ゴルフ場予約 > 関東のゴルフ場 > 神奈川県のゴルフ場 > 一般社団法人 湯河原カンツリー倶楽部 > 口コミ
プレー目的
プレイヤータイプ
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/10/27
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
グリーンの変更
湯河原CCには大変満足していますが一つお願いがあります。 現在火曜、金曜のグリーンが高麗で他はベントと決まっておりますが一日おきに変更を検討して頂けるとありがたいです。いつも仲間の会を金曜にやっており名物のベントの超高速グリーンでなかなかプレイが出来なくなりました。仲間で話題になっているベントでもやりたいのですが曜日を変えることができません。一日おきに変更されればベントも高麗もプレイできます。是非検討下さい。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/10/20
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
キャディーさんの的確さ
							褒められた話ではありませんが最近二人、三人の組が増えており我々四人組はどうしても前と空いてしまうことがあります。この時、湯河原CC独特ですがキャディーさんが待ち受けてくれて促進の為のアドバイスをくれます。狙い目、注意点、G傾斜、芽等。ことごとく的確で
また指導という感じではなく感じ良くいつも感心させられます。一度キャディーさんをつけようと話題になるのですがコストから断念しています。
							コスパ 5 |
							広さ 3 |
							
									設備 5 |
								
							コース 3 |
							接客 5 |
							
							
									食事 5 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2016/10/10
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 90~99
						
名物ショーとコース
アプローチの練習と足腰の鍛錬にもってこいのショートコースでした。
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/10/05
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
山の上
なかなかトリッキーなコースですが、2回3回と行きたいコースです、攻めがいがあります。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 2 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/09/29
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
ボールが……
口コミ通りのコースでした!距離はないですがアップダウンが多くアイアンで刻む人はスコアがまとまるかと。残念だったのは海が近いのにランチが鯵の丼もの以外魚物がなかった事と、フェアウェイ真ん中にいったティーショットの玉が2球ロストに……コスパはいいので再チャレンジします
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 5 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/09/22
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
バンカー
3年ほど前から湯河原CCはすっかり気に入り毎月のように行っています。グリーンは高速で小さくて難しく四苦八苦していますがコースは良く手入れされてます。従業員の皆さんの親切で的確なアドバイスには満足しています。一つだけ注文があります。バンカーに砂を入れて下さい。バンカーが固くヘッドがはじかれる事が何度かありました。千葉には無い山岳コースなので仲間にもまたやりたいと頼まれています。
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/09/20
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
絶景のコースです
							コースからは真鶴半島がきれいに見えました。コースのメンテナンスもかなり丁寧にしてあり感激しました。
アップダウンもあり、娯楽というよりスポーツをしている感が強かった。
スコアカードとコースのティグランドのヤーデイジ表示が異なりちょっと手惑いましたが、カートの表示もあり全体としてはとても楽しくラウンドできました。
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 3 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/04/02
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
戦略的
アップダウンの多い戦略的なショートコースです。
							コスパ 3 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/04/26
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 100~109
						
スクール仲間と・・・。
同じスクールに通っているメンバーで挑戦したコースです。前日は悪天候だったにもかかわらず天気も晴れてコースコンディションも良くて楽しい時間を過ごすことが出来ました。また行きたいと思います。
							コスパ 5 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/06/29
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
梅雨の晴れ間で。
							天気予報はいまいちでしたが、隣近所のご夫婦と友人とでプレーしました。
到着が早すぎたので、スタッフのおすすめもあり早めにスタート。
予想に反して、雨も降らずそれほど暑いということも無く、楽しくプレーできました。
フェアウェイは、狭いとも思えず広いとも感じられない不思議な感覚でのプレーでした。
霧を心配していたが案の定INの12番で前が見えなくなった、13番まで霧に邪魔されたがそれ以降は支障なくフレーが出来ました。
OUTとINでは、打ち上げ打ち下ろしが反対でINは打ち上げが多く難渋しました。
グリーの手入れも良く面白かったです。
そのお蔭さまかINは今までのパットト数が12でした、多分これからもこれ以下は無いのではないかと思います。
また、行きたいと思います。
							コスパ 1 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 1 |
							
							
									食事 1 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2017/06/20
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 90~99
						
☆さんからの投稿
							キャディが勝手にボールを移動したり、グリーン上でボールを足で止めたり常識では考えられないゴルフ場でした。
4ホールほど周りましたがあまりにひどいので切り上げて帰ることにしました。
キャディに、もう切り上げるからハーフ料金でいいか確認すると、大丈夫のはずです。と言われたので会計の時に伝えましたが
そのようなことは、うちではやっていないと言われ全額支払いました。
とても悲しい気持ちになりました。
							コスパ 5 |
							広さ 4 |
							
									設備 5 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/06/28
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 110~119
						
初めての本コース
							あいにくの雨でしたが、曇っていても絶景でした。
ラウンド中にトンビと遭遇しテンションが上がりました。コースは綺麗でアップダウンがありとても楽しめました。キャディさんはみんな笑顔でとても気持ちよくラウンド出来ました。スコアはイマイチでしたがまた戦いたいコースです。
次はぜひ晴れの時に行きたいです。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2017/06/19
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
アップダウンがきついが景色最高
							コストパフォーマンスから考えると良いコースです。スタッフの接客も素晴らしいです。今回は全員初めてのコースでしたので、アップダウンやブラインド部分には面喰いましたが、真鶴半島を眼下に見ながらの景色は最高でした。
アクセスも良い為、挑戦意欲をかきたてるコースメンテナンスも良いコースです。
							コスパ 3 |
							広さ 2 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/05/28
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 110~119
						
