~数々のプロゴルファーを輩出したアスリートコース~
【アウトコース】攻撃型のホールが多くあり、ティーショットの飛距離が重要なポイント。 アップダウンが激しく、セカンドの距離感がスコアメークの鍵となります。 【インコース】比較的フラットな戦略型のコースであり、ティーショットの方向性が重要なホールが多くあります。特に14番、18番はタイトなフェアウェイなので要注意!
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 2.8 | 2.7 | 2.4 | 3.7 | 3.1 | 3.8 |
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
待ちはありましたが、楽しくラウンドできました。
満員と聞いており、すこし待ちはありましたが、きにならないぐらいで楽しくラウンドできました。途中カートが止まりましたが、すぐ代わりのカートを用意して持ってきてくれたので、問題ありませんでした。また利用したいと思います。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/11/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
少し残念
以前に一度ラウンドした時より、芝のメンテナンス状態が非常に悪く、少しがっかりしました。残念です。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
待ちはありましたが、楽しくラウンドできました。
天候も悪くなく暑くなく良い感じでラウンドできました。待ちは少しありましたが、ストレスなく楽しくラウンドできました。ラフが以前に比べかなり刈られていたので、ロストボールがなくなった。ボールを探す時間も以前に比べかなり短くなったと思います。うなぎ丼が終了していたのが残念ですが、また利用したいと思います。
基本情報
名神高速道路 ⁄ 京都東IC から31km以上
【車の場合】
湖西道路/真野ICから34km、京都花園橋(八瀬・大原経由)から42km
名神高速道路・京都東IC→西大津バイパス→湖西道路・真野ICの信号を左折→国道367号線で朽木方面へ→山神橋交差点を右折→朽木ゴルフ倶楽部の看板を目印に右折 (京都東ICから約60分)(八瀬・大原方面から国道367号線 約50分)
【電車の場合】
JR湖西線 安曇川駅下車 タクシーで約20分
【クラブバス】
※現在はお受けできません
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
朽木ゴルフ倶楽部は、滋賀県の西部・高島市にあるゴルフ場です。オープンは1972年で、琵琶湖の近くというロケーションです。コースは、OUTコース、INコースの全18ホールで、自然美と造形美が合わさり、それぞれに特徴を持つコースとなっています。車の場合、名神高速道路京都東インターチェンジより約31キロメートルの場所にあります。電車の場合は、JR湖西線安曇川駅からタクシーで約20分です。同駅からは、予約制でクラブバスも運行しているため、気軽に利用することも可能です。コース内には、落ち着いた雰囲気のクラブハウスがあり、レストランや休憩室、入浴室の他、宿泊施設もあります。平日のみ、ツーサムでのプレーが可能となります。
朽木ゴルフ倶楽部は、滋賀県の西部・高島市にあるゴルフ場です。オープンは1972年で、琵琶湖の近くというロケーションです。コースは、OUTコース、INコースの全18ホールで、自然美と造形美が合わさり、それぞれに特徴を持つコースとなっています。車の場合、名神高速道路京都東インターチェンジより約31キロメートルの場所にあります。電車の場合は、JR湖西線安曇川駅からタクシーで約20分です。同駅からは、予約制でクラブバスも運行しているため、気軽に利用することも可能です。コース内には、落ち着いた雰囲気のクラブハウスがあり、レストランや休憩室、入浴室の他、宿泊施設もあります。平日のみ、ツーサムでのプレーが可能となります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)