コスパ最適! 多彩かつ戦略性の高いコースでベストプレーを!!
グレート岡山ゴルフ倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。 丘陵コース。アウトはフェアウェイも広く、ブラインドホールもない素直なコース。距離のある7番とグリーン手前が池とバンカーでガードされている8番が難ホール。インはトリッキーなホールが多いので、飛距離より正確なショットが要求される。特に大きな打ち下ろしの11番は要注意。13番の3本杉も、ティショットの落とし場所によってスタイミーとなる。 17・18番はフェアウェイの広い雄大なホール。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.4 | 3.8 | 3.4 | 3.7 | 4.1 | 4.7 | 3.9 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/04/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
PGMのゴルフ場は、お気に入り。
春ゴルフで、楽しかったです。桜もまだ少し咲いていました。いつ来ても綺麗に整備されています。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/04/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
天気もええ感じやった。
とても楽しくプレーができました。
また行きたいと思います!
ちょっと組を詰めすぎだった感じがしました。
できれば組の順番を見直してほしいです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/02/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーン改善されればイイコースです!
前半は風も無く、この時期にしては快適にプレイすることができました。スタート時間が遅かったので、午前の最後あたりから雪と風にあたり午後からはクローズ?になるかもみたいな感じでした。
なんとか最後まではプレイできましたが、午後からは風雪で寒くなり大変でした。
グリーンが全体的に悪かったのが残念です!
プレイ後の風呂が天国でした…
昼食も食べ放題メニューで、スタッフさんが事細かに説明してくださり大変満足してます。
ちょっと食べ過ぎてしまいました。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 岡山IC から25km以内
【車の場合】
岡山からは、国道53号線を津山方面に向かい、旭川に架かる鹿瀬橋を渡り、まもなくコース。中国自動車道・院庄IC・津山ICからも国道53号線を岡山に。倉敷方面からは御津・新岡山空港線を利用。岡山空港から20分。山陽自動車道利用の場合は山陽ICまたは岡山ICを利用してコースまで約25分。
【電車の場合】
岡山駅からJR津山線・建部駅または福渡駅下車。駅からはタクシーをご利用ください。建部駅からは5~6分。福渡駅からは12~3分。
【クラブバス】
無
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
グレート岡山ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
岡山市にあるグレート岡山ゴルフ倶楽部は岡山インターチェンジから25キロメートル、津山インターチェンジから42キロメートル、タクシーですと建部駅から5~6分、福渡駅から10分、八幡温泉から10分、国道53号線からクラブハウスまでが30秒と大変アクセスに便利なゴルフ場です。美しい緑のグリーンと自然豊かな景観が魅力的なコースは、その戦略性と爽快さを満喫できるものとなっています。品格と重厚な雰囲気のあるクラブハウス内には、やわらかな光が包む、リラックス空間が広がっています。レストランやラウンジ、眺望が素敵なバスルームやサウナなど各種施設も充実しており、プレー前後にゆっくりと心落ち着くことができます。併設された練習場ではバンカーやアプローチの練習ができます。
南向きの丘陵地帯に展開する丘陵コースで、多彩なレイアウトと戦略性豊かなコース、そして雄大な自然を感じることのできるコースとなっています。全長6,552ヤード、パー72、全18ホールのコースは全体的にアップダウンがあり、距離は比較的短いつくりになっています。OUT・INともに各ホール様々な表情を持ち、プレーヤーの攻略プランや経験を遺憾なく発揮できる充実のコースとなっています。OUTは比較的フェアウェイも広く、ノーブラインドで攻めやすいコースになっていますが、グリーン手前が池とバンカーの8番は注意が必要です。INはトリッキーなホールが多く、11番の打ち下ろしや13番のティショットの落下位置には特に注意が必要です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)