都心からも近い戦略的なコース
丘陵コース。アウトはいくつかのホールがほんの少し打ち上げや打ち下ろしになるが、それもほとんど感じさせないほどのフラットなホール構成。池の絡む4番、やや左ドッグレッグの6番を無難にプレーすればあとは割と楽。インはアウトと比べると打ち下しの大きいところがあって12番、13番は続けて打ち下ろしだけにティショットを曲げるとリスクが大きい。また16番の谷越えショートは 距離はないので確実に谷を越えたい。全体的に無理をせずに手前から攻めていけば好スコアも大いに期待できる。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
|
11,900円
(総額13,490円)
100pt×人数
|
|||
|
12,355円
(総額13,990円)
100pt×人数
|
|||
|
12,355円
(総額13,990円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
||
|
12,700円
(総額14,370円)
100pt×人数
|
|||
|
12,810円
(総額14,491円)
100pt×人数
|
残りわずか |
||
|
12,810円
(総額14,491円)
100pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
13,155円
(総額14,870円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
||
|
13,264円
(総額14,990円)
100pt×人数
|
残りわずか |
||
|
13,610円
(総額15,371円)
100pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
13,610円
(総額15,371円)
100pt×人数
|
残りわずか |
||
|
4,173円
(総額4,990円)
41pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
4,173円
(総額4,990円)
41pt×人数
|
残り1枠 |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.4 | 3.1 | 3.1 | 3.0 | 3.2 | 3.0 | 3.3 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/09/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
クールカートで雨も乗り切り
当日は雨予報ではありましたが友人と相談し暑いより良いね。で行くことにしました。予定より早く到着したところ前組みもなく2Bで早めにスタートできました。ハーフを上がってきてご飯かなと思っていたところ今日は雨予報なので降る前に如何ですか。とスタート係の方に提案され、では降る前にお願いします。となり後半をスタートしましたが、矢張り#6から雨が降ってきました。しかし本日はクールカートだったので、カートに乗っているあいだは湿度も気にならずなんとか終える事が出来ました。雨のゴルフは何年かぶりではありましたがクールカートの有り難みが実感できた日になりました。スタート係の方のお心遣いに感謝致します。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/08/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
クールカートで快適
ゴルフ場より事前にクールカートの案内があり、申し込みできて暑い中でしたが、快適にプレーできて良かったです。この時期クールカートは必須ですね。
グリーンが少々荒れているのと、ティーグランドの芝が刈られていないところがあり、もう少しメンテナンスが行き届いているとありがたいです。
コスパは良く、早いスタートだったので、終わりの頃雷鳴ってましたが、プレーには影響ありませんでした。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/08/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
全体的には満足でした。
難しさは普通、セカンドの精度でスコアが決まる。コースは長くないので。
何ホールか、右左にドックレッグしててティーグランドではグリーンが見えないホールあり。グリーン周りのガードバンカーは、アゴが高め。
1年ぶりの訪問。
午前inは小雨(傘入らない程度)で、グリーンは水を含んで重いところに、砂が多くパターが止まる止まる(汗)、ワンパット打つ度に砂まみれのボールを拭かないと。といった状況でした。後半Outは晴れ、砂はなかったがボール跡のでこぼこが目立ちました。
フェアウェイのファーストカットは、良く刈り込まれてました。
そんな中、ショット&ショートアイアンが調子良くショートホールもすべてワンオン、良いスコア46/47で楽しくラウンド出来ました。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 嵐山小川IC から10km以内
【車の場合】
関越自動車道・嵐山小川 10km以内
嵐山小川ICで降り、小川町方面へ。
嵐山小川ICから約15分。練馬ICから約60分。
【電車の場合】
東武東上線小川町駅下車。
タクシーで小川町駅から約10分(約1,500円)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
※コース内売店は自動販売機を設置しております。コース内でお飲み物をご購入の場合は現金をお持ちいただくようお願いいたします。
※クラブハウスからコースまでカートで7分~8分お時間が掛かります。スタート15分前にはご準備頂ける様、お早めにご来場下さい。
※ウェッジ、パターなどを入れてグリーン周りで使用するサブバック(スタンドバック)はお客様ご自身で管理をしていただきますようお願い申し上げます。
ポーター、マスター室ではお預かりをいたしませんので、お客様の手荷物同様に管理をお願い申し上げます。
また、グリーン面保護のため、グリーン上への持ち込みは禁止とさせていただきますので必ずグリーンの外でご使用いただきますようお願い申し上げます。
※コース内売店は自動販売機を設置しております。コース内でお飲み物をご購入の場合は現金をお持ちいただくようお願いいたします。
※クラブハウスからコースまでカートで7分~8分お時間が掛かります。スタート15分前にはご準備頂ける様、お早めにご来場下さい。
※ウェッジ、パターなどを入れてグリーン周りで使用するサブバック(スタンドバック)はお客様ご自身で管理をしていただきますようお願い申し上げます。
ポーター、マスター室ではお預かりをいたしませんので、お客様の手荷物同様に管理をお願い申し上げます。
また、グリーン面保護のため、グリーン上への持ち込みは禁止とさせていただきますので必ずグリーンの外でご使用いただきますようお願い申し上げます。
続きを読む
アドニス小川カントリー倶楽部は埼玉県の比企郡にあるゴルフコースです。車を利用の場合、関越自動車道嵐山小川インターチェンジからおよそ10分、電車の場合、東武東上線小川町駅からタクシーでおよそ7分です。東京練馬から約1時間と大変アクセスの良いパブリックコースです。アドニス小川カントリー倶楽部は施設の充実したゴルフクラブであり、眼下に広がる北関東平野の景色を眺めながらの食事を楽しめるレストランは、大きな窓から日差しが差し込む、明るいレストランです。プロショップでは多くのゴルフアイテムを取り揃えており、おみやげ品やコンペの賞品も充実しています。ゆったりとした浴室は、清潔で快適なスペースです。プレー後の疲れをいやしてくれます。
アドニス小川カントリー倶楽部は埼玉県の比企郡にあるゴルフコースです。車を利用の場合、関越自動車道嵐山小川インターチェンジからおよそ10分、電車の場合、東武東上線小川町駅からタクシーでおよそ7分です。東京練馬から約1時間と大変アクセスの良いパブリックコースです。アドニス小川カントリー倶楽部は施設の充実したゴルフクラブであり、眼下に広がる北関東平野の景色を眺めながらの食事を楽しめるレストランは、大きな窓から日差しが差し込む、明るいレストランです。プロショップでは多くのゴルフアイテムを取り揃えており、おみやげ品やコンペの賞品も充実しています。ゆったりとした浴室は、清潔で快適なスペースです。プレー後の疲れをいやしてくれます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)