丘陵コース。雄大な富士を望む立地に恵まれ、コースもいたってダイナミック
丘陵コース。雄大な富士を望む立地に恵まれ、コースもいたってダイナミック。フェアウェイの幅は十分に広く、両サイドを密に繁った樹木が続く。ゆるやかなアンジュレーションでグリーンまで見通せるホールが多く、ティショットで思い切り飛ばさないと距離があるだけに苦しい。グリーンも大きくて捉えやすいが、離れたバンカーが距離カンを狂わせやすい。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 4.2 | 3.8 | 4.2 | 3.8 | 3.3 | 4.0 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースメンテナンス良好
当日天気が、小雨でしたが、グリーン、フェアウェー含めて整備されていました。前回は、落ち葉が多く、ボールがなかなか見つからなかったですが、今回は、ロスとボールなしでプレー出来ました。整備大変だと思いますが、楽しくプレー出来ました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/07/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
満足
コースコンデーション、フロントの対応全て水準以上。食事は美味しいが値段設定は高め
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/03/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
とても気持ちよかった
当日は快晴となり気分最高でした。富士山もくっきりとみ見えて素晴らしい。
コースは広くてメンテナンスも行き届いて気分がいいです。グリーン横のバンカーも効いていて、少し難しくなっており、グリーンオンした場所により、ボールの強さが難しく、3パットも出てしまいました。
しかし、友達といった楽しいゴルフが出来ました。
基本情報
東名高速道路 ⁄ 御殿場IC から15km以内
【車の場合】
東名高速道路・御殿場 15km以内 御殿場IC出口専用口(138号線側)を出て左折。3.0km進み萩原北交差点を右折。国道246号線を4.8km進み菅沼交差点を左折。2.1kmで富士霊園方面に右折。富士霊園の正面を右折して500m(富士スピードウェイ西ゲートの手前)を左折してクラブハウスへ。
【電車の場合】
JR東海道線の国府津駅、若しくは小田急新松田駅で乗り換えてJR御殿場線(松田駅)へ御殿場駅で下車
*タクシーで25分
*クラブバスは御殿場駅箱根乙女口から8:25発(毎日運行)
駿河小山駅発(土日祝のみ運行)7:20、8:40発
※7:20発に限り(1月~2月は運休)
【クラブバス】
御殿場駅箱根乙女口から8:25発(毎日運行)
駿河小山駅発(土日祝のみ運行)7:20、8:40発
※7:20発に限り(1月~2月は運休)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
東富士カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
東富士カントリークラブは、東名高速道路の御殿場インターチェンジより約14キロメートルの富士山の麓である静岡県駿東郡小山町に位置しており、壮大な景色の中でプレーを楽しむことができるゴルフ場です。1番ホールから富士山を望みながらプレーできるぜいたくなコースであり、クラブハウス内のレストランからも富士山を一望しながら食事を楽しむことができます。また、富士山の絶景もさることながら、紅葉シーズンには18ホールすべてが紅葉で埋め尽くされる景色は圧巻です。
付帯施設として、300ヤード18打席の大型練習場も完備しており、スタート前のドライバーをはじめとした距離感の調整なども行うことができます。また、40名収容のコンペルームも完備しています。
東富士カントリークラブのゴルフコースは、渡辺武次郎氏・小林英年氏設計によるOUTコースとINコースの18ホール・パー72で構成されています。丘陵地に作られているコースのため、どのホールでも緩やかな傾斜があります。OUTコースの方がフェアウェイの幅が広く、全体的に難易度は低いです。また富士山を望みながらプレーをすることができるため、初心者や女性プレーヤー、シニアプレーヤーに人気のホールになります。またINコースの場合は、池やバンカーが所々に設置してあるため、テクニックを求められるコースになっています。よって、上級者の方でも十分に戦略性のあるプレーをすることができます。中でもニアピン推奨ホールである12番ショートホールは、グリーンの手前にバンカーが設置されており、ショットの正確性が求められる難易度の高いコースとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)