ゴルフ場予約 > 関東のゴルフ場 > 栃木県のゴルフ場 > 那須・那須高原のゴルフ場 > 塩原カントリークラブ
赤松林にセパレートされた景観が楽しめるフラットな27ホール!
コースは平坦、雄大でゆるやかなアンジュレーションがコース間を横たわっています。 四季折の顔を持つ当クラブでは、春はレンゲ・ツツジ・山桜が咲き乱れ、秋は紅葉が楽しめます。 高原コースでフェアウェイが広い。南コースは距離があり、飛ばさないと苦しい。400ヤードを越す2つのミドルは挑戦する価値あり。北・中コースは比較すると短めだが全体的にグリーンが小さく砲台型で戦略性が求められる。
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2 | 4.1 | 3.4 | 4.1 | 3.8 | 3.4 | 4.1 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/04/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素晴らしいゴルフ場です。
フェアウェイも広く、フラットです非常に良いコースです。
自宅から、少し遠いですが近いうちに、また行きます。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/04/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しくプレーできました
当日は天候も良く最高のゴルフ日和でした。当方2バックで前組が4バッグ(キャディ-さん同行)だったので毎ホールの待ちを覚悟していましたが、そんな心配はよそに待ちはほとんどありませんでした。後ろから見ていると打つ準備ができた人から打たせるなど、キャディーさんの進行管理が素晴らしかったと思います。
所々の桜も綺麗でしたし、コースの手入れもされていて、心身ともに充実した一日を過ごせました。心残りがあるとすればベストスコアが出なかったことです。
また、来たいとおもいます。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/02/26
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
残念なゴルフ場
聞きたいことがあり電話をしたところ、スタッフの対応がお客様に対応する言葉使いではなく凄く残念でした。
食事も指定昼食でしたが、盛付けは適当で美味しく見せる考えはなくのせてあるだけでした。
コースは凄く好きですが2度と行きたくありません。
基本情報
東北自動車道 ⁄ 西那須野塩原IC から10km以内
【車の場合】
東北自動車道・西那須野塩原 10km以内川口JCT ─134km→ 西那須野塩原IC ─8km(10分)→ ゴルフ場
【電車の場合】
東京駅(東北新幹線で1時間10分)、
那須塩原駅下車、タクシーで15分
【クラブバス】
東北新幹線 那須塩原駅よりあり 迎え 8:05と9:10発
※予約制となります。 ※毎週火曜日はセルフデーの為運休です。
送りは 14:20、15:20、16:20、17:20 クラブハウス発
※冬期期間(平成27年1月5日から平成27年3月6日は運行致しません)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
※パーティーのご予約は、プレー日から4日前までとなります。(それ以降のパーティー受付はできませんのでご了承ください。)
※平日火曜日「昼食バイキング」について。
来場者数30名以下の場合、オリジナル定食メニューとなりますのでご了承ください。
※パーティーのご予約は、プレー日から4日前までとなります。(それ以降のパーティー受付はできませんのでご了承ください。)
※平日火曜日「昼食バイキング」について。
来場者数30名以下の場合、オリジナル定食メニューとなりますのでご了承ください。
続きを読む
塩原カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
東京駅発着の新幹線パックもある塩原カントリークラブですが、都心や関東近隣県からのアクセスの良さが特徴になっています。まず、公共交通機関を利用した場合、新幹線で那須塩原駅からタクシーを使って約20分でゴルフ場に到着します。さらにバスパックも用意されています。自動車でのアクセスは東北自動車道を利用した場合、浦和から西那須野塩原インターチェンジ間が140キロメートルで約80分となっており、西那須野塩原インターチェンジを降りて12分で到着できるため、都心からでも約1時間半ほどでアクセスすることができます。人気のレストランはコースを見ながらくつろぐことができ、ゴルフプレーをしなくてもレストランを利用できるなど、親切な配慮がされています。
塩原カントリークラブは北コース、中コース、南コースの3コースに分かれており、それぞれが9ホールの構成になっています。全体的にはフラットな林間コースのためフェアウェイ幅も広いのが特徴的です。各コースの特徴は、特に南コースに関しては距離もあり、しっかり飛ばすことが必要になります。なかでも400ヤードを越す2つのミドルコースは挑戦しがいがあります。北・中コースは南コースと比較すると短めに構成されており、2打3打目で南コースよりも1番手ほど短くなる感じになりますが、それを補うためにグリーンは小さく、砲台型のつくりにしてあります。コース設計は相山武夫氏が行い、コースの総面積は103.95万平方メートルとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)