ゴルフ場予約 > 北海道のゴルフ場 > 北海道クラシックゴルフクラブ帯広メイプルコース > 口コミ
プレー目的
プレイヤータイプ
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/06/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
冷たい雨に打たれて
コースの状態はそれなりにGOOD。気温が低く且つ小雨混じりで寒さに震えながらのプレーとなり、残念な一日となってしまいました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2021/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
今年最後が。
このコースでは今年最後のプレー。天候にも何とか恵まれ、いざスタート。ところが、気合いが入りすぎたのか、ドスライス。落ち葉が余りにも多く探すことが出来ず無念のロストボール。その後も同組プレーヤー達も同じような状況があり、この時期仕方ないとは言え、もう少し落ち葉処理できないものかと思いました。
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 - |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2021/07/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
戦略的です
コスパも良く、3時間以上掛けて年に数回行ってます。難しくて何度行ってもスコアが出ません。またチャレンジします。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/11/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素晴らしかった?
この時期のコンディションでは最高でした??落ち葉も少なくグリーンもそれなりに早く、カートもコース内乗り入れ可能で楽しくプレーしました。
クラッシック、メープル共に何度も行きたいコースです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/10/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
コースはとても楽しめます!
コースは広いのですが、ラフの外側はクマイザサが生い茂る山間コースです。
おおきく曲げるとボールは見つかりません。
グリーンは綺麗ですが、デボットが目立ちました。
レストランは綺麗です。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2020/07/24
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
フェアウエイが美しい
雨の跡なのでそうでもなかったが、グリーンも早く面白いコース。帯広から少し離れていることもありコスパがよい。キャディーマスター室や、キャディーバックのハンドリングスタッフはものすごく愛想がない(ビジネスライクと言えばそれまでであるが)ことを除けばいいゴルフ場だと思う。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 - |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/06/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
利用にあたり
とても楽しいプレーする事が出来ました。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/10/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
コースが綺麗
何度か利用していますが、その都度コースの綺麗さと景色の良さに感激します。
今回はグリーンのデポットや切り取ったターフを直して行かないプレーヤーが多く、残念でした。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/08/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
雨降りは大変
久しぶりのコースで楽しみにしてましたが、あいにくの天気でした。グリップが滑っていつものポテンシャルが出せなかった。グリーンも濡れているから止まるだろうと思っていたが、やはり上につけたら難しいですね。今度は晴れた日にリベンジします!
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 - |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2019/06/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
難しかった・・
いつもはもう一つのコースを利用してますが今回初めてメープルコースを利用しました。コースコンデションも素晴らしく小雨でしたが楽しく出来ました。もう少し腕を上げて再挑戦したいです。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/05/26
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
とても残念です
予定もあり、2バックで午後1番の12時スタートで予約しました。
しかし、前に4バック3組が先にスタート?
プレー進行も遅くて遅くて終わってみると6時間かかりました。
途中、プレー進行も注意してる様子もありません
結果、予定には間に合いませんでした。
また、その日は猛暑で、各ホールグダグダです。
先に3組前のコースも見えましたが、
誰もプレーしてません?
プレー後、支払いの際、フロントに午後1番のプレー予約は、何時ですか?と聞くと
12時です!と回答
食事付なので1時間前には到着します。
いいゴルフ場なのに予約は守ってほしい!
しかも2バックの前に4バック3組ですよ
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2018/10/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
大切な方の接待
恋人・夫婦で
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
天気最高
天気にも恵まれ非常に楽しかった!!
コスパが良いにも関わらずスムーズにプレー出来た。
枯れ葉が多く球が見つけにくいがゴルフ場が悪いわけではないのでやむ無し!!
今シーズン後一回は行きたい所、、、
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2018/10/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
大切な方の接待
恋人・夫婦で
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コスパが良い
非常に綺麗!!にも関わらずコスパが良い!!
