トド松の林に、雄大な27ホールが広がる
丘陵地に造成されているがトド松の林を切り開いたもので林間コースの雰囲気。 コース内には大きな起伏こそないが適度なアンジュレーションがあり、多様なライからのプレーが楽しめる。 全てのグリーンに特徴があり、ピンの位置によっては難易度が大きく変わる。 東・中・西の3コースとも戦略性にも富み、攻めと守りを兼ねたプレーを要求される27ホール。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.9 | 3.8 | 4.3 | 3.8 | 3.9 | 4.3 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2023/10/31
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
来年も利用してみたい
2023年10月31日利用しましたが、天候に恵まれ例年のこの時期では味わえない穏やかな日にプレイ出来て良かったです。コースはそこそこ楽しめ、打ち上げ・打ち下ろし、左右のドッグレッグと満足出来ました。この季節ですので致し方が有りませんが、「枯れ葉が多すぎてボールロスト」「グリーンの水はけに砂を多用している」「バンカーに砂が少なくカチカチ」と言う感じでした。こちらのコースの不満では無く、全般的に札幌近郊のゴルフ場は仕方が無いのかなと思っております。フェアウェイは概ね良好で、利用者のマナーとしてグリーンの穴はきちんと修正しましょうと思った所です。人気のコースなのかそこそこ混んでおり、ハーフ終了後30分待ち時間があり仲間と雑談してました。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/10/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
満足
今年ははじめてですが、何回来ても素晴らしいコースです。大変満足しました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/08/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
2人カート
二年ぶりの利用でした
二人乗りカートで乗り入れOK
スムーズにプレーできるので助かります
今年は暑かったせいかグリーンが茶色くなってるホールが数ホールあり残念でした
でも楽しくプレーできました
基本情報
道央自動車道 ⁄ 北広島IC から10km以内
【車の場合】
●札幌市内から 32km 約40分
道央自動車道北広島ICからは国道36号線を千歳方面に向かい、輪厚ゴルフ場前を過ぎてすぐの広島西部農協前を右折し約2kmでコース。
●新千歳空港から 33km 約35分
千歳市内から国道36号線を札幌方面に向かい、クラーク博士碑前の案内に従い左折し三差路を案内に沿って左折。
【電車の場合】
●札幌駅⇒(快速16分)⇒北広島駅⇒(タクシー20分、11km)⇒クラークCC
●新千歳空港⇒(快速13分)⇒恵庭駅⇒(タクシー21分、12km)⇒クラークCC
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【重 要】
10/15・16・22・23・29・30・11/3・5・6・12・13はハーフターンの際、最大60分の休憩が入ります。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の為、以下の取り組みを実施致します。
・咳、発熱、風邪の症状がある場合、また気分が優れない場合はご来場の自粛をお願い致します。
・クラブハウスに入場の際は「検温器」での検温をお願い致します。
37.5℃以上の場合入場をお断り致します。
・クラブハウス玄関、レストラン入口等に「アルコール消毒液」を設置しておりますので、手指消毒にご協力ください。
・プレー終了後、レストランご利用時は「手洗い、うがい」の励行をお願い致します。
・浴室は出来るだけ密を避け、短時間のご利用をお願い致します。
・室内の定期的な換気の為、窓の開閉を行います。
・従業員が接客の際、マスクを着用して接客する場合がございます。
・ご来場時、ご気分の優れない方はフロントへお申し出ください。
お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
当日、予約状況によりスタートコースが変更になる場合がございます。ご了承下さい。
【重 要】
10/15・16・22・23・29・30・11/3・5・6・12・13はハーフターンの際、最大60分の休憩が入ります。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の為、以下の取り組みを実施致します。
・咳、発熱、風邪の症状がある場合、また気分が優れない場合はご来場の自粛をお願い致します。
・クラブハウスに入場の際は「検温器」での検温をお願い致します。
37.5℃以上の場合入場をお断り致します。
・クラブハウス玄関、レストラン入口等に「アルコール消毒液」を設置しておりますので、手指消毒にご協力ください。
・プレー終了後、レストランご利用時は「手洗い、うがい」の励行をお願い致します。
・浴室は出来るだけ密を避け、短時間のご利用をお願い致します。
・室内の定期的な換気の為、窓の開閉を行います。
・従業員が接客の際、マスクを着用して接客する場合がございます。
・ご来場時、ご気分の優れない方はフロントへお申し出ください。
お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
当日、予約状況によりスタートコースが変更になる場合がございます。ご了承下さい。
続きを読む
2023年12月08日 20時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
12月08日 (Fri) |
12月09日 (Sat) |
12月10日 (Sun) |
12月11日 (Mon) |
12月12日 (Tue) |
12月13日 (Wed) |
12月14日 (Thu) |
12月15日 (Fri) |
天気 |
![]() 晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇のち雪 |
![]() 雪時々止む(雪は時々止む) |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
気温 (℃) |
4 -2 | 14 3 | 0 -1 | 0 -4 | 1 -1 | 1 -1 | -2 -5 | -1 -4 |
予約カレンダー |
クラークカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北海道北広島市のクラークカントリークラブは、北広島インターチェンジから車で約12分、札幌市内からタクシーで約40分の場所にあるゴルフ場です。札幌市内や新千歳空港からも絶好のアクセスにあることから、北海道はもちろん全国からゴルファーが訪れます。豊かな大自然と戦略性のバランスが見事にマッチした大規模27ホールとして知られています。発知朗氏の設計により、昭和48年に開場。クラブハウスは、美しい風景に溶け込む落ち着きのある佇まい。建物の中に足を踏み入れると木の風合いを活かしたエントランスロビーが出迎えます。レストランは、コースを眺めながら楽しく食事ができる空間。木や石造りのタイルを使ったクラシカルなインテリアがなごみの雰囲気を醸し出しています。すべてにおいてゴルフライフを満喫できるよう配慮された上質さが漂っています。
トド松の林に雄大なスケールの27ホールがレイアウトされた丘陵・林間コースです。丘陵地に造成されていますが、トド松の林を切り開いているため、林間コースの様相を呈しています。コース内には大きな起伏こそありませんが、適度なアンジュレーションがあってボールのライに変化が出るため、飽きません。「東コース」「中コース」「西コース」の各9ホールからなり、それぞれに趣が異なっています。3コースとも雄大なスケールを持っており、戦略性にも富み、攻めと守りを兼ねたプレーが求められます。東コースは、4番が最も難しいホール。無理して2オンを狙わずに第3打のアプローチで得意のクラブを選ぶとよいでしょう。中コースは、8番が左ドックレッグの難ホールです。西コースの8番は、ティグラウンド前の池が気になりますが、思いきって中央へ飛ばすのがポイントです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)