 (3.9)
				
					(3.9)
				 
					雄大でフラットな27ホール!丘陵林間コース。ゴルフの醍醐味を味わえる3コース
丘陵コース。一年を通じて温暖な気候の土地だがコースも気候と同様におだやか。フェアウェイはゆったりと幅広く、美しい池越えなど味のあるレイアウト。桜コースは距離が短めだが、自然のアンジュレーションがそのまま残されている。椿コースは最も距離が長く、男性的で豪快なコース。さつきコースも長いが、椿コースと比べると女性的だ。
| 比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
|---|---|---|---|---|
|  | 6,100円 (総額7,300円) 61pt×人数 | |||
|  | 6,100円 (総額7,300円) 61pt×人数 | |||
|  | 6,719円 (総額7,980円) 67pt×人数 | 

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.6 | 3.4 | 3.3 | 3.5 | 3.7 | 3.4 | 3.8 | 
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2025/08/30
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
スムーズにプレー出来ました
							スタート時間が10:06で遅い時間になるかなと思いましたが、スムーズにプレーする事ができ
大変満足です。またよろしくお願いいたします。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 2 |
							
									設備 2 |
								
							コース 2 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/04/30
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
仲間とのエンジョイゴルフ
							職場仲間とのゴルフで初めてラウンドしました。天気も良く、楽しいゴルフが出来ました。
平日の為、待ちも無くスムーズにラウンド出来ました。練習場のマットは、足場がつま先上がりになっている為多少打ち難さがありました。コースは全体的に狭くて、ティーショットの精度がスコアに繋がり、マネジメントが大切です。グリーンはアンジュレーションがありとても難しかったです。芝目もしっかり読まないと中々インしてくれません。
フェアウェイが芝が剥がれた場所もあり、これが改善されると最高に良いコースだと思います。
又使わせて頂きます。
 
				
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2025/04/25
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
気分爽快、スコアは曇り
							平日のゴルフ、
楽しめました、案外空いてて
気持ちよく回れました
コースの難易度も僕らには
楽しめるほど、スコアはストレス
また、利用したいと思います
基本情報
中国自動車道 ⁄ 美祢西IC から10km以内
										
											【車の場合】
											中国自動車道・美祢西 10km以内                                        下関方面。山口方面とも美祢西ICで降り、県道豊田線を山陽方面へ向かい、コースへ
主要ICから当倶楽部までの所要時間は下記のとおりです。
・福岡IC…約80分、小倉南IC…約50分、門司IC…約33分
・下関IC…約21分、徳山東IC…約56分、山口IC…約33分
										
											【電車の場合】
											厚狭駅下車 山陽新幹線/山陽本線/美祢線 タクシーで約5分
										
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
プレジデントカントリー倶楽部山陽の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
山口県山陽小野田市のプレジデントカントリー倶楽部山陽厚狭コースは、美祢西インターチェンジから車で約21分、厚狭駅からタクシーで約15分のところにあるゴルフ場です。昭和50年の開場で、コース設計は名匠と謳われた丸毛信勝氏の監修。ストレートなホールを基本としており、その中で自然林と絶妙なアンジュレーションが美しさと戦略性を生み出していますが難易度も高く、上級者向けコースとなっています。クラブハウスにはレストラン、ショップ、お風呂があり、練習場、アプローチ練習場、バンカー練習場が併設されています。レストランはメニューも豊富で、多彩な内容で楽しめる他、コースの整備も十分されており、満足なプレー環境を提供してくれています。 
緩やかな丘陵地にフラットな3コース27ホールが設計されています。年間を通して温暖な土地ですが、穏やかな気候を生かした椿、さつき、櫻の3コースが用意されています。椿コースは距離も長くパワーヒッター向けの豪快なコース。3番ホールはティショットで右のバンカーに注意が必要。グリーン手前には屋根があり、左側に流れが強く右から攻めるのが無難です。さつきコースは、距離は長いが豪快さは少なく、スタンダードなコースで景色を満喫しながらプレーができます。櫻コースは自然のアンジュレーションがそのまま残されているコースであり、きめ細かいテクニックが要求されるコースです。6番の池越えホールはグリーン手前の傾斜が強いので注意が必要など、戦略的プレーが要求されます。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)