白樺原生林を活かした戦略性の高いオールベントコース。
丘陵コース。おおらかな丘陵地で、フェアウェイはゆったりとしていてホール間も広い。 アクセントは池やクリークのウォーターハザード。一本の沢が6ホールに絡んでいて、 それぞれプレーヤーにプレッシャーをかける位置になっている。 名物ホールはフェアウェイ右にグリーンまで池が続く6番。 1打で池の上に打っていくと池のくびれにボールが来て2打でグリーンが狙えるロングホール。いずれのホールもフェアウェイの傾斜を考えた打球ラインの想定が求められている。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4.0 | 3.1 | 3.5 | 3.1 | 2.0 | 4.1 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
秋ゴルフで
この時期カメムシの発生も有りながら楽しんできました。しらかば等の落ち葉はこの時期は仕方有りませんがコース脇にキチンと納められてて楽しくプレーしてきました。でも曲がると落ち葉下に入り三球ほど紛失してしまいました(爆)
グリーンもそれなりに速かったし金額も格安に思えるのでまた行きます。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/09/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
暖かくて良かった
気温や天候が心配でしたが、晴れで良かったです。コースは狭く、オールベントのラフはかなり厳しいですね。グリーンも傾斜がかなりあるが、芝目が強いため傾斜15度でも逆に曲がるというアンビリバボーなグリーンでした。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/09/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
広くていい??
グリーンは傾斜と逆にキレる所もあり戦略性抜群。フェアウェイが大変荒れていました。ディポップだらけでノータッチではつらい??
秋晴れのプレーで楽しみました。
基本情報
道東自動車道 ⁄ 十勝清水IC から5km以内
【車の場合】
道東自動車道・十勝清水 5km以内
新千歳空港から(道東自動車道)約1時間30分
帯広市内から(国道38号線→町道)約45分
清水町街から(国道38号線→町道)約10分
帯広空港から(国道236号線→国道38号線→町道)約60分
【電車の場合】
JR根室本線 十勝清水駅より10分
【クラブバス】
クラブバス:無し
タクシー:帯広駅から約40分 約8,000円 新得駅から約25分 約3,500円
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
グレッグ・ノーマン、リサロッテ・ノイマン設計・監修による自然を生かした戦略性に富むコースデザインをもつオールベントコースです。桜、メイプル、白樺の原生林に各ホールがフラットに配置され、自然清流を活かしたクリーク、池が美しくもプレッシャーをかけてきます。
皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。
グレッグ・ノーマン、リサロッテ・ノイマン設計・監修による自然を生かした戦略性に富むコースデザインをもつオールベントコースです。桜、メイプル、白樺の原生林に各ホールがフラットに配置され、自然清流を活かしたクリーク、池が美しくもプレッシャーをかけてきます。
皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。
続きを読む
2023年03月24日 19時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
03月24日 (Fri) |
03月25日 (Sat) |
03月26日 (Sun) |
03月27日 (Mon) |
03月28日 (Tue) |
03月29日 (Wed) |
03月30日 (Thu) |
03月31日 (Fri) |
天気 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 雨か雪のち晴(雪の可能性) |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
気温 (℃) |
13 6 | 8 -4 | 10 -1 | 11 2 | 10 -3 | 12 -2 | 13 -1 | 13 3 |
予約カレンダー |
北海道クラシックゴルフクラブ帯広 クラシックコース(北海道クラシックGC 帯広C)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北海道上川郡清水町に位置する北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコースは、帯広市外より約5キロメートル、札幌市外より約3キロメートルと交通立地が良いです。近隣に有名ホテルも多数あるため、宿泊してのゴルフが楽しめます。クラシックコースは戦略性の高いオールベントコースです。1997年にオープンし、おおらかな丘陵を活かしたコースはファンも多いです。クラブハウスは北欧風で雄大な自然と調和しています。全体的に高級感のある設計で、レストランでは正面にコースを一望出来ます。ウッドデッキや広々としたロッカールームなどプレーをサポートする設備が整っています。また、品揃え豊富なショップ、檜の香りが疲れた体を癒してくれる大浴場などもあります。
北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコースは、おおらかな丘陵を活かした全18ホールです。フェアウェイがとてもゆったりしており、ホール同士の間も広いです。コースの設計は株式会社クラシックが独自に設計しており、同じ敷地内にあるメイプルコースとは趣の異なるゴルフが楽しめます。名物になっているのは6番ホールです。430ヤード・パー5のミドルホールですが、フェアウェイ右からグリーンまで大きな池が配置されています。フェアウェイには傾斜が緩やかにかかっているので、ラインを読む事が攻略の鍵になります。10番ホールは622ヤードとコース内で最長のロングホールです。少しずつ右にドッグレッグとなっていますが、コースは癖が少なく気持ちよくスイングする事が出来ます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)