自然と人が共作した戦略的かつ芸術的な18ホールズ
ジュレーションがあり、自然の野趣を湛えたホールが多い反面、人工的な池を配したホールもある。また内陸部には樹林の豊かなホールなどが組み合わさって変化に富んでいる。ティはレディスも含めて5面が整備されており、各人のレベルに応じて楽しむことができる。ベントの1グリーンは、面積も大きく難度が高い。距離は長いのでフラットで広いコースといえどもあなどれない。風が吹くと難度はさらに高まる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.5 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/03/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
風が強い
海際なので風が強かった
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
スッタフの接客最高!
スタッフさんの接客姿勢がとてもすばらしいかったです。はじめての訪問でしたが、コースと共にファンになりました。家からは少し遠いですが、リピートしたいと思います。
基本情報
徳島自動車道 ⁄ 徳島IC から30km以内
【車の場合】
徳島ICまたは徳島市内からは国道55号線(徳島南バイパス)で阿南方面に向かい、那賀川町に入り新那賀川橋の手前を左に入って中島港に向かうと、中島港北側にハウスが見える。
【電車の場合】
JR牟岐線 ・阿波中島駅 (JR牟岐線・阿波中島駅下車)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ゴルフは年間の四季の移ろいを体験できるスポーツであり、また長寿時代を迎えて健康維持とゴルフ仲間とのコミュニティ作りの双方において楽しめるスポーツでございます。
コート・ベール徳島ゴルフクラブも健康促進企画づくりを推進し、皆様方の健康促進のお手伝いと憩いの場をご提供できる施設づくりを目指しております。
この機会に是非、コート・ベール徳島ゴルフクラブにお越しいただき、徳島のリンクスコースを満喫してください。
従業員一同、心より皆様のご来場をお待ちしております。
ゴルフは年間の四季の移ろいを体験できるスポーツであり、また長寿時代を迎えて健康維持とゴルフ仲間とのコミュニティ作りの双方において楽しめるスポーツでございます。
コート・ベール徳島ゴルフクラブも健康促進企画づくりを推進し、皆様方の健康促進のお手伝いと憩いの場をご提供できる施設づくりを目指しております。
この機会に是非、コート・ベール徳島ゴルフクラブにお越しいただき、徳島のリンクスコースを満喫してください。
従業員一同、心より皆様のご来場をお待ちしております。
続きを読む
徳島県阿南市のコート・ベール徳島ゴルフクラブは、徳島インターチェンジから車で約48分、阿波中島駅からタクシーで約13分のところにあるゴルフ場です。それぞれのレベルに合わせた5段階のティグランドが用意されており、全てのゴルファーが存分に楽しめるコースとなっています。開場は平成7年で、コース設計者は大西久光氏。白く洋風な外観のクラブハウスに、コースと海が一望できるレストランの他、コンペルームやお風呂、売店などもそろっています。清潔感あふれるロッカールームや、練習場もアプローチグリーン、パターグリーンが設置されています。コース茶店もあり、プレイ中の休憩も可能。5番ホールグリーン脇、15番ホールティグラウンド脇にあります。
徳島県阿南市のコート・ベール徳島ゴルフクラブは、徳島インターチェンジから車で約48分、阿波中島駅からタクシーで約13分のところにあるゴルフ場です。それぞれのレベルに合わせた5段階のティグランドが用意されており、全てのゴルファーが存分に楽しめるコースとなっています。開場は平成7年で、コース設計者は大西久光氏。白く洋風な外観のクラブハウスに、コースと海が一望できるレストランの他、コンペルームやお風呂、売店などもそろっています。清潔感あふれるロッカールームや、練習場もアプローチグリーン、パターグリーンが設置されています。コース茶店もあり、プレイ中の休憩も可能。5番ホールグリーン脇、15番ホールティグラウンド脇にあります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)