 (3.4)
				
					(3.4)
				 
					ビギナーからシングルクラスまで、それぞれの技量に応じたプレーを満喫できるコース!
貴志川ゴルフ倶楽部は全18ホールの丘陵コース。紀ノ川を眼下に望み、山側に配置されたOUTコースと谷側に展開するINコースがあります。平地のコースと変わらないフラットな地形で、セカンドショットからグリーンの見えないホールは無いため、それぞれの技量に応じたプレーを満喫できます。フェアウェイが広く距離も長いので、思い切りショットが楽しめるのも醍醐味です
| 比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
|---|---|---|---|---|
| 
											お得
	 |  | 10,973円 (総額12,800円) 100pt×人数 | ||
| 
											お得
	 |  | 12,791円 (総額14,800円) 100pt×人数 | ||
| 
											お得
	 |  | 13,973円 (総額16,100円) 100pt×人数 | ||
|  | 4,996円 (総額5,900円) 49pt×人数 | 残り2枠 | ||
|  | 5,541円 (総額6,500円) 55pt×人数 | 残りわずか | 

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.7 | 2.9 | 3.3 | 3.6 | 3.2 | 3.5 | 3.6 | 
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2025/10/21
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
日没ギリギリでした
							平日の10時過ぎのスタートでしたが、殆どのホールが待ち状態で、ハーフ3時間掛かり、日没ギリギリでのホールアウトでした。もう少し、進行を早める様、進行促進のマーシャル役が必要では!と思います。宜しくお願いします。
ただ、昼ご飯は美味しく頂き、スタッフ対応も良かったと思います。
 
				
							コスパ 3 |
							広さ 2 |
							
									設備 2 |
								
							コース 2 |
							接客 1 |
							
							
									食事 2 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/10/10
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
Ankoさんからの投稿
もう行くことは無いです。後組の若い男子3人、マナーを覚えてからコースにおいで。主人がティーショット打つ時ブルーティに入ってくるわ、カートを真後ろにつけるし、大声で話すわ最後まで不快。遊ぶ場所にもマナーや礼儀はありますよ。というか常識もない若い連中を何の注意もしないゴルフ場にもかなりの問題がありますね!前組はなかなか打たない。球を探し続ける。待たされる。しびれを切らしてカート室に連絡しましたが、ここもダメ。時間内に廻りさえすれば大丈夫だそうです。考えられません。前回来た時は賭けゴルフ4人組が前で全く進まず。ここのゴルフ場はゴルフをする場所だけでなく、不快な思いもをして我慢させられるゴルフ場ですね。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 5 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/09/16
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
暑かったですが楽しく回れました。
とにかく暑い日でした。陰を探すのに苦労しましたが楽しく回れました。
基本情報
阪和自動車道 ⁄ 和歌山IC から10km以内
										
											【車の場合】
											阪和自動車道・和歌山 10km以内                                        阪和道・和歌山ICから和歌山市内方面に降り、1つ目の信号(和歌山IC南口交差点)を左折、8km直進。
県立和歌山高校方面(標識有)を右折
										
