GPSナビ搭載乗用カートでコンペを楽しもう!リーダーズボード機能付
【関東プロゴルフ選手権・日経カップ・ヤナセシニア、トーナメント開催コース】 近代コースデザインの赤星四郎氏と現在のデザイナー加藤俊輔氏の設計思想が温暖な伊豆を舞台に結実した戦略性に富んだコース。四季折々の自然美と霊峰富士山と駿河湾を一望する雄大なパノラマ景観との融合により至高を求める真のゴルフプレーヤーの想いに叶う秀逸の27ホール。関東プロゴルフ選手権・日経カップ等のプロトーナメントを開催し、コースメンテナンスでは定評がありシングルからビギナーまで楽しめるリゾートコース。東・中コースは赤星四郎氏設計で自然の起伏を最大限に生かした、ゴルフの醍醐味と借景の利を織り交ぜた、飽きの来ない設計となっております。フェアウェイが広くミドルホールは距離もあり、コースから望む富士山や駿河湾が和ませんくれます。西コースは現代の名匠加藤俊輔氏設計の随所にマウンドや独特のバンカーを配し、戦略性の高さと自然を融合したスコティシュコースに仕上がっております。
| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4.2 | 3.9 | 3.8 | 4.4 | 4.1 | 3.8 | 3.8 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/11/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
年金暮しのみかたコース
コストパァホォマンスも良く、年金暮しの者には優しく、楽しくプレーできました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 - |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/11/04
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
グリーンが大き過ぎてタッチがわからない
距離は普通ですが、グリーンに手こずりました。
大き過ぎて、端に乗ればかなりの長いパットが残り3パットが当たり前になります。上りと下りでは速さがかなり違います。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
快晴のゴルフ
何回か利用させていただいていますが私達レベルのプレーヤーには打ってつけのゴルフ場と認識しています。また、お邪魔します。
基本情報
新東名高速道路 ⁄ 長泉沼津IC から20km以内
【車の場合】
新東名高速道路・長泉沼津 20km以内
東名高速道路・沼津 20km以内
伊豆スカイライン・山伏峠 5km以内
新東名・長泉沼津ICならびに東名高速・沼津ICから東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道)にのり大場・函南インターでおり、側道を進み大土肥の交差点(歩道橋あり)を左折して付きあたりまで進み(消防署あり)、付きあたりを右折して、約200メール先の三叉路を左折して(途中セブンあり)進み、史跡・反射炉を経て、コースまで。沼津から約30分・大場・函南ICから約20分です。
伊豆スカイランをご利用の場合は、山伏峠(料金所なし)を降りて、大仁方面に進み浮橋部落に入ったら右折し電柱看板を見ながらコースまでです。山伏峠から約10分でコースまで。
【電車の場合】
東海道新幹線・東海道線、三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え約20分・伊豆長岡駅下車
クラブバス 15分
タクシー 約2,500円 15分
【クラブバス】
伊豆箱根鉄道⇔伊豆長岡駅までの往復です。
2025年12/31まで 朝 7:30 8:20 9:10 *2026年1/1から 朝 8:00 9:00 (全て前日正午までの電話予約制)
2025年12/31まで 夕 15:20 16:10 17:00 *2026年1/1から 夕 15:30 16:30(全て前日正午までの電話予約制)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
伊豆にらやまカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
伊豆にらやまカントリークラブは、伊豆半島の中央に位置し、四季折々の自然の美しさと駿河湾を一望できる絶好のロケーションにあるリゾートコースでもあり、様々なプロトーナメントも開催されるチャンピオンコースでもあります。景観の良さと上級者も楽しめる本格仕様という双方の良い面を併せ持つコースです。
吹き抜けが明るいクラブハウスには、30名と40名を収容できるコンペルームがあり、レストランの味も定評があります。280ヤード、13打席あるドライビングレンジはどのクラブでも使うことができ、バンカー練習場も備えています。
東名高速・沼津インターチェンジから25キロメートル以内、東海道新幹線・東海道線、三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え約20分・伊豆長岡駅下車の場所にあります。
伊豆にらやまカントリークラブのコースは、総面積136万平方メートルの敷地に、全27ホール・3つのコースを擁する山岳コースとなっており、グリーンはベントのワングリーンです。
日本ゴルフ界の黎明期に活躍した赤星四郎氏によって手がけられた東・中コースは、自然の起伏を最大限に生かしたレイアウトとなっており、ゴルフの醍醐味と景観を存分に味わうことができます。フェアウェイが広く、目の前に富士山を望みながらの打ち下ろす感覚が楽しい造りとなっています。東コースは距離のあるミドルホールが多く、中コースはロングコースの距離がさほどないため、バーディやイーグルも比較的出やすくなっています。
西コースは名匠・加藤俊輔氏による設計で、距離は短めでグリーンは大きめという造りになっています。アンジュレーションに富み、要所要所にマウンドやバンカーを配置しているため、ショットの正確性を要する戦略的なコースになっています。
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)