練習になる
打ちっ放しよりは、ショートアイアンのいい練習になるかと。手引きカートは使えない山道を歩くので、ある意味いい運動になります。ロッカー使用なしでも、お風呂利用可でした。
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/05/28
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
リゾートでゴルフ
							湯河原には南海も来ていましたがゴルフははじめてです。標高が高くて海が一望でき景色はすばらしいです。
グリーンは小さく早くて難しいですがまた挑戦したいと
思います。
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/05/15
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
良かった点と改善を要する点
濃霧と時々の大雨に悩まされましたが途中から係りの方が旗で合図を送ってくれ数ホール付き添っていただきました。Gの解説は適切でお世話になりました。お陰様で天気にはまいりましたが気分良くPlayできました。一方フェアウェイの一部に芝の薄い所がありベアグラウンドの様で気になりました。
							コスパ 2 |
							広さ 2 |
							
									設備 - |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/04/10
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 上級者
							 [平均スコア] 80~89
						
シーズンインの練習
							今年も一人で練習に。
プレイ料金が1000円ほど高くなって。久々に利用した食堂で、メニューのアジフライ定食も5割かた値上がっていて、時節柄そうだよなぁー、、、と。
コースはいつものとおり。ボールも無くなりますが、いい練習ができました。
ポイントが使えるので、助かります。
							コスパ 1 |
							広さ 1 |
							
									設備 - |
								
							コース 1 |
							接客 3 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2017/04/29
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 100~109
						
アップダウンがありすぎて
周り放題で沢山周りたくて、伺いましたが、山あり谷ありのアップダウンがありすぎて、一周しか出来ませんでした。本コースの横にあるので、メンテナンスもしっかりしているのだろうと思い混んでいたら、普通のショートコース以下でした。二度と行きません。
							コスパ 5 |
							広さ 2 |
							
									設備 4 |
								
							コース 5 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/05/06
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 120~
						
コースのアップダウンがすごい!
アップダウンの激しいコースが多かったです。谷になる部分もOBが少ないため、打ち直しにはなりませんでしたが、その代わり、下から打ち上げてこなければならないため、身体的にはハイキングをしている感じで楽しかったです。フェアウェイをキープできる上級者は、コース攻略としても楽しそうな感じがしました。
							コスパ 4 |
							広さ 2 |
							
									設備 - |
								
							コース 3 |
							接客 4 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/05/02
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
アプローチ練習
主人と二人でのプレイ。廻り放題という事で張り切って行きましたが、ホール間が長くアップダウンがある為、2周(9h×2)で疲れてしまい、午前中で終わりました。近所なら練習になるしイイと思いますが、交通費と時間を使ってまではもう行かないかなぁ
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2017/03/22
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
夫婦でゆっくり
夫婦で楽しめました。アップダウンがきつく疲れました。
							コスパ 4 |
							広さ 1 |
							
									設備 - |
								
							コース 2 |
							接客 3 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 1
						
							
								[プレー日] 2017/02/18
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
ショートコース
							ショートゲームの上達を目指して周りました。
山あり谷ありなので、体力強化には、持って来いのコースです。
グリーンは、ボコボコなのでパターは行わずアプローチ練習には持って来いです。
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2017/02/01
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
山岳コースで疲れた。
グリーンが難しいなので苦労しました。
							コスパ 2 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 5 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2017/01/22
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
前半終了後
							前が空いているとのことで、昼食時間が30分と言われました、それならスルーで行かせてくれと言うと、その前の組と間隔が取れないから無理だと言われました。
昼食がついていないプランであったこと・終了後、真鶴駅前で食事をしようと思っていたので、結局昼食は取らず、20分程休憩し後半スタートしました。
グリーンも見えるコースも少しありますが、基本的にはアップダウンが激しく、小さなグリーンは相変わらず速い。
スコアは毎回ズタズタ・・・もっと腕を上げてから再挑戦したいと思います。
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2016/12/29
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 100~109
						
年末でも
							暖かな天気で楽しくプレー出来ました。
いつもスタッフさんの対応も良いゴルフ場
							コスパ 2 |
							広さ 2 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2016/12/29
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 120~
						
難しい…
							山の中のコースで、とっても難しいです。
でも真鶴半島、伊豆半島がよく見えて、本当に気持ちのよいコースでした。
うち下ろしのホールはゲームの世界みたいでした。
上手くなったらまた来たいです♪
							コスパ 5 |
							広さ 4 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 - |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2016/12/26
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
コースのメンテはよい。
施設はとても古くティーグラウンド等荒れているが、コースメンテはよい、すいているのでアプローチの練習等最適。料金も手ごろでずっと続けてほしいショートコースです。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 2 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2016/12/26
							
							 [プレー目的]
							コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
要望
①昨日から新しいGreenに変更でした。Greenの固さと速さには閉口いたしました。本コースはGreenが小さいために乗ったボールが止まりません。Greenにデポット跡もつきません。アマチュアには無理があるのではと思います。 ②練習場ですがマットをそろそろ新しいものに変えて下さい。 ボールが転がり落ちます。以上二点検討願います。
							コスパ 4 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 2 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2016/12/16
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
グリーン
養生中のグリーンを早めに使えるようにして下さい。特に12番のグリーンは宜しくありません。
							コスパ 4 |
							広さ 2 |
							
									設備 3 |
								
							コース 3 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2016/07/29
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 100~109
						
ショートコースは練習に最適だと思います。
							ショートコースは練習に最適だと思います。
只、練習場ではないので後ろで待っているにも関わらず
平気で何球も打っている人が多いのは気になります。