ベスト・スコアに挑戦、ゆっくり・のんびりプレー、満足出来るフラットな林間コース
.≪お知らせ≫当面の間、ロッカールームは通常通りご利用可能ですが、浴室の利用は当分の間『シャワーのみ』とさせて頂きます。ご理解とご協力をお願い致します。 林間コース。すべてのグリーンとフェアウェイはゆるやかなアンジュレーションにより、見事に造形されたフラットな林間コースとなっている。各ホールは自然の樹木、そして池に囲まれ、戦略性の高い魅力的なコースになっている。年輩のゴルファーから女性にも十分プレーが堪能できる設計に仕上っている。フラットな地形で秀峰・筑波山がいずれのホールからものぞまれる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.8 | 3.9 | 4.0 | 4.5 | 4.4 | 3.4 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 2
[プレー日] 2022/10/23
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
何度も来てます
ツーサムで回る時、困った時にはここに来ます。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/07/30
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
平坦なコース
平坦なコースで、コース間の移動が少なくプレーしやすいゴルフ場と思いました。フェアウエイなどの整備は良く行き届いていましたが、グリーンの芝が所々ではげているところがあり、やや気になりました。それ以外は施設もよく、またスタッフの接客態度もよく気持ちよくプレーできました。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/06/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
日曜なのにハーフ2時間かからず
みなさんプレーがはやいですね。
グリーンもボールマークがほとんど無くて綺麗でした。
食事も美味しいし、スタッフさんは丁寧だし、行きつけです。
基本情報
北関東自動車道 ⁄ 桜川筑西IC から15km以内
【車の場合】
北関東自動車道・桜川筑西 15km以内 桜川筑西ICより国道50号線に入り、しばらく直進し、下館自動車学校の信号を左折。県西総合公園の信号を左折。そのまま直進し茂田SS手前を右折。
【電車の場合】
JR水戸線・下館駅下車。タクシーにて約8分・1,500円程。
【クラブバス】
無し
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
.≪お知らせ≫当面の間、ロッカールームは通常通りご利用可能ですが、浴室の利用は当分の間『シャワーのみ』とさせて頂きます。ご理解とご協力をお願い致します。
.≪お知らせ≫当面の間、ロッカールームは通常通りご利用可能ですが、浴室の利用は当分の間『シャワーのみ』とさせて頂きます。ご理解とご協力をお願い致します。
続きを読む
下館ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
下館ゴルフ倶楽部は、茨城県筑西市にあります。筑波山に向かって打っているような爽快感や、関東平野の広々としたフラットな地形に作られた18ホールは、初心者だけでなく上級者でも存分に楽しむことができます。また自然がそのまま残されているような状態なので、四季折々に周りの景色を楽しみながらプレーをすることができます。常磐自動車道の谷和原インターチェンジで下りた場合には、そこから約45キロメートルの距離になります。また土浦北筑波インターチェンジで下りた場合には、そこから約25キロメートルで到着します。下館ゴルフ倶楽部ではフレンドリーにゴルフを楽しめるようにということを心がけているので、クラブハウス内では同じグループの人と談笑できるスペースが設けられています。またダイニングルームでは筑波の名物料理を味わうことができます。
下館ゴルフ倶楽部のゴルフコースは、関東平野の地形を生かし、広々とした距離のあるホールが多いです。そのため飛距離を楽しみたいという人には、うってつけのコースになります。下館ゴルフ倶楽部のゴルフコースは、INコースとOUTコースの2種類あり、どちらとも初心者でもベテランでもプレーを楽しめるコースになっています。その中にはいくつか戦略性が必要とされるホールがあります。まずは4番ホールです。このホールはハザードこそグリーン周りのガードバンカー程度ですが、距離があるため飛距離と正確なコントロールが求められます。またそのほかにも6番コースと7番コースは広い池を取り囲むようになっているので、大きく曲げてしまうと危険です。正確なショットを心がけましょう。そして16番ホールではグリーン手前に大きなバンカーがあるため、正確なショットが必要になります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)