一宮御坂ICから5Km!!抜群のアクセスと四季を通して楽しめるコース
自然の地形を生かした丘陵コース。距離以上に長さを感じるフェアウエイと微妙なアンジュレーションの2ベントグリーンは正確なショット・パットがスコアメイクにつながる変化に富んだ楽しめる18ホール。特に№4ホールは打ち下ろしで豪快なティーショットをお楽しみ頂けます。 雄大な自然、四季ごとの花木に囲まれ、特に春には桃の花が一面ピンクのじゅうたんのように眼下にひろがり、美しく箱庭のような趣がある。
| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.9 | 3.0 | 2.6 | 2.9 | 3.4 | 3.2 | 3.6 | 
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 2 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 5 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/10/01
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
ゴルフはそっちのけ、飯が良い
ピザを注文してから焼いてくれるサービスは初めてで良かった。
							コスパ 5 |
							広さ 3 |
							
									設備 2 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/09/22
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
1ホール5組の詰まり・・・
7:30インコーススタートでしたが、インはとても順調でしたが、後半アウトは途中のホールでは5組詰まり、30分以上の待ちという未だかつてない待ちでした。結局アウトは3時間以上は頂けませんね。残念。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 2 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/08/24
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
暑さに負けて集中力ゼロ
							日曜日なのに空いていてスムーズにプレーが出来ました。OUTよりINの方が難しかったですね~
クセのあるグリーンで手こずりました。
晩夏にもなるのに気温36.5℃はキツかった。集中力もなくスコアはいつもより15打も打ってしまった、ダメダメでした。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 一宮御坂IC から5km以内
										
											【車の場合】
											中央自動車道・一宮御坂 5km以内中央自動車道・一宮御坂ICを河口湖方面に降り、(2手に分かれているので要注意!)御坂バイパスを進む。片側2車線なので、追い越し車線を走行し7つ目の信号に右折レーンがあります。(左にデイリーストア)を右折し30m先左折しコースへ。
約10分
										
											【電車の場合】
											JR中央本線 石和温泉駅 下車
【タクシー】石和温泉駅より約20分(約3,300円)
										
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
											昭和40年にオープン、山梨県で3番目に開場した歴史ある18ホール。コースは丘陵コースだが自然を生かしたレイアウトと赤松・白樺の巨木や四季の花々に囲まれ、箱庭の趣がある。
フェアウエイ・グリーンとも微妙なアンジュレーションがあり、戦略性に富み再度挑戦したくなるようなコースレイアウト。
☆マナーのお願い☆
◎ツッカケ、草履、サンダル、ジーパン、Tシャツ等でのご来場・プレーはご遠慮下さい。
◎スムーズなプレー進行にご協力下さい。
◎ハーフラウンド2時間15分を厳守下さい。
◎4名様のハンディキャップ合計は100以内でお願いいたします。
◎スタート時間30分前にはご来場下さい。
◎ゴルフ場内でのエチケット・マナーを厳守下さい。
◎ビジター様のバックティの受付は行っておりません。
											昭和40年にオープン、山梨県で3番目に開場した歴史ある18ホール。コースは丘陵コースだが自然を生かしたレイアウトと赤松・白樺の巨木や四季の花々に囲まれ、箱庭の趣がある。
フェアウエイ・グリーンとも微妙なアンジュレーションがあり、戦略性に富み再度挑戦したくなるようなコースレイアウト。
☆マナーのお願い☆
◎ツッカケ、草履、サンダル、ジーパン、Tシャツ等でのご来場・プレーはご遠慮下さい。
◎スムーズなプレー進行にご協力下さい。
◎ハーフラウンド2時間15分を厳守下さい。
◎4名様のハンディキャップ合計は100以内でお願いいたします。
◎スタート時間30分前にはご来場下さい。
◎ゴルフ場内でのエチケット・マナーを厳守下さい。
◎ビジター様のバックティの受付は行っておりません。
続きを読む
甲府国際カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
山梨県笛吹市にある甲府国際カントリークラブは、昭和40年に開場した歴史あるゴルフ場です。自然の地形をそのまま生かした全18ホールの丘陵コースは、風景を見ているだけでも楽しめる点が人気のポイントです。中央自動車道の一宮御坂インターチェンジからおよそ5キロメートルの場所にあり、JR石和温泉駅からはクラブバスも運行しており、アクセスの良さという点からも人気があります。春夏秋冬で異なる表情を持っており、四季折々の風景を楽しむことが出来るためリピーターも多く、何度来ても飽きさせないコースとなっています。
電磁誘導のカートを導入していますので、カートの運転に不安を感じることなくプレーに集中することが出来ます。 
甲府国際カントリークラブは、自然の地形を生かして作られた丘陵コースです。18ホールあるコースからは南アルプスや八ヶ岳をも望むことができ、そのロケーションも爽快そのもののため気分良くコースを回れ、プレーの魅力をより一層引き立てます。
フェアウェイは決して広くはなく、アンジュレーションによって難易度があがり、戦略的なゴルフをする必要があります。飛距離だけでなく方向という面でも正確なショットをするテクニックも要するのです。INコースの13番ホールでは池越えも必要ですし、グリーン付近にはガードバンカーもたくさん配置されています。一見フラットに見えるゴルフ場ですが、要所に配置されたハザード攻略するためには様々なテクニックや戦略を駆使しながらコースマネジメントをしていくことが求められます。 
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)