフトドリンク付き
【土・日・祝日】通常料金+3,000円で・・・
昼食+昼食時1ドリンク+パーティー料理4品&ソフトドリンク付き
※料金は全て、税別価格です。
☆コースレートが新しくなりました! 7,118yd 73.3☆
◆JGTOクォリファイングトーナメント◆
3ndステージ開催コース!
プロを唸らせた高速グリーンを体験できます!
★ご来場の皆様へ★
皆様に快適なプレーをしていただく為に、以下の点にご協力下さいますよう、お願い申し上げます。
◎プレーの進行(2時間15分以内)には十分ご注意願います。
◎バンカーショット後は、ご自身でバンカーを均して下さい。
◎ボールマークの修復は、プレーヤーのマナーとして積極的にお願いします。
★大変お得なコテージ宿泊料金★
【ツイン2名利用】
朝食付でお一人様・・・
平日3,000円 休前日5,000円(1名利用時+2,000円)
※料金は全て税別価格です。
☆夕食プラン(2組6名様~)2,500円~(飲物別、要予約)
・飲み放題プラン(10名様~)1,500円(瓶ビール、焼酎、ハイボール、ウーロン茶)
※料金は全て税別価格です。
★お得なコンペ・オールインパック※3組10名以上★
【平日・昼食付】通常料金+1,500円で・・・
昼食時1ドリンク・パーティー料理4品&ソフトドリンク付き
【土・日・祝日】通常料金+3,000円で・・・
昼食+昼食時1ドリンク+パーティー料理4品&ソフトドリンク付き
※料金は全て、税別価格です。
続きを読む
ゴルフ5カントリー サニーフィールド(旧:サニーフィールドゴルフ倶楽部)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
常磐道の水戸北インターチェンジより約25分、常磐道の水戸インターチェンジより30分という、自動車でのアクセスが抜群に良いサニーフィールドゴルフ倶楽部は訪れるすべての人に上質に時間を提供します。ロビーやフロントの落ち着いた雰囲気や西洋風のクラブハウスのデザインが特徴です。女性のプレーヤーにうれしいパウダールームが設けられているクラブです。また照明屋根付人工芝打席もあり300ヤード、20打席を完備しています。 ドライビングレンジ・アプローチ練習場やバンカー練習場もあります。宿泊のためのコテージもありますので、遠方からのプレーヤーでも安心して利用することができます。プロショップは男女、初心者を問わず利用できるので安心です。
サニーフィールドゴルフ倶楽部のコースデザインを手掛けたのは ゴルフ界の帝王ジャック・ニクラウス氏設計によるものです。フラットでありながらも細部にまで神経を配られた7,118ヤードの雄大で美しいコースとなっています。コース内はフェアウェイとあまり高低差のない池が巧みに取り入れられているのでプレーヤの挑戦心をくすぐります。点在する57個のグラスバンカーと71個のガードバンカーが、日本のコースには少ない、アメリカンタイプの雰囲気を十分にかもし出しているコースになっています。また別の特徴として、ティーグラウンドからターゲットであるグリーンを16ホールで見渡すことができるよう設計されているのも興味深い点です。さらにすべてのハザードもプレーヤから見えるように配されているという徹底したニクラウスの設計理念が貫かれています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)