宇都宮エリアを代表する本格的なチャンピオンコース
宇都宮インターリゾートの名前通り、宇都宮インターチェンジに至近 ホテルを併設したリゾートコース。 27ホールは様々な競技開催を経て県内屈指の難関コースに変貌 夏季は東風をうけ比較的に涼しく、冬季は北風が入り込まないため 体感気温では意外なほど穏やかな為様々な年代から絶大な支持を受ける 人気コース! また、日本のコースとは思えない独特の雰囲気も人気の理由 レストランも豊富なメニューで楽しいランチタイムを提案 栃木を代表するコースへGO!
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.6 | 3.2 | 3.6 | 3.9 | 3.9 | 3.8 |
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/09/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
グリーン・バンカーがひどい
クラブハウス・レストラン・接客などは良かったが、グリーンは剥げていたり雑草があったり、バンカーも砂が無くカチカチ、崖の様になっている所もあり残念??コースは良いのに・・・
赤クイも1ペナなのか?OBなのか?分かりづらい表示でした。
コスパ 1 |
広さ 4 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 2 |
食事 1 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/09/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
ちょっと期待していたのに、、、
テレビで撮影していたので期待して行ったら、まず、断水していてトイレとシャワーが使えないとの事。隣のホテルを使用してくださいとの事。
リニューアルしたとホームページに書いてあったけど、どこが?外壁をやっただけ?
肝心のコースはグリーンがボコボコ、ヒビ割れだらけ、苔だらけ。いくら酷暑とはいえこんなにひどい。お昼ご飯もホームページのメニューとは違う物で残念だった。お箸も割り箸ではなく、断水で水も出ないのに衛生的にどうなんだろうと思った。断水したのは仕方ないけど何かのリカバリーがあるとよかった。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/09/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
やっぱり、ゴルフは楽しい
久々でしたけど、コースもグリーンも綺麗に整備されていました。
天気も良かったし、また、利用させて頂こうかなと。
基本情報
東北自動車道 ⁄ 宇都宮IC から10km以内
【車の場合】
東北自動車道・宇都宮 10km以内
宇都宮ICから一般道を日光方面に進み、1つ目の信号を左折、国道293号線に入り道なりにすすみ、信号3つ目を
右折してコースへ。
【電車の場合】
東北新幹線・宇都宮駅下車。タクシーで約25分。(約4800円)
【クラブバス】
土・日・祝のみ宇都宮駅から運行。
8時10出発(※完全予約制)
※予約制となりますので事前に鶴CCまでご予約ください。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
TCC 鶴カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
TCC 鶴カントリー倶楽部は、栃木県宇都宮市新里町にあります。都心より80分のアクセスの良いゴルフ場で、自動車を利用する場合、東北自動車道の宇都宮インターチェンジから約6分、電車の場合、東北新幹線の宇都宮駅から自動車で約25分です。
1977年開場し、富沢誠造氏の設計によるゴルフコースです。全27ホールのコースには、天然の樹木に囲まれて、四季折々の自然の美しさを感じ、整備が行き届いたホールでゴルフを楽しむことができます。
施設内にホテル鶴が併設されていますので、宿泊プランなどプレーをされた方向けに宿泊することができます。洋室や和室を取りそろえ、評判の夕食を頂きながら、くつろげる環境はとても魅力的です。
TCC 鶴カントリー倶楽部は、東コース・西コース・中コースの3つのコース、全27ホールの丘陵コースです。広々とした敷地内には、それぞれに変化のある27ホールがレイアウトされていて、起伏が少ない比較的フラットでダイナミックなホールが続きます。
東コースでは、美しい眺めを楽しみながらプレーできます。特に5番ホールの大きな谷越えがポイントで、フェアウェイに大きな谷がくい込んでいます。中コースの4番ホールでは、200ヤードを越す長いショートホールで、難易度が高いホールです。西コースは7番ショートに池があり、とても美しいホールです。TCC 鶴カントリー倶楽部は、初心者から上級者までが楽しめるゴルフコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)