由緒ある銘木がこのグリーンを踏んだ幾人ものプレーヤとともに名門たる格式を今に伝える
丘陵コース。瀬戸内海を見下ろす高台にあり、フェアウェイにはゆるやかなアンジュレーションがある。中には初級者にはつらい谷越えのホールもある。が、全体的にはOBが少なくメンタルなホールもないのでのびのびプレーできそうだ。打ち下ろしやドッグレッグなどの豪快さもあわせ持っているので楽しめる。コース内には花木が移植されているので 季節ごとに美しい花を楽しむことができる。長打よりも正確さを重視したプレーの方が好スコアにつながる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/03/25
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
食堂の対応良し
当ゴルフ場の名物放蕩ネギの持ち帰りを快く対応していただいた。また、平日であったため、来場者も多くない中でスタート時間の調整もして頂いた
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/10/07
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
気持ちの良いゴルフ
コース管理はとてもよく、フロント スタート室
食事会場とても気持ちよかったです。
特にキャディーさんの対応が良かったです。
強風の中 大切な接待ができました。
基本情報
松山自動車道 ⁄ 松山IC から31km以上
【車の場合】
松山自動車道・松山 31km以上
松山からは国道196号線を今治方面へ向かい北条バイパスに入って右折、コースへ。案内も出ており196号線からもコースが見えるので分かりやすい。
【電車の場合】
JR予讃線・松山駅 北条駅下車
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
奥道後ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
昭和40年代に開場された奥道後ゴルフクラブは名門の名を持つゴルフ場です。瀬戸内海の綺麗な景色を見ながらゴルフが出来ることにこだわっています。。クラブハウスは南国を思わせるリゾート風に作られており、クラブハウスの周りだけではなくコース内にも色鮮やかな花々が演出されています。レストランやショップも充実しており、コンペルームのほかVIPルームも完備。自慢の大浴場がプレー後の疲れを癒してくれます。高台にクラブハウスがありますので、この大浴場からの眺めも抜群となっており、リフレッシュできること間違いありません。松山空港から車で40分ほどといったアクセスの良い場所で松山観光港から30分、JR予讃線・伊予北条駅からタクシーでおよそ5分です。
奥道後ゴルフクラブの18ホールは、さほどトリッキーには作られておらず、コース内に咲いている花々が、とても良い気分にしてくれます。季節によって表情を変える18ホールは、それぞれに特徴がありますので、腕が試されることでしょう。4番、385ヤード、パー4では、ティショットから池超えとなっており、レギュラーティから195ヤードのところがベストポジションとなります。ドライバーを選ぶか、フェアウェイウッドを選ぶか、またはアイアンで飛ばすか、選択が求められます。あまり右に寄ってしまうとバンカーがありますので真っ直ぐ飛ばすことが求められるなど、ゴルファーが楽しめる内容が盛りだくさんのコースが揃っています。ティショットからの景色が山であったり海であったりと自然を満喫できるコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)