 (3.7)
				
					(3.7)
				 
					本場のリンクスを日本でそのまま体験することのできる『貴重なコース』です。
グリーンはベント芝のワングリーンです。FWはティフトン系の暖地型の芝をベースとし、 冬にはライグラスをオーバーシードいたしますので、1年中緑の中でのプレーがお楽しみいただけます。 長い距離(7,092ヤード)と幅広いフェアウェイを備えてダイナミックなゴルフが楽しめます。 フラットな地形をそのまま活かし、アップダウンは皆無です。が、アンジュレーションは適度にあるため、 その都度ライが微妙に変化しますので予断を許しません。
| 比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
|---|---|---|---|---|
| 
											期間限定
			 
									
												【平日オールセルフ】★FW乗入れ★2B割増なし★昼食付
										 ※11/3 23:59 までの限定プラン |  | 6,455円 (総額7,500円) 64pt×人数 | 残りわずか | |
|  | 6,910円 (総額8,000円) 69pt×人数 | 残りわずか | ||
|  | 7,364円 (総額8,500円) 73pt×人数 | 残りわずか | ||
|  | 2,819円 (総額3,300円) 28pt×人数 | 残り3枠 | 

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.6 | 4.3 | 2.6 | 3.4 | 3.8 | 3.1 | 3.2 | 
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 5 |
							
									設備 2 |
								
							コース 3 |
							接客 2 |
							
							
									食事 2 |
								
							戦略性 2
						
							
								[プレー日] 2025/09/23
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 上級者
							 [平均スコア] 80~89
						
目的合えば良いコース
河川敷では無くリンクスと名がつくコースだけあって、クラブハウスや運営を見直せば名門コースになりそうなゴルフ場でした。接待では難しいのと、のんびり回る人多いので、プレイ時間は掛かりそうです。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 5 |
							
									設備 3 |
								
							コース 2 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/09/22
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
満足できるゴルフ場です。
							連休のあい間でしたが、結構混んでました。
多少待つこともありましたが、全体的にはスムーズに回れたと思います。
コース幅が広く、OBの心配はほぼありませんが、ラフが長めのため、ボールが意外と見つかりにくいです。もう少しカットしてもよいかなと思いました。そうするとリンクスのだいご味がなくなってしまうかもですが。
グリーンはところどころはげていたりしますが、河川沿いのコースなので仕方ないかなと。それ以外は問題はないですね。
都心からも近く、お値段も手ごろなのでは満足感は高いコースと思います。
 
				
							コスパ 5 |
							広さ 5 |
							
									設備 2 |
								
							コース 5 |
							接客 5 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2025/08/14
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
とっても良いゴルフ場
							お気に入りのコースの一つです!
フェアウェイが広くてドライバーのプレッシャーがなくスコアがまぁまぁでます!
基本情報
東北自動車道 ⁄ 加須IC から15km以内
										
											【車の場合】
											東北自動車道・加須 15km以内加須ICから栗橋方向に進み標識に従い3つ目の信号(GS角)を左折。電柱の標識に従い進み、利根川を渡り渡良瀬川の川崎橋を渡りすぐの信号を左折。土手沿いに進みコースへ。旧国道4号線からは 小山方向に向かい、大堤交差点を左折。三国橋手前で右折し 300mでコース。
										
											【電車の場合】
											JR宇都宮線・「古河」駅よりタクシーで5分
										
											【クラブバス】
											クラブバス:なし
タクシー:古河駅から5分(600円位) 
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
											フェアウエイ乗り入れ自由の乗用カートプレーが主体です!
芝保護の為、FW乗入れを制限する場合がございます。
その際には、ローピングで定められた走路をご走行下さい。
											フェアウエイ乗り入れ自由の乗用カートプレーが主体です!
芝保護の為、FW乗入れを制限する場合がございます。
その際には、ローピングで定められた走路をご走行下さい。
続きを読む
古河ゴルフリンクスの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
茨城県古河市の古河ゴルフリンクスは、羽生インターチェンジから車で約25分、古河駅からタクシーで約5分のゴルフ場です。関東地方の各県からのアクセスがよいため、東京や埼玉からもファンが訪れます。金田武明氏の設計により、平成3年に開場した歴史をもつ市営パブリックゴルフ場です。特徴は何といっても、日本では希少な本格的なリンクコースが広がる点。渡良瀬川の河川沿いにありながら、従来の河川コースのように川や土手の脇を進むものとは異なり、本場のスコットランドのリンクス風コースになっています。初級者にも楽しめますが上級者も気を抜けないコースです。クラブハウスは白亜の建物が芝生の緑に映える美しい建物。光が織りなすリンクランドとの調和も景観としての楽しさを与えてくれます。 
渡良瀬川沿いの広大な敷地にある18ホールのリンクコースです。スコットランド風の本格的なリンクコースのフェアウェイは、全体的にフラットながらうねりがあり、落とし所によってはライが変化するので緊張感がつきまといます。グリーンはベント芝のワングリーンで広大。ほとんどが2段となっており、パッティングの難易度が高めです。プレー形態は手引きセルフ、乗用カート、キャディ付から自由に選ぶことができ、乗用カートはフェアウェイ走行ができるので人気となっています。OB、1ペナが少なく豪快なティショットを楽しめるため初心者にもプレーしやすい反面、大きなアンジュレーションをもったグリーンなど上級者でも手を抜けないスリリングなコースとなっています。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)