ニドムクラシックコース

- 【住所】 北海道苫小牧市字植苗430番地【アクセス】 道央自動車道 ⁄ 苫小牧東ICから5km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(3.2)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 71%
- 大切な方の接待
- 6%
- 恋人・夫婦で
- 18%
- コース攻略!
- 18%
プレイヤータイプ
- 初心者
- 6%
- 中級者
- 71%
- 上級者
- 24%
- 女性
- 12%
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
ニドムクラシックコースの口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 1.0
コスパ 1 |
広さ 1 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 1 |
食事 1 |
戦略性 1
[プレー日] 2022/10/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
残念です!
前の日にメンバーの変更が有り予約係の方に連絡をしてきちんと了承を頂いたのですが…当日受付に何も伝わっておらず…!
最初に電話に出た方の態度も悪く本当に残念です。


- 総合評価
-
- 1.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 4 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
がっかりしました。
とにかく詰め込み過ぎです。
落ち葉の処理も殆どしてません。落ち葉だらけ、フェアウェイにもロストボールが何個かありました。楽しみにしてた分ガッカリしました。落ち葉でボールを何個か無くしました。フロントに沢山人が居るならコース整備にまわしてはいかがでしょうか。


- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/09/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
北海道 初日
雨・雨・雨、せっかくの北海道ゴルフが・・・ 来た以上プレイする事にしたが結果はハーフで終了しました、景観など見る余裕は無し、プレイフィ-を払って帰りました。
そんな雨の中でもグリーンは早かった、一部で水が浮いていたが、プレイに支障無しには驚いた、乾いたグリーンはどれだけ早いのか?晴れた日に必ずリベンジあるのみ!


- 総合評価
-
- 1.0
コスパ 1 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 1 |
食事 1 |
戦略性 2
[プレー日] 2022/08/28
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
残念すぎる…
ゴルフ場には1時間前に到着しているにも関わらず、スタートが30分も遅れました。詰め込みすぎです。前の組はコンペの最終組のようでしたが、キャディ付きにも関わらず、バンカーもぐちゃぐちゃのままだし、プレーが遅くて困りました。誰も新しいルールを知らないのか、ずっっとボールを探していたり…ティグラウンドで私たちを入れて3組も待つホールもありました。キャディも急かすべきだし、マスター室でもきちんと把握するべきだと思います。
スルーで6時間近くかかり、終わったのは18時頃です。
こちらには何度も来ていますが、昔の方が断然良いゴルフ場でした。
とても残念です…
もう二度と行きたくないと思いました。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/07/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
流石 二ドム 満足
2度目のプレーとなりましたが、雰囲気がとても素敵なコースです。北海道に住んでるなら是非メンバーになりたいコースです。関西から2人を連れて行きましたが満足してました。スタッフもアットホームでよかったです!


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2022/07/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
北海道最高!
曇りでしたが、気持ち良くプレーできました。ニスパコース
初チャレンジでしたが、距離が長く楽しかったです。
また是非プレーしたいです。


- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 1 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/04/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
人入れすぎ
北海道のシーズン始めでみんな楽しみにしてるから、予約が殺到したのかもしれないが、それにしても人入れすぎです。毎ホール2.3台ずつカート渋滞。しかも昼90分とり、さらに後半スタートまでに大体45分。ず~っとカートに乗ってました。イライラしすぎて全然当たらんし、たまりません。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/09/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます


- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2021/10/24
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
接待にならない
大切な人と接待で敢えて二スパコースにしました。
景色、芝生メンテ、天気全て良好でしたが、毎ホール事にカート2、3台待ちでウンザリです。お客は千葉と小樽からやってきています。千葉の人は16:00の飛行機にあわや乗り遅れる所でした。シーズン終わり近くとは言え入れすぎではないでしょうか?ターンで食事も風呂も入れず全員帰途に着きました。接待になりませんでした。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/10/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 90~99
初めてなニドム
全てのホールが林(白樺が多い)でセパレートされており各ホールも戦略的なコースでした。
最初は洋芝に苦労したけど攻めがいのあるコースで楽しめました。
クラブハウスも豪華な造りでスタッフの皆さんもフランクで良かったです、前泊でコテージに宿泊しましたが森の中に建てられており自然が一杯のコテージです。
内装も豪華で、次回もコテージに宿泊してラウンドしたいです。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/07/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
ゴルフ仲間との旅ラウンド
2泊3日での旅ゴルフ。伝統のニドムでのプレーは最高でした。今回はクラッシックコースでのラウンド、戦略的でグリーンも難しかったです。スコアは今一つでしたので是非次回リベンジしたいですね。ラウンド後にジンギスカンは頂きましたが大変美味しかったです。


- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 1 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2021/05/28
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
ガッカリ
トーナメントも行われる名門コースのニドムクラシック、コースの状態やレイアウトはまずまずと思いましたが、一番のガッカリはカップの状態、いつ切ったか分からない様なカップの縁、おそらく2週間はカップを切らないまま使わせている。私は関東のゴルフ場でグリーンキーパーをしているものですが、カップを見れば一見で分かります。ここのコース管理でゴルフをやる方はいないのでしょうか?ゴルフをやる方がいるとすればあのカップの状態でお客様に提供出来るはずはないはず。
もう二度とニドムクラシックにお世話になることはありません。


- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 2 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/12/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
久しぶりのニドム
コースについては、とやかくコメントするつもりはありません。
戦略的に良いコースだと思います。
ただ北海道プレーも最終ですが、余りにも詰め込み過ぎです。
アウトコース2時間40分
ハーフ休憩20分
インコース3時間
合計6時間かかりました。
どのホールでも1台~最高4台でした。
時間的に余裕がなければ無理なコースです。
又、レストランでの食事も高額なわりに
自分の口にはあいませんでした。
味が薄ければ、素材の味と思いますが
素材の味も感じられませんでした。


- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 1 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/10/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
とにかく待たされました
コースメンテナンスはされているけど鹿の糞?が至る所にあり、当然ボールにも糞が付き、気持ちのいいものではありません。(なので3点)
1ホール終わるごとに2組待ち。つまりいちいち15分くらい待たされます。パー3ホールの後も何故かこの状況がずっと続きました。どのホールも両サイドが林で、ボール探しに時間がかかるものと予想しますが、そこそこ高い料金でこれはやるせません。
サウナのセルフロウリュはよかったです。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/06/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
イコロ1.5R完全制覇に挑戦!
完全制覇を目指したが今年も完敗に終わった。
唯一の救いは、ピリカの誘惑(5番)で誘惑に負けず
パーが取れた事かなぁ?


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/06/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
今年も完敗!
3年連続で大阪から二ドムに来ています。直近3回は80台でしたが.二ドムでは104、、、悔しい限りですが、来年も又、挑戦するぞ!


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/09/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます


- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2019/09/10
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
各ホール待たされて
9月10日に涼しい北海道でラウンドしたくてニドムに
来ましたが暑くて大阪と変わりませんでした。
ラウンドは前の3人組がラウンドしていましたが各ホール
かなり待たされました。こちらがツーサムとしても待たされ過ぎでイメージダウンです。1,5ラウンドの最後は前に組が居なくなったのでリズムを取り戻しスムーズにラウンド出来ました。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2019/08/15
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
リゾートゴルフ
宿泊施設も併設されていて家族同伴で来れそうです
遊ぶところがゴルフ以外にもあればなおならですが
ゴルフは女子には少し長いコースです


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/06/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ホスピタリティが非常に良い
本州からの友人が大変楽しみにしていたコースですが、期待通りで喜んでいました。
挨拶も多く受けました。
歴史とプライドを感じるホスピタリティでした。
貴重品預かりの封筒も貴重で懐かしい感じが良かったです。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2019/05/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コンディション良し!
昨年、同時期にプレイした時は、まだ芝が枯れてましたが、今回は緑となって爽快にプレイ出来ました。
天気は最高で、これぞ北の大地と言えるゴルフ場だと実感しました。また今年8月には悪友7人でお邪魔します。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/05/08
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
なんだこれは森の中幻想的
北海道で贅沢なゴルフ場を探しました で私みたいな初心者が伺えるようなところではないのですがニドムクラッシックゴルフクラブさんに決定
朝から雨模様天気予報では晴れるって言ってたのにぃ 気持ちもどんより そしてニドムに着きました 飛んだわ~鹿の群れが車の中で群れが飛んだ~!目が覚めた私達のどんよりした気持ちも飛んだ~!!お出迎えして下さった方がこの雨はもう少しで止みますよ その言葉がとても嬉しかったです その通り雨も止み素晴らしいコース そしてメンテナンスの中 存分に楽しめました お食事も季節限定の雲丹イクラ丼とても美味しかったです
私達にとって 贅沢な時間でした ありがとうございました


- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 1 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/07/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
時間管理をお願いしたい
土曜日の雨の中での午後からのプレーでした。
まず30分待たされました。
前の組が若い初心者の集団だったにもかかわらずセルフのため、ボール探しに手間取り、ハーフ3時間、計6時間かかる。
クラブとして何も対処しないのはいかがなものかと思いました。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/07/06
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
接待
一緒にプレーしたお客様も大変満足していました、さすがトーナメントコース


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2018/06/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
雨だったけど??
プレー当日は残念ながら雨でした。シニアツアーのトーナメントコースという事で期待して行きました。コースメンテはイマイチでしたが、全体的には良かったです。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2018/06/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
お天気が良ければ最高なのに。
今年も恒例のニドム2ラウンドコンペでしたが、雨、曇りとお天気には恵まれませんでした。前日から大雨でしたが、グリーンの状態は最高の出来でした。乾いたグリーンなら手強さも倍増でしょうね。一部トーナメントティから打つことができて、来月のテレビ観戦が楽しみです。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2017/10/28
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
体力勝負
今回2度めの利用です。
広くて気持ちがいいですが、
距離が長く、後半は体力的につらくなりました。
ただコースは難しいので楽しめます。
施設も綺麗でした。


- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/06/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
7月シニア競技前に行って来ました。
とても良かったのですがキャディーがバンカー処理、玉探し、グリーンでの説明など不足気味でした。せっかくの二ドムでのプレーが台無しでイメージダウンが今後の客に悪印象とならないように注意を御願いします。


- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 5
[プレー日] 2018/05/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
セルフの対応がまずい
コース選択にてセルフを希望しましたが、コースコンディションは非常に悪いです。キャディ付きでなければクラッシックコースは回れないようですね。


- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/03/25
[プレー目的]
大切な方の接待
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
ハーフ80分待ち
オープン当日ともあって、かなり混んでました。ハーフターンで80分待ちの状態。コース内は、鹿の糞がすごく、においもきつかった。
