【気になる3項目(距離・広さ・メンテナンス)が全て好評価】★京都・大阪市内から1時間とアクセスも良し
山岳コース。山の頂上ながら、多量の土量を動かしたので、 フェアウェイは比較的フラットに仕上がっている。アウトは池越え、 谷越えのホールが多いので、メンタル面のプレッシャーは多い。3番は打ち下ろしのショートでオーバーはOB。インは豪快な打ち下ろしのホールが多い。14番は使用グリーンによりフェアウェイも違うので攻め方も変わる。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
ポイントUP
|
|
15,155円
(総額17,480円)
600pt×人数
|
||
ポイントUP
|
|
15,610円
(総額17,980円)
1100pt×人数
|
||
ポイントUP
|
|
15,610円
(総額17,980円)
1100pt×人数
|
||
ポイントUP
|
|
16,155円
(総額18,580円)
600pt×人数
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
2.6 | 4.4 | 3.3 | 4.3 | 4.0 | 3.1 | 3.6 |
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/05/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
期待外れ
前3か4組がコンペでした
プレーが遅すぎて、毎ホール、毎打待たされました
後続組からは何度も打ち込まれました(ドスンと落下音が聞こえる距離です)
前半3時間、かかりすぎです
あと、どこかしこでの喫煙
勘弁して欲しいです
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/04/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
とにかく広いコース
お世話になりありがとうございました
【感想】
大阪市内から近く便利
とにかく広い
まぁOBを打つことはほぼないでしょう
混み混みに詰め込んでもない感じで
スムーズに回れました
ただグリーンが他のコースに比べて重いというか遅いように感じました
設備がやや古めですが特に不便もなく気になるほどではありません
コースまでの道がやや狭く車で対向車とすれ違いにくい場合がありました
昼食の種類はやや少ない気がしました
この近さでこの広さはかなり魅力かと思います
これからも利用させて頂きたいと思います
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2024/05/22
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
天気は最高
全体的に良い感じでしたが、帰りに受付のスタッフにまとめて清算をお願いすると
少し嫌な顔されました。
基本情報
名神高速道路 ⁄ 茨木IC から31km以上
【車の場合】
京都縦貫自動車道/亀岡ICより10分
名神高速道路/茨木ICより 40 分
阪神高速道路/木部より 40 分
新御堂筋/止々呂美より 30 分
茨木ICから一般道は国道171号線を京都方面へ向かい茨木川を渡り、西河原西交差点を左折し亀岡方面へ向う。大阪からは阪神高速池田線の終点木部ICで降り、国道423号線を亀岡方面へ。ICから約40分。京都からは老ノ坂亀岡バイパスを利用し亀岡ICからコースへ。約22km、50分。新御堂筋利用、箕面グリーン道路止々呂美を出て、R423号線を亀岡方面へ。
【電車の場合】
JR嵯峨野線(山陰本線) ・亀岡駅 (JR山陰本線・亀岡駅下車)
タクシー:亀岡駅から15分 約2000円
※料金は目安となります。実際の料金と異なる場合があります。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
亀岡カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
亀岡カントリークラブは京都府亀岡市にあるゴルフ場です。自動車の場合、京都縦貫自動車道の園部インターチェンジより約5キロメートルなので、大阪からも京都からも1時間程度で来られるアクセスの良さから、多くのゴルファー達が来場しています。立地環境の良い山岳コースで、ゆったりとプレーを楽しみたいゴルファーに人気のゴルフ場となっています。ベントグリーンもオープンし、コース品質の良さでも定評のあるゴルフ場です。曜日によってはセルフデーも設定されているので、中上級者のゴルファー達はセルフデーを利用する傾向もあるようです。クラブハウス内は趣のあるロビーなど落ち着いた雰囲気で、いやしの時間を提供してくれています。
亀岡カントリークラブは、コースの広さと長さに定評のある18ホールで構成されているゴルフ場です。ドライバーの腕を試す場所としても、多くのゴルファー達から注目されています。山頂にあるゴルフ場ですが、大量の土を動かして作られているので、フェアウェイは比較的フラットな作りとなっています。
OUTコースでは3番ホールや7番ホールに池越えや谷越えがあるので、攻略しがいがあるとともに、精神的にも鍛えられるホールが多いと言えます。
INコースでは、14番ホールが使用グリーンによってフェアウェイが異なる構成になっており、変化を楽しめるようになっています。乗用カートも完備しているので、天候を気にせず初心者から上級者まで多くのゴルファーがプレーを楽しめるというところが人気のようです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)