											【電車の場合】
											JR阪和線・和歌山駅からタクシーで約30分
										
											【クラブバス】
											なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
											貴志川ゴルフ倶楽部では、新型コロナウイルス感染予防対策として以下の対策を講じておりますので、皆様のご理解、ご協力をお願いたします。
■ 体調管理
体調がすぐれない場合は、お近くのスタッフまでお申し出ください。
手洗い、手指消毒、うがいの感染予防策の励行をお願いします。
■ マスク着用のお願い
クラブハウス内ではマスクの着用にご協力ください。
■ 消毒液の設置
館内にアルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。
■ カート・クラブハウス内の消毒
・ロッカーホルダー
・ロッカードアノブ
・貴重品ロッカー扉
・お客様個室トイレのドアノブ・鍵・トイレのふた・ペーパーホルダー
・ゴルフカートのハンドル・手すり・シート等
・フロント・レストランのボールペン
・洗面台蛇口
・レストランの机・椅子・お水ピッチャー
・階段手すり
・キャディバック置き場の鍵
・おつりの受け皿
等の消毒を実施しております。
■ レストランのご利用
コンペ会食は事前予約制で受付しております。
レストランは、窓を開け、充分な座席間隔を確保しております。
お客様同士の会話は、他のお客様に迷惑にならないようにご配慮をお願い致します。
■ ロッカールーム
ロッカー滞在時間短縮のため、ゴルフウエアでのご来場をお勧めいたします。
■ 浴室
・通常通りご入浴もして頂けます。
■ 従業員のマスク着用
スタッフはマスクを着用し業務をさせていただきます。
【コースからのお知らせ】
・Tカードのチェックイン、Tポイントの付与・利用は、2022年3月31日で終了いたします。
・2022年4月1日より、PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能となります。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMカード発行の際、Tカードをお持ちいただくとスムーズにご登録ができます。
・PGMアプリは随時登録が可能です。PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
※ご不明な点ありましたら、スタッフまでお問い合わせください。
											貴志川ゴルフ倶楽部では、新型コロナウイルス感染予防対策として以下の対策を講じておりますので、皆様のご理解、ご協力をお願いたします。
■ 体調管理
体調がすぐれない場合は、お近くのスタッフまでお申し出ください。
手洗い、手指消毒、うがいの感染予防策の励行をお願いします。
■ マスク着用のお願い
クラブハウス内ではマスクの着用にご協力ください。
■ 消毒液の設置
館内にアルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。
■ カート・クラブハウス内の消毒
・ロッカーホルダー
・ロッカードアノブ
・貴重品ロッカー扉
・お客様個室トイレのドアノブ・鍵・トイレのふた・ペーパーホルダー
・ゴルフカートのハンドル・手すり・シート等
・フロント・レストランのボールペン
・洗面台蛇口
・レストランの机・椅子・お水ピッチャー
・階段手すり
・キャディバック置き場の鍵
・おつりの受け皿
等の消毒を実施しております。
■ レストランのご利用
コンペ会食は事前予約制で受付しております。
レストランは、窓を開け、充分な座席間隔を確保しております。
お客様同士の会話は、他のお客様に迷惑にならないようにご配慮をお願い致します。
■ ロッカールーム
ロッカー滞在時間短縮のため、ゴルフウエアでのご来場をお勧めいたします。
■ 浴室
・通常通りご入浴もして頂けます。
■ 従業員のマスク着用
スタッフはマスクを着用し業務をさせていただきます。
【コースからのお知らせ】
・Tカードのチェックイン、Tポイントの付与・利用は、2022年3月31日で終了いたします。
・2022年4月1日より、PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能となります。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMカード発行の際、Tカードをお持ちいただくとスムーズにご登録ができます。
・PGMアプリは随時登録が可能です。PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
※ご不明な点ありましたら、スタッフまでお問い合わせください。
続きを読む
貴志川ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
和歌山県紀の川市に位置する貴志川ゴルフ倶楽部は、阪和道自動車道/和歌山インターチェンジから9キロメートル、大阪・松原から50分、神戸からも80分で着くアクセスのよさが魅力のゴルフ場です。大橋剛吉氏によって設計され1976年に開場。和歌山県屈指の「豪快なコース」と呼ばれるにふさわしい内容で、ハザードとして残されている自然の谷や、戦略性が問われるベントグリーン、眼下に広がる美しい景観が多くの利用者を魅了させます。1,500坪余りの広さを誇るクラブハウスは、随所から差し込む陽光が心地よく、全面ガラス張りとなったレストランからは、美しいコースが一望可能。ラウンドスタイルはセルフプレーになりますが、5人乗りカートも用意され、大人数のコンペにも利用できる充実した内容となっています。全長7033ヤードのチャンピオンコースなので、腕に自信のある方にもおすすめです。 
全18ホールの丘陵コース。紀ノ川を眼下に望み、山側に配置されたOUTコースと谷側に展開するINコースがあります。平地のコースと変わらないフラットな地形で、セカンドショットからグリーンの見えないホールは無いため、それぞれの技量に応じたプレーを満喫できます。フェアウェイが広く距離も長いので、思い切りショットが楽しめるのも嬉しいところ。特に注目したいのはINコースの14番、17番、18番。谷越えショートホールの14番はバンカーにガードされており、風を読みながら適切なショットが求められます。同じくショートホールの17番は奥からの傾斜がきつく、コース中グリーンが最も難しいホールとなっています。最終の18番は515ヤードのロングホール。ロングヒッターは2オン狙いが良いですが、バンカーの配置が絶妙なので最後まで気を抜けません。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)