グリーンは難しいが楽しい。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 1 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2018/09/28
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
サービスがひどい
北海道で数あるゴルフ場から、なぜここを選んでしまったのか、後悔しかありません。
大型重機でコースのメンテナンスをしている人がいて、私たちがプレイしてても同じホールをメンテナンスし続けます。1ホール何十分もかからないのに、少しぐらい待てませんか?やってるうしろすぐそばを、大きな音でずっとついてこられました。
ロッカーは有料です。
ラウンド後、入浴前に精算させられます。わざわざ貴重品ボックスからお財布を出して、払って、また貴重品ボックスにいれて、入浴しろってことですね。貴重品ボックスは、古いタイプなので100円硬化がいります。
午後遅くなったらレジを先に閉めたいんでしょうけど。
係りの人の愛想もとても悪いです。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2018/06/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
グリーンが。。。
全体的に早くはないが、傾斜より芝目の方が強いところがいくつもあり苦戦しました。
傾斜を登って行ったり、下らなかったり。。。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2018/06/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
フェアウェイも広く状態も良くて
6月にプレイしました、フェアウェイも広く状態も良くて、良かったです。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/11/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
グリーンが難しかった
風が強く雪が少し降っており寒いなかでのプレーでした
昨年の台風被害の跡もみられており完全復旧までにはまだ時間がかかりそうに思われました
来年は暖かい時期に行きたいです
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2017/11/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
楽しめるコースです。
若い時にプレーして、綺麗に整備されたフェアウェイと対照的なラフ。すぐ横に迫るクマイザサのOBやグリーンオンしてからの大変さ等等の印象がありましたが、変わっていませんでした。
とても楽しむ事が出来ました。
昨年夏の台風で大きく被害を受けたホールもあったようですが、なんとか復旧してます。
完全な復旧までは大変だと思いますが、アウト3番の橋をワンオンして渡りたいと思います。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2017/09/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
コスパ最高
白樺に囲まれた適度な丘陵コースです。池も数ホールに有り、戦略性を高めています。
コースの設計は、グレッグ・ノーマンということです。
グリーンは1グリーンで、アンジュレーションが結構あり、乗った場所によっては3パットになりやすいです。
当日は、とても空いていて、ゆっくりラウンド出来ました。
料金も早めに予約をしたので、数千円でした。また、行きたいと思います。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/08/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
夏の北海道は最高
フェアウエイ乗り入れで楽々。練習設備も充実でアプローチも出来嬉しい。台風被害残る中で、着実に回復しているのが伺えます。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2017/08/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
芝目
グリーンが難しかった。
初めてあるいは久々にプレイすると中々良いスコアを作るのは難しいと思った。
何せ目がきつい。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2017/06/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
コースが改修中
ラウンド途中、改修中のコースがありましたが芝も生えてきてもう少ししたら完全復活になるでしょう!
今後の全面復旧に期待です。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2017/05/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
残念だ
去年の台風の影響でコースが整備途中で満足できなかった。こういう状態でプレーさせるのならもっと料金を安くしてもよいと思う。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2016/08/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
クラッシックですが・・・
朝露の影響なのか水はけがよくありませんしコース・グリーン共荒れていました。
北海道クラッシックもコースが違うとこんなにも差が出るもんなのかとある意味発見でした。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/08/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
ゲームを終えて
初めてラウンドしました。
コースは若干狭く、特にグリーンが難しくて前半は苦戦しましたが楽しくプレーができました。ローケーションも良く感動しました。次回は腕を磨いて再プレーをしたいと思います。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2016/08/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
デビュー
姪っ子のデビュー戦
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2016/08/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
まるで早朝ゴルフ気分、グリーンは夜露で巡目も逆目もあったもんじゃない
きれいに手入れされた練習グリーンでアプローチとパッテイングを入念に練習し、8時58分スタートでアウトコースから回りましたが、グリーンは手入れされておらず、夜露の上に前の数組の足跡やらパットラインがそのまま残っていました。ボールは転がらないし夜露でボールにブレーキが掛かり、巡目も逆目もあったもんじゃなく、まるで早朝ゴルフの感覚でした。一方、インは手入れがされていて、途中から雨も降りましたが、グリーンの水はけは良く、夜露と違ってアプローチやパッテイングに特に影響は出ず、夜露がいかにボールの転がりに影響があるのか再確認した日でした。同伴者も不満だらけで8月22日も予約入れていたのですが、怒り心頭でキャンセルして別のコースに変えました。ただ、夜露で良いのは前の組のパットラインが残っていてラインが読みやすいぐらいで、それとカツカレーはそこそこ美味しかったです。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/07/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
長雨続きでしたが
7月は後半雨降りが続きましたが当日は天気持ちました。グリーンは球の跡が残る状態でした。今回初めて訪問しましたが難しかったです~球もずいぶん無くしました…クラブハウスもキレイですし食事も付いてこの値段では申し訳ないぐらいです。またプレーしたいです
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2016/07/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
復活
復活に向けお忍びでラウンドしました。
雨・霧と歓迎を受けましたが、非常に楽しくラウンドさせて頂きました。
ありがとうございました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/07/02
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
いいコース
芝がふかふかで気持ちよくスイング出来た。
ただ天気が悪く、雨と霧で後半4ホールぐらいでプレーをやめなければならない状況になった。残念です。