皆川城カントリークラブ

- 【住所】 栃木県栃木市皆川城内町2611-2【アクセス】 東北自動車道 ⁄ 栃木ICから5km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(4.1)
ヤーデージ|コースレイアウト|攻略法・コースマネジメント|コース概要
ヤーデージ
コース写真を見るOUT
(単位:ヤード)
No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パー | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
Aグリーン | ブラック | 400 | 170 | 374 | 381 | 585 | 405 | 176 | 521 | 404 | 3416 |
ブルー | 372 | 153 | 362 | 369 | 541 | 392 | 161 | 484 | 379 | 3213 | |
ホワイト | 355 | 127 | 338 | 335 | 499 | 351 | 138 | 471 | 359 | 2973 | |
Bグリーン | ブラック | 395 | 161 | 379 | 386 | 579 | 408 | 178 | 523 | 407 | 3416 |
ブルー | 367 | 147 | 367 | 361 | 535 | 394 | 163 | 486 | 382 | 3202 | |
ホワイト | 351 | 120 | 344 | 340 | 493 | 355 | 139 | 474 | 361 | 2977 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | N | D | - |
IN
(単位:ヤード)
No. | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パー | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
Aグリーン | ブラック | 474 | 364 | 439 | 176 | 470 | 533 | 424 | 230 | 504 | 3614 |
ブルー | 410 | 349 | 413 | 160 | 427 | 498 | 376 | 194 | 486 | 3313 | |
ホワイト | 400 | 334 | 340 | 127 | 404 | 479 | 359 | 177 | 468 | 3088 | |
Bグリーン | ブラック | 469 | 360 | 428 | 174 | 470 | 553 | 422 | 230 | 489 | 3595 |
ブルー | 406 | 346 | 402 | 160 | 430 | 518 | 374 | 194 | 470 | 3300 | |
ホワイト | 396 | 331 | 329 | 127 | 408 | 500 | 358 | 178 | 453 | 3080 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | N | D | - |
D:ドラコン N:ニアピン
コースレイアウト
OUT
【1番ホール】 パー:4 |
【2番ホール】 パー:3 |
【3番ホール】 パー:4 |
---|---|---|
ティーグラウンドからグリーンまで見通せるホール |
谷越えのショートホール |
打ち下ろしのミドルホール |
【4番ホール】 パー:4 |
【5番ホール】 パー:5 |
【6番ホール】 パー:4 |
打ち上げていくミドルホール |
ブラインドの打ち下ろしでフェアウェイは広い |
打ち下ろしのミドルホール |
【7番ホール】 パー:3 |
【8番ホール】 パー:5 |
【9番ホール】 パー:4 |
グリーン手前のガードバンカーがよくきいている |
右ドッグレッグのロングホール |
長いミドルホール |
IN
【10番ホール】 パー:4 |
【11番ホール】 パー:4 |
【12番ホール】 パー:4 |
---|---|---|
長いミドルホール |
右ドッグレッグのミドルホール |
打ち上げの長いミドルホール |
【13番ホール】 パー:3 |
【14番ホール】 パー:4 |
【15番ホール】 パー:5 |
花道が狭くガードバンカーもよくきいている |
長いミドルホール |
打ち上げのロングホール 奥がL(左)グリーン |
【16番ホール】 パー:4 |
【17番ホール】 パー:3 |
【18番ホール】 パー:5 |
左OB、右池のプレッシャーのかかるミドルホール |
距離のある池越えのショートホール |
打ち上げのロングホール |
攻略法・コースマネジメント
《ピックアップ① INコース17番ホール》距離のあるショートホールはクラブ選択がカギ

キャリーで攻めて池ポチャを阻止
208Yと距離の長い池越えのパー3。ティグランドから広がる177Yの池がプレッシャーを与える。距離が足りず池に落とすとダボ以上が確定してしまうので、クラブ選択を読み間違えないよう注意。ティショットはロングアイアンやユーティリティなど、長めのクラブでキャリーを稼いで何としても池ポチャを回避したい。
落としどころを見極めればパーチャンス到来
グリーンは、傾斜がなく比較的易しいが、グリーン面積の狭さに加えガードバンカーに囲まれているため、球の落としどころが難しい。ワンオン狙いだと距離が足りずバンカーへ落下する恐れもあるので、バンカー手前か、メインとサブグリーンの間に落として2オン。池に落とさなければ、ピン位置によってはパーを拾える可能性も出てくるだろう。
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 狭い |
高低差 | フラット |
ヤーデージ | PAR:3 Reg.:208Yd Hdcp:12 |
平均スコア | 4 |
《ピックアップ② INコース16番ホール》フェアウェイが狭い林間コースは、刻みが鉄則

ティショットはコントロール重視でフェアウェイをキープ
見晴らしの良い打ち下ろしのパー4。フェアウェイが狭く、高いショット力が要求される。ティショットでセカンド地点右側の池を意識しすぎると左側のOBに捕まる恐れがあるので、番手を落として池手前170Yの地点に刻むのが賢明だ。
受けグリーンは手前から攻めるのがベストルート
グリーンは一見フラットに見えるが、奥から手前に下っているため、落としどころが難しい。グリーンエッジまでおよそ160Y、距離の残る2打目は、ピンオーバーを避けるため距離を稼ぎたい欲を抑えバンカー手前にレイアップ。3打目でピン手前ワンパット圏内につけるのが最善策だ。
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 狭い |
高低差 | 打ち下ろし/アンジュレーション |
ヤーデージ | PAR:4 Reg.:395Yd Hdcp:6 |
平均スコア | 5 |
《ピックアップ③ OUTコース5番ホール》アンジュレーションに富んだブラインドホール

ティショットは大木の左へ豪快ショット
ティグランドからセカンド地点が見えない打ち下ろしのブラインドホール。ティショットは230Y地点にある大きな欅の木より左狙い。フェアウェイは広いので、力まず、まずはフルショットで距離を稼ごう。グリーン100Y手前にかけて大きく打ち上げになっている為、2打目は飛距離を150Y程度に抑えて、3打目がフラットな状態で打てるように備えたい。
打ち上げのショットは余裕を持ったクラブ選択を
打ち上げの3打目はグリーンまでの距離感を掴むのが難しいので、いつもより番手を上げて飛距離の伸び悩みを防ぎたい。グリーンは奥から手前へ速くなっているので、ピン手前から転がすのがマスト。
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 広い |
高低差 | 打ち下ろし |
ヤーデージ | PAR:5 Reg.:554Yd Hdcp:1 |
平均スコア | 6 |
コース概要
- 設計者
- 富沢 誠造 富沢 廣親
- 種別
- 丘陵
- 高低差
- 適度なアップダウン
- フェアウェイ
- -
- OB
- -
- コース面積
- 0万㎡
- グリーン種類
- ベント
- グリーン数
- 2グリーン
- 総ホール数
- 18ホール
- コース数
- 2コース
- コース名
- OUT、IN
- 総パー数
- 72
- 距離
- 7,030ヤード
- ドラコン推奨ホール
- 8番 15番
- ニアピン推奨ホール
- 2番 13番
- コースレート
- -